【チェンソーマン】S.H.フィギュアーツ「レゼ」「ボム」可動フィギュア 商品化決定
ロボ魂/フィギュアーツS.H.Figuartsチェンソーマン
|CM(64)![]() |
商品化決定 |
彩色原型公開
商品の詳細情報は2025年秋頃公開予定


twitter.com/t_features/status/1931946893984330235
![]() |
商品化決定 |
換装ちゃうんけ・・・とおもったけど
デンジも単品だしそりゃそうか
お、いいんじゃないの
チェンソーマンのキャラって立体化に向いてない気がする
どのフィギュアも違和感があってなんかダメだ
肩ガンダムみたいになってるやん
チェンソーアーツは武器人間の出来最高だから楽しみだ
肩はなんでこんな構造になったんだ…?
アニメがそこまでやるか、全裸戦闘がほとんどなせいで出せるのかは置いといてクァンシ武器人間形態はなんて名義になるんやろ
アロー?
※5318390
食玩のデンジ君はかなり良く無かった?
値段なりってのは勿論だけど違和感は感じなかったわ。それとも高くて良い物とか女性キャラの話かな
よりによって何故肩を強調するようなポーズを…
お尻プリップリじゃあねえか!
俺が知り合う女がさあ!!全員オレん事殺そうとしてんだけど!!!
ちょっと肩えぐすぎるよ
商品画像見るまではボムは可動域確保として下半身下着がいいと思っていたが、この造形なら可動も確保できそうだな。
スカートだと思ってたけどキュロットだったんだ?ボムはちゃんと前掛けにも可動がありそうで楽しみだ。
レゼは設計骨格がボムベースだからか、肩メッチャ動くのと造形がトレードオフされているのか?
もしくは首からピン抜くポーズがキレイに決まる為に必要な関節かもしらん。
まぁ両方購入は決定だわ。
フィギュアーツは表情差分がそれなりに豊富な印象なので変化に富んだ色々遊べる表情が付いて来ると良いんだけどな
まだ試作だから…と思いたい
※5318424
無彩色の原型展示ならまだしも
ここまで出してからの改善はだいぶ望み薄だと思うよ
大炎上したら分からんけど「なんか微妙」くらいじゃ尚更
別々にしてくれるのありがたい。チェンソーにサムソと人外の方の出来は海洋堂といい申し分ないからね
正直もうちょっと顔見せろよ
可動重視の関節だとマシニーカみたいになっちゃうね。人間体の方は見た目優先のつなぎめ見えないモノと交換する仕様にならんもんかね
仕方ないとはいえガッツリネタバレだな
※5318424
ジョジョアーツがどうなったか思い出してみようよ
千円ソーメン
アーツだとマキマさんがサンプルからかなり劣化した例もあるからなぁ…
そもそもタツキ絵自体が立体化難しいんだろうとは思うけど…
あぁレゼ
こんなに可愛いのに爆弾の悪魔だなんて…
ジョジョアーツも実物見たら(そこまで)悪くなかった印象だからこれも実物見てみたいな
チェンソーでぶった切られた腕をつなぎ合わせたみたい
※5318451
初見はチェンソーマンの作風からレゼが暴漢に襲われる時、ちょっとヒヤっとするんだけどな。
武器人間で括れば現状クァンシ様の次くらいにスペック高いよね。→レゼ
イノセンスの人形思い出した
人間体の方は、普通によくある女の子キャラと同じ作りでいいのにな
なんか変に動かそうとしてグロくなってる
人形の悪魔に使役されてるifシチュエーションとして楽しめるぜ
ひでえな
ここ近年でも例を見ないくらいひどい
肩誰か止めろよ
出来悪いな、どうした?
胸はもっとペッタンコデ良いのだが良い尻
盛大なネタバレ
肩の可動域殺してでも肩パーツ1つ減らして欲しい
新しい構造取り入れたい気持ちは分かるが、劣化しちゃダメだろ
確かに肩が気になってしまうっ
いや好きなキャラだから買うけど!
赤ちゃんのような、肉だるだるのアメリカなふくよかな少年の肩周りに見えるッ
連載流し読みで単行本再読とかしてないからうろ覚えなんだけど
この娘悪魔化した時下ノーパン丸出しじゃなかった?
翌週にはもうパンツ履いてた記憶
※5318562
最初は商材写真の状態で、途中からパン1になった。
良いケツからの肩はもうちょいどうにかならんかったんか?ケツから造形して力尽きました?
※5318483
展示最悪だったじゃん
しかもそのまま商品化しやがったし
安くて出来の良いfigmaがそのうち出るからこいつはスルーだわ
レゼの肩は気になるが、逆にそれ以外は満足の出来栄えなんだが、ここは辛口だな。
多分ピン抜きするポーズの際にシルエットがスムーズに決まるには肩がこうなっちゃうんだろうな。
素肌多めの可動モノはしゃーない
※5318593
最近のfigmaはアーツより1000円くらい高くて、付属物もだいぶ減ったイメージなんだが、そんなことない?
Fate系の打率は高いが最近あんまり発売されないしなぁ。
間接目立つから人形の悪魔に使役されたレゼ
肩の処理はサキュバスクイーンリズベットのがいい
ちゃんと脇感もあって可動部なのにえらい
デンジより元部分少ないキャラなのに換装じゃないんだな
※5318593
出来はともかく安いはないやろ
※5318593
デンジはコンパチか否かで構成が違うから一旦おいといて
figma パワー:9800円 マキマ:11000円
アーツ パワー:7700円 マキマ:8800円
figmaの方が2000円程度高かったよ
アーツの女の子はなんで定期的にゴツくされるんだ
シャイちゃんは華奢にできてた気がするけど
全裸に前垂れだけついたバージョンも頼んだ
スネイルシェルとか買っちゃうとどうも評価が厳しくなるかな
バンダイって素肌が出てるキャラってほんと苦手って感じ
もう少しあちらのフィギュアを勉強してほしい気も
※5318821
いやーあそこの適当なケツ分割とか真似されてもな…
※5318821
スネイルシェルの関節も別に褒められたものじゃなくね?
最後に買ったパンプキンは細い腕と二重関節の相性悪いし
なんならタピオカみたいに肩ざっくりで酷いものとかあるし
※5318821
んな手放しに褒められるもんでもねーだろ、バイアスかかりすぎ
まだ微妙な角度の写真しか出てないからなんともだけど、悪魔化した時の黒い部分の面積比率がもう少し大きく無いと滑稽に堕ちる気がする。
特に前掛けと手のサイズとポーズ付きの手のパーツは結構しつこく監修しないと「無難に収めた」が言い訳の作になってしまう気がする。
ボム頭の体積も少ないように見える。
尻へのこだわりだけは感じた
あとは知らん
※5318424
試作より悪くなったことはあるけど良くなったことは無い
アーツは塗装とかかなり微妙だから商品が届くまで安心できない
アメイジング・ヤマグチのとあるの肩もいろいろ言われてたけど実際手にしたら結構良かった
バンダイは大丈夫かな
秋は遠いですね
※5318821
蝸牛之殻の女性フィギュアはコスパもいいし、眼球可動もあるキャラ多いし、俺も大好きだけど、あくまで可動フィギュアにする為に最初から設計されているものだから、別媒体の立体化だとどうなんだろうね。確かなんか別の版権やったこと有ったと思うが。
※5319585
ワイとあるの食蜂操祈持ってるんだけど肩のパーツは正直かなりひどいと思う
救いなのは原作でも操祈のキャラ自身がそんなにアクション性高くバシバシッ動くキャラではない事かな
肩パーツの見た目もうちょっとこう…
アンドロイドみたいになってんな