これいくらすんの?
スモークディスチャージャーとライフルが小さいかな?って思ったけど
ハッタリが効いたHMMと違って、旧キットと同じサイズ感みたいだな
HMM作るのだるいんだよなぁ 手軽につくれて安いなら買う
クオリティやサイズの割には結構なお値段だね。
バンダイじゃないからね…<結構なお値段
正直ゾイドの一巻読むとこれが一番かっこよくみえてしまう
「ウルフ」って狛犬って意味だっけ?
これで3k…ぶっちゃけDスタイルでよくね?w
>96217
HMMコングならまだしも、HMMのウルフ程度でだるいのか。。。
相変わらずぼったくりな値段だな
このシリーズは大型に期待している
作る事自体が楽しい人、要するにモデラー気質な人じゃなくて、模型って形体で販売されてるから仕方なく作ってる人の方が多いんでしょ。
だから完成品に近ければ近いほど嬉しいんだろうし、コマンドウルフ程度でダルイって話になる。
おっきなジーク
3千w、馬鹿らしい
これならレールガンウルフを・・・それも無いな
ガンプラを1/144で揃えてるから隣に飾りたいな
前足と後ろ足のバランスなんか変じゃね?
あれ、あんまり人気無いのか?
ノーマルのコマンドウルフすっごい待ってたから嬉しいんだけど
この反応の薄さで察しろよw
MSSシリーズ・・・。
RGの値段で中身は未組立のHCM Proみたいなもんだからな・・・。
バンダイと比べるのはタブーだからいいとしても、これマジ一昔前の食玩プラモみたいなクオリティだからな。
アニメ放送時出してたゾイドコレクションモデルとほぼ同じ出来。
後ろ足変じゃね?
MSSの記事は毎回アンチが湧くけど、
何をそんなに怒り狂ってるのかわからない
素直にうれしい俺がいるw内容はともかくお手頃サイズだしな。
ただ、近隣の店じゃMSSの入荷見たことがないんだよ・・・。
この反応だと通販でも余裕で買えそうだから心配してないが。
96474
くそ高いからだろ?
ぼったwwwでもかわいいなおい
思っていた以上にちっちゃいんだよなこれ
現物見て「え?あ、これ?」ってなったのは自分だけじゃないはず
コストカットして値段を2k以内に抑えられればもっと印象良くなると思うんだが
これ実物ガチャポンみたいな大きさじゃん、それでいて値段が異常に高い
かと言って特別出来がいいわけでもないし・・・
※96474
・サイズが小さすぎる(ラインナップが中型の言うのもあるが)
・上記のサイズに対して値段が高い(平均3k越え)
・機構が原盤のリサイズでディティールが細かいわけじゃない(むしろ値段に対して粗い)
お前が何必死こいて擁護にもなってない擁護してんのか知らんが、軽く上げただけでこれだけの欠陥がある。
まあ対象が当時の子供枠だろうから多少お高くてもいいだろうが出来が単純に悪いのは頂けないな。
非動力モデルでサイズ統一してんならせめて可動やその他に気を使ってもらいたかったのに蓋を開ければ食玩並ときたもんだ。
飾るだけの人にとってはいいかも知れんが、きっとだから尚のこと非難が増えた。
ロボット魂みたいに出来合いのものでこのサイズだったらまだ許されたんだろうけどな…ほんとどうしてこうなった
本家キットにデザインを近づけてるのはわかるが、そのせいで横の可動が大きく制限されているな
本家のゾイドは駆動のためのデザインで可動のデザインじゃないんだから
コンセプトが異なるのに愚直に古いデザインそのままってのはちと安直で稚拙な気がするなあ
1/144スケールってところ「だけ」はいいんだけどな、他がなあ。
まるで成長してねーんだもん。
「なんかゾイドブームが地味~に来てるし、当時のモノを使い回して稼ぐか!」って感じだよね。
ディティールクオリティが当時のまんまとか流石に萎えるわ
まあ、なんだかんだで好調なのはいいんだけど
無駆動なゾイドキットの方が本家の何倍も盛況な現状を鑑みるにつけ
つくづく「ゾイドって歩いたり動いたりする必要って本当はなかったんだなぁ」と思ってしまう
※96569
いつの時点の本家と比較して言ってるんですかね・・・
※96571
本格的な1/72の可動モデルが無かった頃の本家かねえ
競合する可動モデルが出たら古いタイプの駆動モデルは完全に食われたわけで
ゴムキャップ組み立ての動力モデルってもう必要ないんじゃないかしら
※96574
HMMやMSSの可動モデルなんて完全に動力モデルが先にあってこその存在なんだから
最初から動力モデルである必要がなかったというのはあまりに無知が過ぎる
何倍も盛況って言うけどメディアミックスだのカードゲームだのやってた
1999-2001年頃の今とは比べ物にならんくらいの盛況ぶりを本当に知らんのか
※96584
いや”最初から必要ない”なんて言ってないよー”もう必要ない”って言ってる
元祖は確かに駆動から出発したんだろうけど
今のゾイドにはゴム止め関節やゼンマイ玩具やモーター玩具のメリットなんかない
今度、香港のアーチストthreeAとのコラボでコンセプトアートゾイドのモデルが出るが
こいつも駆動機構なんてもんは排した完成品塗装済みの新モデルなわけだしね
元キットよりかなり小さいのに価格は数倍なんだろ
しかも申し訳程度の可動式
このクオリティでどうやって
HMMと同価格になるのか
ていうか前足ながっ
これは完全にブキヤの後馬に乗ったというセコさが製品にも出てるという
業務提携するならともかく
本家だし上手くいけば横取りできるんじゃね?という本音が見えるやり方
当時のゾイドだって動く必要なんてなかったと思うが
わざわざ電池入れて動かすのを喜んでた子なんてどれくらいいんの
ここに湧いてるアンチどもで、実際に組んだやつ何人居るんだろうな。食玩と比較にならない可動域や、精密さがあるのに。HMM ゴドスと、MSS ゴドス比較すると可動や造形への拘りのポイントの違いが一目瞭然で、納得できるってものなんなんだが。
価格がアホみたいに違うのに食玩よか出来が良いのは当たり前
客の満足感がHMMと同価格に釣りあってないなら叩かれてもしゃーない
納得できない人が多いから叩かれてるわけだし
HMMウルフ再販しないかなー
MSSって高いか?安い所探して買えば大型2千強、小型2千弱ってとこだろ。
このクオリティなら十分だわ。
※97371
実売だと、そんな感じだよね。
自分の場合、HMM シリーズ組んで来て、ひとしきり感動も
満足もしてるけど、MSS 組んで、HMM は価格や大きさの割りに
可動範囲が狭かったり、保持力が甘くなってたりする部分に
気が付いて、一長一短あるな~ って思ったもんだけどね。
価格的にも、あのサイズで、あの精度ってのにお金出してる
と、思えば納得なんだが、皆、評価が厳しいんだね。
要するにHMMウルフと同額ってのが不満が多い原因
同じもんを半分の大きさで出して同価格では文句言うなってのが無理っしょ
大きい方が本家の動力玩具みたいにチープな出来ならともかく、双方ハイクオリティなわけだし
HMMのデザインが受け入れ難い俺としてはMSSには頑張って欲しいな
まあCWに関してはHMMも良アレンジなんだけど
しかし食玩とかブキヤの便乗とか、選択肢が増えたことを何で素直に喜べんかねぇ
こんなシンプルな造形で可動が狭かったらそれこそ価値無いだろ
HMMは精密造形だから可動が制限されても仕方ない部分がある
考えてみ
HMMコマンドウルフの発売は6~7年前。そりゃ値段も高騰するよ。
値段高騰・税金の増税といってもおっさんのキャバクラ費かWWW
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・「アズールレーン」記事の荒らしはコメント削除後に、コメント禁止措置も行っているので通報お願いします
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
いらん。
HMMの方がいい。