【仮面ライダー響鬼】CSM「変身音叉音角&音撃鼓火炎鼓&音撃棒烈火」「変身音叉音角」11日予約開始
![]() |
11日予約開始 |
6月11日(水)予約受付開始

twitter.com/bandai_ridertoy/status/1931909117628825781
![]() |
11日予約開始 |
今欲しいんだよね~
音撃鼓はどういうギミックを仕込むんだろうか
「今欲しいんだよね、君の力が」
もう、、もう無理です。。
みんな、頑張ってね
ロストドライバーは買いますので
懐かしい
当時の少年もおじさんになってしまった
値段が怖い…革とか使わなくていいからせめて五万に納めて欲しい。
これ変身音叉音角。ディスクアニマルもよろしくな〆
ボイス欲しいけど無理だろうな感
4人くらいいるし
さすがに太鼓が巨大化はせんだろうけど、壁にくっつく仕様とかあったりするんだろうか
※5318207
なら昔のDX買えばいいんじゃね?
ベルト部分は革にするべきだと思うけど
サイズ以外のギミックが難しい奴きたな
ディスクとホルダーとかもCSM版でそうね
昔の太鼓はテレビに繋いで遊べたらしいな
ひょっとして太鼓の達人ブームだったりする?
※5318220
実際当時コラボしてたはず
デデドン
轟鬼のギターまでお願いね。DQNにブッ刺して爆散させたいから。
これで平成一期主役ライダーCSMは全員出るか、長かったな
これで平成ライダー主役のCSMはコンプリートか
音角単体だと1万円台に収まるかな
アタックライドゥ
オンゲキボウ レッカァ…
燃えていい服も用意しなきゃ
うーん
まぁ4万位内に収まるだろ(楽観死
※5318213
革は手入れせんと劣化するやん?
※5318246
それよく言われてるけど
多分ベルト巻くために何度も折り曲げしたら劣化するけど
台座に飾りっぱなしなら手入れしてないけどまったく劣化しない
後半はなかった作品だから前半24話分の再現だけすれば良いから、他のライダーに比べれば楽な方でしょ
そろそろファイズブラスターもくるかな?
※5318196
当時の少年たちも明日夢くん追い越してヒビキさんに近い年齢になってるのか…
平成ライダーは小学校高学年くらいでも観てた子も多そうだしヒビキさんの年齢追い抜いた子もいるか
同じ革製ベルトのダブルタイフーンが39600円だったし音角と音撃棒で+2万の59600円ってとこかな
※5318220
TVに繋げられたのはそういうゲームとして発売されたほうの太鼓やで
太鼓の達人はプレステ2の初回限定で主題歌の入った太鼓の達人ディスクが付いてきてた
※5318220
テレビに繋いで遊べたやつもあるにはあったけど、DX玩具とはまた別枠の商品だね。
昔は龍騎だったり、バンダイじゃないけどウェブダイバーやダイガンダーみたいにテレビにつないで簡単なゲームができる玩具がちらほらあって面白かったよ…
※5318235
平成前半のクウガからディケイドまでは揃いましたね
音叉単品で2万くらいいくかな
仮面ライダー初のベルトが変身アイテムじゃなかったライダーだよな。変身が音叉や笛だったのが斬新なライダーだと思った。
当時のディスクアニマル持ってるわ。流石に対応はしないだろうなぁ…
これでらーめん屋さんになろう
音叉で木を叩いて変身ごっこやりたい
送料含めて10万行くぐらいは覚悟してる
※5318301
龍騎の、大きいフィギュアをコントローラーみたいので動かして
ぐるぐるキックしたりする玩具で遊んでる回が
モヤモヤさまぁ~ずであった
機能より見た目の高級感が欲しくなるやつ
※5318177
今聞くと万年人材不足な猛士の宣伝文句にしか聞こえなくなってしまった
決して安くないCSMを何かに叩きつけて変身発動させる勇気を俺にくれ!!
ベルトと音叉で3万以内に収まるかな。
声は無理かなぁ
※5318363
3万は絶対無理だろうねぇ
ベルトにDISCついてないと物足りないよね
※5318246
触ったあとに拭き取りもせずに放置してたりするとカビたりはあるけど
合皮のようにボロボロになるとかはないし
革の手入れはそんなに苦労ではないよ
あきらが可愛かった、シュッ
1次怖いから2次まで待つかな
64の太鼓の達人で我慢しなさい
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15393.jpg
ナリキリワールドの展示で行けば、音撃鼓・音撃棒・音角・起動前ディスクアニマルとそれらを取り付けるベルト周りになるわけだけれど
※5318352
ブラック企業への勧誘か…そういやあの組織の福利厚生ってどうなんだろう?
ガヴ展で響鬼と写真撮る前に欲しかったなと思いつつ当時品のディスクアニマルを買うなどしたところ
最近のCSMはしっかりしてるし、
バンダイのアフターサポートもしてくれるから、
購入に問題は値段しか無いな。
※5318263
カビ生えたりしない?
笛と弦も出ないかな?
これってさ
パンツは付かないのかな
構造的に響鬼のパンツはベルトからぶら下がってそうだけど
昔CSで皮革使ってて経年劣化でボロボロってのが
あったから皮革風で良いと思う…個人的に音角単品
買うつもりだけど最近の不調見るとね…
後クウガ展開幕辺りでアークルver.2か1.5来そうな気がして警戒してる
※5318512
アークルはあれ以上足すとこはない気もするけど
前のから5年くらい経つし絶対売れるし出すだろうなあ
※5318455
まったくない。
買っても音角だけかな?
金銭的に無理だと思うので
※5318455
まぁ保存方法によるだろう
ずっと箱にしまいっぱなしで物置なんかに保管してれば
余裕でカビそう
※5318516
個人的にはライジングの金カバーを縁側はゴム補助じゃなくて、裏面にパッチン止めできる追加パーツみたいなのがあると遊びやすいかなと思いました。
※5318212
タペストリーくらいは付くんじゃない?
※5318246
合皮よかマシンじゃい
※5318455
日本海側在住なら諦めよう
どうしょうもない
音角だけは欲しい
※5318427
変身する度全裸になるけど結構良さそうな服着てるからお給料はいいんじゃない?
ちょっと今から鍛えてくる
販促CM誰が出るんだろうか
※5318766
響鬼さんは芸能界追放されたし、少年はもう少年じゃないし、鬼籍に入られた方もいるし・・・
※5318771
中村優一かなぁ、無難なのは。一応ジオウでは響鬼になったし。でもやっぱ細川さん来ないかな?って淡い期待を捨てられない。
※5318516
あとは五代&小野寺の切り替えができるようにして本人ボイス搭載だろうか
五代さんの方は変身、超変身、「見ててください、俺の変身」(2話ver、48話ver)の4つでいいから、なんとかならんものか
※5318210
鍛えてますから(お約束)。
確かにディスクアニマルも欲しくなるな。
※5318771
デンオウベルトみたいに誰も出さないんじゃない?
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』
『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
※5318246
本革やったら良い味が出てくるから
※5318246
劣化するのは合皮
丁寧に扱ってもいずれボロボロベタベタ
※5319023
本革でも劣化します
クリーム塗ってきちんと手入れして使い続けて味わいが出てくるだけ
※5318516
アークルのモーターが回らなくなってきたから再販欲しいです。
※5318246
革の方が長持ちするし耐久性あるぞ
プラも劣化するし経年劣化したプラはテンションかけたら亀裂入ったり割れたりする
劣化っていう概念が無い人っているよね
PB「今欲しいんだよね、君のお金」
カブトゼクターもver.2か再販しないかな〜
今、YouTubeで観て改めて自分の中でブーム来てるんだよな、頼むぞバンダイ
※5319031
だからしないって言ってるだろ
20~30年前に買ったけど、一切つかってないカジュアルレザーベルトあるけど
一切劣化してないな
※5318235
ダブル,オーズ,鎧武以外の平成2期勢が睨んでますよ
※5318455
ホースオイルとか少量を乾いた布地で拭いたら全然劣化しないよ。革ベルトとか平気で10〜20年保つ。
※5318866
販売ペース落としてからマシになったと思ってたけどダブルドライバーでも結果派手めに塗装割れしたりエクストリームの綴りがEXTREAMになってたり(双方交換対象外)とそこそこ酷かったから未だに怖いんだよなあ
赤外線使う様なギミックはないだろうからプログラムのエラーは無いにしても塗装割れは勘弁してほしい
はえーよ