【聖戦士ダンバイン】R3「ビルバイン」プラモデル【プレバン受注開始】
![]() |
【プレバン受注開始】 |
■2025年6月9日 12時予約開始
- R3 1/35 ビルバイン
- 価格6,050円(税込)
- 2025年8月発売予定
- メーカー
- バンダイ
- JANコード
- 4573102688606
『聖戦士ダンバイン』より主人公ショウ・ザマが駆るオーラ・バトラー、
“ビルバイン”が完全新規造形でリアルロボットレボリューションに登場。
リアルロボットレボリューションならではのこだわりの造形とギミックでオーラ・バトラーの魅力を
存分に引き出しキット化。フレームレス構造ながら、可動と造形を両立した洗練されたパーツ構成により、
同時に満足感のある組ごたえを実現。 ウイング・キャリバーへの変形も可能。
● 完全新規造形、現代の技術でビルバインが登場!
設定画や作中のイメージを踏襲し、最新解釈のビルバインが登場!
可変型オーラ・バトラーならではの、各種形態を最新の技術で徹底的に再現。
● 特徴的な頭部は成形色で色分けを再現。
● 充実の装備品、多彩なポージングが可能
オーラ・ソード
武器用の握り手が左右で付属。
ポージングの幅が広がる
オーラ・ソード・ライフル
変形によりソードとライフル、2通りの使用が可能。
オーラ・キャノン
各部が軸可動し、表情付けが可能。
各部の羽は軸可動とボールジョイントで表情付けが可能。
●パーツの差し替えにより
ウイング・キャリバーを徹底再現
ウイング・キャリバーへの変形機構、再現のために頭部を下げることができる。
胸部のキャノピー部分は軸可動により展開が可能。
● フルカラーパッケージでお届け
付属武装:オーラ・ソード / オーラ・ソード・ライフル / オーラ・キャノン
付属品 :オーラ・ソード・ライフル用エフェクト / ジョイント一式 / ハンドパーツ一式









▼商品ページ▼ R3 1/35 ビルバイン
何か、お腹辺りの造形が…
内部フレームはないか?
何か、胴体が長いね…
夜間迷彩を待つ
40年待っちゃったのかな?
お棺に入る前に拝めて良かったわ
R3って生きてたんだというか新規展開するようなブランドだったんだ…17年ぶり?
※5317881
なんかイカ腹っぽいよね
※5317883
こういう形状にしないと
飛行形態の時にカッコよくないから仕方ないね 良くまとめたと思うよ
コレで浄化出来そう⁉️
※5317880
瞬殺でしょ
hgじゃなくて何故こっちなんだろ
変形機構の都合かな
R3の物語を覚えている者は幸せである
コックピットの辺のボディが細い
※5317891
差し替えでもいいからHGがよかったな
リメイクダンバインや
胸盛り過ぎてない?
パチンコで世話になったし買うか
もう売れる数の予測なんてできるんだから3次4次と短期間で出していってほしいね
なんか胸張ってるような感じだな、あとちょっと胴長感
変形の都合仕方ないんだろうが…
HGを待とうかな…
決して悪くはないんだが、なんだろうな
何かが野暮ったくもある気が
※5317894
途中で送信してしまった💦
リメイクダンバインやビランビーと並べられるから
なんかパーツ分割が古臭いな
肩とか
ちゃんと脳みそついてるかな?
差し替え変形ならプロポもっと良くなったんでわ?
※5317896
yeah yeah yeah yeah 戦いの時
※5317902
股周りも一軸ボールジョイントだから
だいぶ古い設計引っ張ってきた感
足の裏の肉抜き こだわって
ウイングキャリバーもっと別角度からも見せてよ
なんか誤魔化してない?
HGでビルバインのリメイクを、MGでビランビーを出してくれないかなぁ…
まぁR3以上にMGのオーラバトラーなんて終わってるから無理だろうけど
とりあえず、押さえるべきか…?久々のプラモ立体化だし
このサイズでこの値段なら高くないよね
爪裏の肉抜きがすごいな・・
HGで揃えたいから待つかなぁ・・いつか出るよね?
ダンバインの再販が地味にうれしい
存分に引き出しキット化。 へんな謳い文句だと思ったら、改行のせいか
関節あまり動かなそうだな…
ガワラ曲げ出来るのは好印象
それにしても8月、再来月発売か…
秋頃になると思ってた。
3、4枚目の画像見ると可動があまりよろしくないように見えるが最新の設計でこんなものなのか
※5317909
写真詐欺の気配がプンプンするな
コンバーター寝かせられないみたいだし
ロボット魂よりカッコ悪そう
※5317909
特設ページ見に行ったら別角度で写ってたけど
ツメの肉抜きがものすごくて笑った
ビルバインって8.8メットあるから1/35だと25cm以上?それでこの値段だと安いな
※5317920
お蔵入りしてたもんを出してきたように感じる
股間のボールジョイント丸見えだし分割も古臭い
もしかしてこれ、MGジオみたく過去お蔵入りに
なったキットの金型を引っ張りだして商品化したとか?
戦がはじまる
戦雲がショウを呼ぶ
HGを待つかな、何となくビルバインは後回しにされてヴェルビンが先にHGになる気もするけど
※5317880
なんでそう思った?
※5317909
普通にウイングキャリバー変だな。肘はもっと曲がらんのか。本当に過去に発売しようとして塩漬けになってた設計を拾ってきたのかもな。
※5317894
ですよね、この大きさで差し替えならHGでよかったじゃんと思ってしまう
このデカさでウイングキャリバーが差し替えとか萎えるな
差し替えてスタイルいいわけでもなし
爪裏の肉抜きも確かにひどいな
以前のR3だったらそんなことなかったかも
※5317892
R3の物語が復活してバイファムとか出して欲しいなぁ
思ってたより微妙
※5317927
出るだけありがたいよ
他にも、金型まで作っといてお蔵入りさせたガサラキの1/24雷電とかも
このシリーズでだして欲しいわ
ロボ魂完走したしR3でもオーラバトラー完走して欲しい
このサイズのズワァース、レプラカーン、ライネック、ビランビー、ドラムロ見てみたい
※5317884
確かにそうなのだが…そろそろHGリメイク版(もちろん通常版と夜間仕様版の双方とも)も出して欲しいな
他にもウォーカーギャリアやドラグナー1カスタムもあるから何らかのサプライズが来てもいいし
ウイングキャリバーの手はなんやねんと思ったけどこれ曲がらないってことか?
HGで出たらたぶん4000円台だと思うけど、倍のサイズなのに6000円って妙に安くないか?
※5317890
こう言うと悲しいがそんな人気ないから大丈夫だろう
開始直後は無くなるかもしれないけど夕方以降復活分が余ると思う
正直可動も変形も微妙だし肉抜きも目立つけど素立ちで飾る用と割り切ればまあ…
なによりR3を続けてもらうためにも買うしかないのか
肩やふくらはぎの合わせ目、爪裏の肉抜き、爪先の丸み等気になる所はあるけど
R3の復活は単純に嬉しい
ガンダム以外の作品のMG並みのキットを色々期待してしまう
このスケールなのにショウ・ザマは付いてこないのかよ
※5317942
大きい分複雑な構造にしなくて良いから比較するとパーツ数抑えめで済んでるとかじゃないかな
※5317892
リアルロボットレジメンツだっけ?
1/35でコックピット再現なし?目立つ部分だしそんな事ないよね。
南無三!?買えるか!
大きいは正義
全高どれぐらいなんだろう。大きいと飾る場所に困るから迷う。
コックピットハッチ開いてる画像ない?
各部位のバランスおかしいな
もっさりという印象
HGに期待するかな
※5317952
特集ページにキャノピー開けてる写真あるぞ
ショウはつかないっぽいが
アカン明細くるか
メタロボと見比べるとウイングキャリバーがちょっと不格好かも
まぁロボ形態でポーズ決めてブンドドさせてる分には気にならないかな?
※5317956
だいたい30cm程度のはず
R3はこれで終わり?
ビルバインはオーラーバトラー形態とウイングキャリバー形態の両形態頑張った方だな
安いと思ってしまった
麻痺してんのかな
やっぱ差し替えでいいからhg待とうかな
せっかくいいダンバインあるし並べたい
※5317892
R3が出てた2006〜2008年は物価も安いしアニメも豊作でマジで幸せな時代だった…
※5317971
なんと来年で涼宮ハルヒの憂鬱テレビ放送から20年経つんだわ
光陰矢の如し
あまりの速さに乗り物酔いしそう
やっぱり変形の差し替えはキャリバー時の機首(頭部)かな?
これは悩む
HGが出る確証があれば待つんだが
差し替えパーツも画像をあげて下さいバンナム
欲しいけど確かに
腿の短さとか膝関節のボリュームのなさとか各パーツのブツ切り感とかに
2000年代のプラモの感じする
逆に今でも見劣りしないROBOT魂すげぇなとも
※5317880
最近は1次が速攻じゃないキットはあまりない感じだから
2次以降は余裕(種系、一年戦争キット除く)
このサイズのウイング・キャリバーにHGダンバイン背中に載せるとちょうどいい感じになるかな
プラモ狂四郎のネタであった、完全変形ビルバインがいまこの手にって感じだね。
R3ビルバイン!?うおおおぉぉぉぉぉ・・・おお?って感じだった。
当時売るつもりだったのけどシリーズの売れ行きが悪くてボツになったのをそのまま気持ち改良して売ってみようって算段かな?
造形がさぁ、、えー、こんなんだったっけ?正直、なんかカッコ悪いんですけど、、。
まぁ本編もデザイン的に浮いていて、主役機2代目としても、あまり歓迎はしなかったんだけど、、。
R3サーバインのほうが、みんな喜びそうだけど、、。(残念なHGの形状じゃいらないけど)
オーラビームソードの持ち方、間違ってる
ストックを折り畳んだ意味、、、
※5317983
差し替えだぞ
開田先生のパッケージでお願いします…
plamaxのベルヴィン買うからこっちはいいや
胴体 特に腰回りが細すぎて長いんやな
まあ買うけど…
※5317880
一次は少しはやばいかもね、二次は確実にイケるでしょ
※5317881
四半世紀前にムック本グレートメカニック創刊号で出渕 裕 氏がビルバインに触れていたけど、
「まともに立体化すると、どうやってもカッコ悪くなる、だから主役メカだからって、オレに(プラモの)監修やらせるなよ」
と、酷評してたよ
※5317880
瞬殺に決まってるだろう。
あのダンバインの新作プラモやぞ。
当時見てた子供は50歳くらいか
完全新規造形であって、ウィングキャリバーへは差し替え変形かぁ
※5317903
なんかとんでもない罵倒が飛び出してきたかと思って驚いた
※5317880
品切れはするだろうけど10~20分程度は持つと見た
で、夕方復活以降は余裕コース
ウイングキャリバーに変形させる都合なのか、設計された時期の流行りだったのかしらんけど、
太腿が短すぎるせいでアクションポーズがせせこましい感じになってるのが残念。
プロポーションのおかしさもそうだけど今時の完全新規キットにしては妙に安いのも気になる
付属品の差があるとはいえ18年前のエルガイムmk-Ⅱと同じ値段なんて事あるのか
その分クオリティに響いてそうで怖いな
※5317886
R3って聞いて真っ先に「ナートゥをご存知か?」って台詞を想像してしまうのは俺だけだろうか?
聖戦士達はもちろん買うよな?
俺はドラムロまで待つわ
急に来たな
赤をキャンディ塗装すると映えそうだなぁ
個人的には好きなバランスしてる
※5317886
R3って何だろうと思ったらそういう商品ラインなのね
17年前とかまだフィギュアやプラモといった立体物にそこまで関心なかった時代だわ
※5317906
これ聴いた時、井荻麟の作詞能力はやっぱ
すごい通り越してあたおかレベルだと思ったわ
※5317927
そう勘ぐっちゃうくらい古臭いキットだよね
あー、スパロボに合わせたのか。
1/35ってどれくらいの大きさだろ
※5318010
エルガイムMK2は内部フレームあるけどこれはないんじゃない?
3月にダンバイン完走したばかりだから助かる
1/35でパイロット無しか〜
MGのショウザマ乗んないだろうし
後で出るのだろうか?
なんか…バランスが微妙
古臭いんかなぁどうしてこうなった
※5317942
ガンプラでいうならRE1/100相当だろう
R3だったんか、HGかと思ってたからこれは歓喜
MGのダンバインと並べられて嬉しいな、処分しなくてよかった しかしHGはビランビーで止まっているがドラムロやバストールはまだか?
こないだのショーに出てたのより大分良く見えると思う。
思ってたより悪くなさそうだけどHGまで待つわ。
変形の差し替えはメタロボ準拠なら手とコックピット内部の蓋くらいだろうか
※5318031
買う方も古臭いからいいんだよ!(半ギレ)
初報よりいいかんじになってる
パケ絵ポーズが決まってるなあ
R3エルガイムとギャリアの出来が凄くて勘違いするけど第一弾のレイズナーの出来もこんな感じだったからなぁ
今回はハズレ担当者だったと次に期待したいけど次弾が出るか分からんシリーズなのがな
※5317977
やっぱモモ短いと感じたの俺だけじゃないんだな…
なんかポーズ映えしないんだよな
変形の為なんだろうけど
なーんか微妙に古くさいプロポーションなんだよなぁ
※5317956
設定準拠なら1/35で25㎝くらい
ホビーショーの写真で他のキットと並べてあるのでそれ見たらサイズ感はだいたいわかると思うよ
※5318043
いやこれも買ったれよ
ウイングキャリバーにした時の手首の白いとんがりが飛び出してるのも気になって嫌だな。
ロボット魂もモサンライズワールドのイラストも展開した爪と同じ位置で飛び出してないのに。
ロボット魂版のビルバインの方が、オーラバトラー形態もウイングキャリバー形態も造形が素晴らしいと思うのはオレだけか?
※5317938
R3シリーズって後半主人公機がでるイメージなんだよね
※5318064
メタルじゃない方だよね、アニメ寄りのビルバインとしてなら自分もあれが一番出来がいいと思う
こいつの発売前に1/48の完成させないと…
※5317901
ハイパー化したと思えば並べられるかも。
劇中でハイパー化したかYouTubeの配信が26話で止まってしまったのでわからんけど。
ダンバイン予約完了こんなにすんなりいけたの久しぶりやわ
MGダンバ売り切れません!
この感じMGジオみたいにマジで古い設計だけどとりあえずそのまま出すかって感じね
足裏の肉抜きひどいし股関節もボールジョイントで開脚全然できなさそう
※5317918
ガワラ曲げの弊害でウイングキャリバーの肘間接が深く曲がらなくなってるかもしれないけど。
設定額や劇中でもウイングキャリバー時でもガワラ曲げしてるのが正解なんだけども。
※5317881
他の立体物を確認したら、直線的なラインにして間延びしないように工夫されてたことに気づいた
※5318049
パケ絵??
バランスに好みがあるのは分かるけど
どのポーズも何とも微妙に決まってないように見えるけどな
可動もイマイチでしょこれ
ウイングキャリバーの二次元の嘘はしょうがないな
きっと人はまだ買うだろう
※5317907
最近のガンプラの定価の高騰見てからだとめっちゃお手頃価格に見える
そこまで文句はないけどやっぱりウイングキャリバーの腕が気になるな。
もっと引き込めないないのか。
猛禽類よりグリフォンみたい。
でもこれを発展させるとガラバのフォルムになるな
欲しいやつはいるだろう。しかしまあ別に批判するわけじゃないが本当に欲しい?見るからに間接動かなそうだし、動くからいいってもんじゃ無いのはわかるが今時分のプラモだったら動いて欲しいよねって。
SDスタイルじゃないのが違和感なスパロボ世代です。
でもな
コレ売れなかったらR3マジで無くなるから
みんな買ってやってくれよ
※5317938
ここでガラバやブブリィ出してきたら、バンダイわかってんじゃん!てなるけど
ならねーよなー
※5317962
ご利用は計画的にね!
なんか色が明るくないか?
名産バージョンってあるのかな?
買うよ!買うけど、何で令和の時代にこの図面引いた⁉︎これやっぱり17年前のお蔵入りしたの引っ張り出して来たでしょw デカいのに6000円ってそういう事でしょw 次は、R3サーバインとかやらないですか?そん時は、ゴリゴリの最新設計でよろしく〜!
ぱっと見、ひじの出っ張り?を横にした状態で肘90°曲がらなさそうだから
あの腕立て伏せで肘を90°曲げたようなポーズは出来ないんじゃないかな
※5318013
それって一生買う気ないですよってこと??
※5317938
そもそも告知に載ってた作品のバイファム、ドラグナー出せずに休眠してたシリーズに期待するもんじゃないよ
んー?よく分からんけど設計が古いんだ?金型はすでにできてたけど発売するタイミングを逃して塩漬けされてたってこと?
とりあえず無事カートイン
待機部屋できるまでもなかったのか
間違って3個入っちゃったけど不安だなぁ
ギリギリまで待つか
カートには入ったので少し経ってから決済するか…
普通に買えたな
決済まで今年1軽かった
転KASUがいないと平和
カートには入った
R3存続のためにも買うことは買うけど本当はもっと設計を煮詰めた物が欲しかったわ
ガンプラみたいに何度も立体化される機体でもないし
※5318141
今の最新設計だとHGで4~5000円
HGよりサイズ大きいMGサイズなのに6050円は色々察するよ
実際問題足裏の肉抜きとか酷いし
アリ?意外と余裕じゃねえかオイ
3限?
※5318074
ビルバインはハイパー化はして、その回のサブタイトルが「ハイパー・ショウ」
ただジェリルのレプラカーンやトッドのライネック、阻止されたけどバーンのガラバと違い
相手を倒すという憎しみではなくマーベルを守りたいという想いでハイパー化したから
機体が巨大化したように見えるんじゃなく本体から離れたところに光る巨大なビルバインが出現して
ゲア・ガリングの攻撃からマーベルのダンバインを守る盾になった
ので無塗装クリアーかクリアーイエロー版でも出ないと厳しいね
もっさりしてて今っぽくないなと思ったらみんなも感じてたか
秒で在庫切れないの久方ぶりだなぁ
何時もこうであって欲しいものだが
大変混み合ってるため… ふざけんな
油断しないで正解だった
まだ予約出来る。
久々に楽な買い物できた
毎回、こうなら良いな。
リアタイ世代の人は買った方がいいよ
R3復活第一弾から微妙な数字になると、シリーズが再度長期休養に入ってしまうのは困りものだけど、ウォーカーギャリア並の革命はなかなか起きないのね。
繋がらない…南無三!!
瞬殺レベルじゃなかったけど、10分しか保たなかったな。
数が少ない可能性が高いけど、待ってた人はずっと待ってたんだよな。
久々だなこの感じ
普通にカートに入れて購入出来る事
完売ってる
あー完売しちゃったか、間違えて入れちゃった3個しょうがないしやっぱ買っとくかぁ
30年ぶりにプラモ買ったわ。届くの楽しみ。
造形怪しいけど本編中でもだいぶ可変だったしまぁいいでしょ。
お知らせ📢
12時10分くらいで在庫切れになりました
たまーに一瞬復活してるけど相変わらず混み合っているようだ、在庫無しになってるのにまだ混み合ってるのかよwそれとも単なるバグかなんかか?
割と空いてたけど、それでも10分ちょいで売り切れか…
都度都度復活するだろうけどまさかの売り切れ
お布施で買った人も多いのかな
まあお昼でこれなら夕方の復活後はずっと買えるようになるんじゃないかな
デカいビルバインってだけで貴重や…
ダンバインも造形悪くないと思うし丁寧に作って立たせておくだけでも様になるんじゃなかろうか
ノーマルと夜間迷彩用に取り敢えず3個購入。
※5317912
他社なら7千円台だろな
※5318204
日和ってんな各オーラバトラーとウイングキャリバーで4つ買えよ
※5317900
何年も前にROBOT魂がある程度の正解は出した気がするのだけど、
なんか、それと比較しても随分古臭く感じる…。
カートに入ったけど完全変形じゃないと知ってリリースしちゃったわ・・・
流石に六千円で差し替えは
※5318204
トッドとトカマク先生用も用意したまえ。
はい買えない
※5318138
まあ15年以上前の設計にしてはマシなんじゃない?
それこそ出てくれるだけでも御の字
※5318214
3限なんだから仕方ないだろおちつけ
太ももが短いし、せめてMGダンバインに質感合わせて欲しかったんだが
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15390.jpg
確かに腿が短いのは気になるね
メタル魂よりはR3の方が好みだけれども
上でも言われてるけどROBOT魂まとまり良いな…こんなに出来良かったっけ
※5318191
暇人やのうってこれ売り切れるんか
迷ってる間に無くなっちゃった
粘れば13時や夕方はいけそうだけど出来微妙で踏ん切れなかったんだし大人しくHG待つわ
いろんなとこでボロカスに叩かれてた割に瞬殺かよ
2次受注待つか
買えなかったから、先週予約できたディスティニーインパルスで我慢や‥
※5318165
R3ってエルガイムMK-Ⅱ以外微妙だったのも受け継がんでいいのに特に腰の辺りがかっこ悪い… あとMGダンバインも同日再販なのも萎えた先々展開が考えられてないんだなと
※5318221
差し替えって手首の収納くらいっぽく見えるけどどうなんだろう
他にも差し替えてるとこあるのかなこれ
それで手首が小さくなるくらいなら差し替えで良いとは思うんだよなあ
今後リニューアルHGビルバインが出たときに、価格が4000円越えとかだったら令和最新設計なら仕方ないとってなると同時に、じゃあやっぱりR3の方は…と嫌な答え合わせになってしまうな。
※5318164
情報有り難う。検索してもそれっぽいの出てこなかったんで助かります。
※5318257
手の交換程度なら差し替えってわざわざ書くかなぁ? そこのところが気になる
※5318240
ROBOT魂が変なクセもなくヒロイックでまとまりあるな
買うか悩んだけど放流するわ13時24~5分
大きいサイズ憧れるけど、肘もっと曲がる、パイロット付き変形時にシート回転くらいのが完成品でもどこか出してくれるの気長に待つわ。
※5318240
ロボ魂が出来いいのはわかるが家のはもう変色してしまった…
※5318006
この記事みてる人以外には伝わらなそう…。
小5にリアタイ世代俺、無事購入完了。ロボット魂版ではビランビーを薙ぎ払ったポーズ決まってたのに、こっちはなんか微妙だなぁ…。
※5318282
そういう意味でもHGの再リニューアルは期待したいところだね
HGでのビルバインリニューアルに弾みをつけて欲しいし
R3もエルガイムMK1とかバイファムとか出て欲しいって願いもあるので
自分はR3ビルバイン購入したわ
※5317899
可動域がROBOT魂の頃からあまり変わっていないような・・・
そろそろ腰がひねれて表情が出せる新技術の商品が見たいな
プラモだから2次来るよ
※5318240
やっぱりロボ魂(メタルじゃないほう)が理想だな、うちのは黄ばんでしまったよ。
最新作でこのなんとも言えない出来なのは悔やまれるな
新規造形なのに差し替え変形なのか
なんか全体のバランスもうまく言えんが違和感があるし
全然別物だけど最近だとメタルビルドのヴェルビンがよかっただけにちょっと残念だな
※5318240
相変わらずプラモ屋はおもちゃ屋に比べてデッサン力が低いと感じる
※5317886
MGダンバインを脳みそ付きの生々しい内部フレームにしちゃったからそれと差別化させる意味でR3名義で出したのかと思った。
まあ設計だけは数年前に終わってた感じなんじゃ無いの
ガンプラでも売り時期関係ないMSとか時々古臭いの売る時あるし
※5318240
メタルロボット魂は
スネのネジ穴隠しが難点
夜間迷彩版は修正されてたけど
※5317951
リアルロボットレボリューション、だった気もする。
※5318314
出来ればあの生々しいグミみたいなのを付けて欲しい
※5318313
変なアレンジ入るよね、MGダンバインもふくらはぎからアキレス腱にかけて黒いライン入ってるし。
※5318313
そりゃ使う素材が違うしやりたくてもできないことはあるでしょうね
※5318243
最初、お腹辺りの造形がおかしいなと思ったが、全体的に見ると設定画から見るよりも、現代風(令和風?)のアレンジしたプロポーションとして見れば、これはこれでカッコよくてアリかもしれない
※5318240
こうして見ると設定画の次点でかっこよく立体化するのが難しいデザインだなぁ…。
上半身と頭の埋まり具合、一体感はR3が好みだけど、腿から脛までの脚のラインはロボ魂の方が綺麗だね。
どれも一長一短だと感じた。
※5318209
見通しが甘いな
そんな程度で済む訳がない
脇腹辺りの造形…これが変更できないんなら、せめてディテールなりモールドなり追加して欲しい…のっぺりしすぎて、逆に目立っているような気がする
ウイングキャリバー変じゃね?
今買えた
買えた
ワシも買えたわい
欲しい人はちょくちょく覗いてみて!在庫が復活してるかも?
※5318315
MGジ・Oさんのことか!
今あるよ
内容物やその他画像見比べて、差替え部分手首だけな気がして期待している
このMGダンバインのフレーム流用とかして1/35サーバイン出してくれないかな
※5318257
手首の差し替え(取り外し)ぐらいならウォーカーギャリアもそうだったから気にならないけど、
他のR3シリーズではコクピット内部にパイロットが付属してたのにスケール的に再現が楽そうなビルバインがオミットされてるのは正直物足りなさがある。
買ったけど。
※5318488
下手に流用とかされたらイマイチなサーバインにしかならない気がする
出すんだったら完全新規じゃないとダメじゃないかな
※5318488
25年前のキット、しかも関節フレーム流用なんてマジで勘弁してください。
ついでに言うと仮に1/35サーバイン出すとして、MGダンバインから流用出来るパーツなんて皆無だと思うよ。
※5318257
ウィングキャリバー時の底部がスカスカになる所を埋めるパーツとかかね?
※5318495
同じくコクピット再現ないのが残念だったけど、あの肉抜きだしコクピットは真っ先にコストカット対象になっちゃったんだろうなって
上でも誰か書いてたけどRE100相当ってことなんだろうね
眼がでかく見えるのは気のせいかなぁ
設定画とも全く違うしかといってカッコよくもアレンジされてないし
ただカッコ悪いだけになってるって昔の設計にしても大概だなw
※5318511
>>同じくコクピット再現ないのが残念だったけど
多分パイロットが付いてないことを言ったんだと思うけど、一応コクピットはあるよ
※5318257
付属品の一覧にも書いてないし写真にもそれらしい部品ってないから、手首の取り外しくらいだと思うけどね
あとは機首を展開する際に胸パーツを一旦外してから付け直すとか?
※5318240
R3羽根短すぎのような・・・
※5317947
後々で追加拡張パーツセットとかで、1/35ショウ・ザマとチャムのセット出してほしい。
他にはエフェクトパーツとか。
やりすぎてフリーズしたわ。
復活!
欲しい人急いで!
在庫復活でいけた
他の人も言ってるように本当に昔設計されたものが今引っ張り出されてきた物だとしたら、当時であれば結構歓迎された出来じゃないかなぁ。
まだロボ魂もなかった頃だし。
※5317934
mgとかR3の基準がわからないんだけどエヴァンゲリオン、ボトムズ、レイズナー、エルガイム、ザブングル、パトレイバー、ダンバインって…
富野作品縛りってわけでもないし、ラインナップがチグハグ過ぎない?
他にコードギアスとかドラグナーとかアーマードコアとか出すべき作品色々あるじゃない?(他社含めると大体は網羅できてるかもだけど。)
3限なの?
梃入れのため、ファンタジー路線からヒーローメカ風のデザインになったオーラバトラーだが、めっさ好き!!高性能機が1機居ても、戦局は動かないというシビアさも良い。
まぁこれならPLAMAXのヴェルビンを赤白で塗るわ
19時で在庫復活してて買えた。うれしい!
※5318431
カメラのアングルで誤魔化してる感はある
いつもだけど
※5318545
胸パーツのヒンジがあるんじゃないの?
※5318488
サイズが全く違うから無理
ダンバイン約6.9mに対してサーバイン約9m
実は別物なのよ
※5318623
少なくとも20年以上前のロボットアニメという共通項はあるだろ。
その三つだと当てはまるのはドラグナーだけだ
うーん、MGダンバインのショウを乗せれるかなぁ…
ダンバインも買っとくかぁ
これ出たってことは、HGは10年は出ないな
※5318267
書いてないと完全変形だと思う人がいるでしょ
ビームソードのビームが明らかにガンプラ用の流用なことが気になるわ
※5318623
「サンライズ プラモコレクション」のページ見てから言ったらどうよ? エヴァのエの字やパトレイバーのパの字すら無いぞ。
※5318623
ボトムズはR3で展開の予定?だったらしいけど、人気あるので単独になったとか。
迷彩塗装はでる?
案の定買えねえってか
※5318623
R3はガンダム以外のサンライズ作品って縛り
MGは最初は最高級ガンプラってコンセプトだったけど今は作品縛りはなく、30年間の技術進歩や他ブランドが出たのもあってPGとかの最高級ブランドに次ぐ構造設計や技術を投入した最高級寄りのミドルレンジブランドって位置付けになってるかな
さっき買ったリロードしたら予約ボタンに切り替わる
比べる対象では無いけど、マックスファクトリーのヴェルビン見た後やと造形的に厳しいなぁ
※5318556
HGのダンバインで欲しかったな。腰の可動犠牲にした側面手前まで作られたコックピット胴体と開き固定のハッチ。
バランスがなんか変じゃね?
胴体が長すぎるのと太ももが小さすぎる
※5318556
オーラ斬りエフェクトは欲しいよなあメタロボには付いてたし
22時前にも在庫復活してたな。無事買えました
※5318329
昔PS2で出たゲームの事を言ったボケだよぉ……
ダンクーガとか出てた記憶
1/48のボックスアートのビルバインが理想なのだが、そのポーズっぽい画像が寄りしかないんだよな
全身の引きの画像が見たいのに
※5318735
ほぼ確実に2次来るし完全新規だから3次もたぶんあるぞ
1次は毎回数が少ないのか、基本売り切れ
同じく1次はすぐ消えたザブングルもブラッカリィも今普通に予約可能
オイオイ、結構買えた人いるみたいだが全然買えん、ちょくちょく見とるがタイミング悪いのか在庫復活せえへんやん。
※5318897
販売ページ上の「特集ページはこちらから!」てバナー押せば画像あるよ
※5317908
これは酷い、何年前の設計だよ・・・
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15396.jpg
※5319035
コストカットのため妥協しました感があるな…
レイズナーみたいにダメな方のR3だな
値段高くなっても良いからエルガイムmk2やギャリア並の出来にしてほしかった
※5318992
おぉ、ありがとうございます
見れました
なんか微妙だな 塗装で何とかなるかな
※5318877
空気読めずにゴメンヨ…;;
やっぱこのデザインは好きじゃないなぁ
カラーリングだけの問題じゃない。ポージングしても全然躍動感が生まれない。。
プラモ自体の出来も良くなさそうだ。。
この虫なのか鳥なのか分からんやつ
出たな!
鳩胸ビルバイン
設定につかいんじゃないの?この感じが良いのわかる人が買えばいいんよ、今風にアレンジ?とかヴェルビン風求めてる人には厳しいんかな~自分はこのアニメ画の立体が嬉しいわー、なんでダンバインはやり直してほしい!
最近のビームソード系エフェクトは発射口に色々ディテールつけてるけど
正直、ROBOT魂ビルバインみたいなプレーンなビームソードの方が好きだ
※5319035
足裏を塞ぐパーツ作りたがらないのはむしろ近年の商品こそだから、そこだけで古いとも言いきれないけど…HGビランビーやサーバインも爪の裏は空っぽだし
初めは、古くさいと思ったけど、2日見続けたら、アニメの印象残しつつ、上手くまとめてると感じ始めてます。ただ心配なのは、足の付け根の可動域…。ここ、ビルバインってほんまに難しいんよなぁ…
可変でここまでプロポーション詰められりゃ文句なし
あとワイらの腕やセンスの問題だよな
※5318189
冷凍冬眠してたの?おじいちゃん。
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
流石に瞬殺はないだろう…ないよね…?