top-page
TOP > ロボット > ゾイド > 【ゾイド】リアライズモデル「RMZ-009 アイアンコング ガイロスカラー」プラモデル 本日予約開始
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【ゾイド】リアライズモデル「RMZ-009 アイアンコング ガイロスカラー」プラモデル 本日予約開始

2025年04月04日 00:03

ゾイドプラモリアライズモデル

|CM(46)
 予約開始

【PR】アフィリエイトリンクを使用しています





■予約開始
リアライズ RMZ-009 アイアンコング ガイロスカラー
価格9,900円(税込)
2025年11月発売予定
メーカー
タカラトミー
JANコード
4904810939726

1/100スケールのアクションプラモデル。専用に設計された可動機構によって全身が可動し、ナックルウォークやドラミングポーズなどゴリラ型ゾイド特有の様々なアクションポーズをとることが可能。
対ゾイド6連装ミサイルランチャーは肩部やバックパックへの接続に加えて、腕部に接続しグリップを引き出すことで手持ち武器とすることが可能。
手首は親指と人差し指が各節で可動し、中指~小指は緩く握った根本が可動するものと開いたものとを差し替え可能。
パイロットフィギュア(一般兵士)が2体付属。











▼ 商品ページ ▼リアライズ RMZ-009 アイアンコング ガイロスカラー
«前の記事« 【魔弾戦記リュウケンドー】トイライズ「AFR-01 リュウケンドー」本日予約開始【トランスフォーマー】「MPG-17 オプティマスプライム Style Gen.」「AOTP-11 アルケミストプライム」「AOTP-12 レスキューボッツヒートウェーブ」「AOTP-13 ディセプティコントリプティコン」本日予約開始 »次の記事»
この記事へのコメント

5244689:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:21 ID:QxNzc0ODA▼コメ返信通報

一万は超えなかったな
ゴジュラスが出たら超えるのは確定かな

18 1
5244706:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:30 ID:I0MTgwMjA▼コメ返信通報

高え!と思ったが結構大きいなあ
ゴジュラスだと13200円ぐらいになりそうだなあ

15 1
5244710:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:32 ID:gwOTI4MTI▼コメ返信通報

4枚目の画像、シュバルツそっち側かよ!
まあ味方ではあるけどプロイツェン派の敵というだけでガイロス側というかむしろ正統派ガイロス軍人なのに

11 2
5244723:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:37 ID:IwMTY0ODg▼コメ返信通報

心なしかブキヤより閉じた時の歯が目立つな
どうやって埋めたものか

3 3
このコメントへの反応(1レス):※5244813
5244725:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:38 ID:k2MDQ3Mjg▼コメ返信通報

結局、歯見えちゃうのか

10 2
5244726:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:39 ID:k4ODUwMzI▼コメ返信通報

ピタッと口閉じれてる写真もあるね

12 1
5244730:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:40 ID:M0OTcwOTY▼コメ返信通報

ギリギリとはいえジェノやブレードよりさらにデカいサイズで1万以内に抑えてくれたのはありがたい
口の造形は好みあるだろうけど、可動もかなり良さそうだからこれは個人的には押さえておきたい

10 2
5244735:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:45 ID:A0Njc3ODg▼コメ返信通報

新シリーズのバトスト版では次世代機ですらビビる程ポテンシャルを秘めた歴代ゾイド最高傑作機として今でも崇められているゴリラ君

3 1
5244736:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:47 ID:IwMTY0ODg▼コメ返信通報

ゾイド有識者に聞きたいんだが改造の参考として初代ゾイド箱裏の改造バリエーションを網羅してる書籍とかある?

1 0
5244738:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 00:48 ID:Q1NTk1NzI▼コメ返信通報

個人的には1/100って事でガンプラのMGやフルメカと並べて飾れるのが嬉しい

10 0
5244767:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 01:25 ID:Y5MDcxODQ▼コメ返信通報

ちょい肩がデカ過ぎる気がするけど顔は思ったより悪くないな

3 0
5244774:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 01:42 ID:EyNzc0NA=▼コメ返信通報

人差し指ポーズが再現できるなら、絶対マーダが欲しくなるじゃん!!

6 0
5244776:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 01:42 ID:U0MzM5Mjg▼コメ返信通報

パイロットフィギュアはロッソとヴィオーラじゃないのか・・・

1 0
5244782:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 01:56 ID:Q2NjYzNDg▼コメ返信通報

目も相まって某氏の評判のポーズに見える

1 1
5244803:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 02:58 ID:M5NDk2MjA▼コメ返信通報

これはライバル機としてゴジュラス発売にも期待が持てる・・・か?
あとでシュバルツコングも出そうだがノーマルカラーも買っとこう

9 1
5244810:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 03:13 ID:I3Njg1MjQ▼コメ返信通報

スリーゼロ版といいHMM以降のコングは歯を見せるデザインばかりなのは何故…
個人的にはまあ許容範囲内だしかなり動かしまくれそうで楽しみだが

0 0
5244813:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 03:23 ID:A2ODE0NzI▼コメ返信通報

※5244723
埋めるっつーか口開くんだから気になるなら歯が別パーツじゃないなら削り落として、口が閉まらなかったら下顎にプラ板貼って削り込めば終わりじゃない?

10 0
5244847:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 06:27 ID:IyMjMwOA=▼コメ返信通報

でかぶつはこのくらいのスケールだと遊びやすそうだからたすかる

3 0
5244860:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 07:01 ID:I2NjA4NA=▼コメ返信通報

動物型のゾイドなんだから口が開く以上は歯が生えてるのが自然だと思うんだが
逆にトミー版では口が開かなかったから造形してなかっただけかもしれないし
少なくとも今の公式の見解としては歯があるのが正しいんだから受け入れて前に進もうや

20 5
このコメントへの反応(2レス):※5244864※5244960
5244864:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 07:07 ID:gwOTI4MTI▼コメ返信通報

※5244860
見えるのが嫌なんじゃないの?
ゴリラって普段は口元「むん!」って締まってて歯見えないイメージだし
あるいは歯並びがゴリラっぽくないとか

10 3
5244882:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 07:58 ID:MxMjA4OTI▼コメ返信通報

ヒーロー着地っぽいポーズできるとか、可動すごいな!!
オプションパーツも出してほしいなぁ。
プロイツェンナイツが装備してるやつとか、アタックブースターとか、ロングレンジライフルとか…

6 0
5244908:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 08:21 ID:E1NzQyNzY▼コメ返信通報

ヘルとモルガと並ぶと色味統一されてて面白いな…

2 0
5244912:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 08:25 ID:A0NjkwNTY▼コメ返信通報

なんかアニメとイメージが違うんだよなぁ
キャノピーとか肩がデカいからか?

0 0
このコメントへの反応(1レス):※5244928
5244928:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 08:43 ID:E3NDIxNjQ▼コメ返信通報

※5244912
アニメのコングはもう少し顔と肩が小さくて、キャノピーの縦幅狭くて、下顎が前に出てるからな

3 0
5244935:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 08:55 ID:E3NDIxNjQ▼コメ返信通報

どんなパーツ分けになってるかまだわからないけど、歯が完全に見えないように(必要なら削り取って)上顎と下顎を接着してしまうかだな
旧版は口開かなかったし
この方法ならプラバンなりを貼って削って塗装してってしなくていいから無塗装派の人でもいけるし

5 0
5244960:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 09:33 ID:A0ODk4Njg▼コメ返信通報

※5244860
しかし実際の人間もゴリラも当然歯は生えてるけど口を閉じてたら普通は歯は見えないものなのでな…
本家のコングは口を一文字に閉じてる様な造形だったし、口を閉じてる時は歯が見えない様になっていて欲しいってのはそんなにおかしな意見じゃないと思うんだ

8 8
5244961:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 09:34 ID:YwNTIzNjg▼コメ返信通報

ライガーもジェノも発売前にあーだこーだ言われてたけど
現物作って手元で遊んでみたらすごい良いものだったからコングも期待してるよ
今週末は狛犬を作ろう

4 0
5245017:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 10:39 ID:c3NjQ3MTY▼コメ返信通報

通常機だと飛び道具が3種のミサイルオンリーなの重装備がウリの帝国にしてはだいぶ思い切った仕様だよなぁと今になって思う
RMZブレードライガーの関節がだいぶ強靭だったから遊びがいがありそうだなぁ

1 0
このコメントへの反応(1レス):※5245041
5245022:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 10:49 ID:k2NTEyNjg▼コメ返信通報

歯が歯がって……嫌なら買わなきゃいいのに、

9 1
5245037:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:07 ID:UxMzU3NzY▼コメ返信通報

閉じときゃいいじゃんなのはその通り
その上であえていうと、コングには鎧をまとった重戦士的なイメージも持っているので
顎の部分は顎でもあり、フェイスガードにも見えるダブルミーニングな良デザインと思ってるんだよね
それが歯がつくと顎の印象が勝り、口の大きさも自然と決まってしまう感じでモヤッとするなぁという

1 7
このコメントへの反応(1レス):※5245076
5245041:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:11 ID:YwNTIzNjg▼コメ返信通報

※5245017
現代戦が多種多様な誘導兵器の撃ち合いな事考えたらいっそリアル

2 1
5245076:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:25 ID:E3NDIxNjQ▼コメ返信通報

※5245037
ゾイドって生命体だからな
歯があってしかりだろ

6 0
このコメントへの反応(2レス):※5245102※5246181
5245102:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:37 ID:E4Mzc1Njg▼コメ返信通報

※5245076
元のコア以外は兵器として改造されてるんだから生物的要素が必ずしも必須ではないかと

3 3
5245132:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:54 ID:Y3MDEwNjg▼コメ返信通報

ロッソとヴィオーラに改造する有志が生まれるわけですね、2人乗りだし

0 0
5245134:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:55 ID:E4Mzc1Njg▼コメ返信通報

アレンジ嫌いな人は旧製品の方がプレ値踏まえても安いからそれ買って関節でも仕込めばいい
ゴジュラスもアレンジ全開で頼む

2 2
5245138:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 11:55 ID:E2NjIxODQ▼コメ返信通報

昔の設定はうろ覚えだけど簡単に言うと
レッドホーン作ったけどゴジュラスに勝てないよ~
丁度、新型ミサイル開発したし遠距離武装爆盛りでコングにしよう
昔の名台詞「山が動いた」 コング150体VSゴジュラス200体のぶつかり合いをして
コング損失100:ゴジュラス140 で防衛はされたけど戦術面で勝ったという歴史

武装面は実弾兵器ばっかりでビーム系が無くて撃ち切ったら終わりなので
継戦能力はそれ程でもなく、サラマンダーやらウルトラやら色々相手する必要も増えて
後にMK-Ⅱ完成

2 2
このコメントへの反応(1レス):※5245156
5245149:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 12:05 ID:M3NzUxMzY▼コメ返信通報

8千円後半くらいかな?と思ってたけど見通し甘かったわ
うーんちょっと今回は見送りだな・・・
色んな仕様出るだろうしシュバルツ仕様か閣下仕様出たら買おうまだその時ではない・・・
コイツはみんなに任せた

1 3
5245153:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 12:05 ID:c3NjQ3MTY▼コメ返信通報

PV見た感じだと歯が見えなくなるくらいがっちり口を閉じてたから昔の造形に拘りある人も安心して大丈夫かと
それよりもミサイルランチャー手持ちするのが衝撃だった

5 1
5245156:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 12:06 ID:QxMDM1MDg▼コメ返信通報

※5245138
突然どうした

2 3
5245169:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 12:09 ID:E4Mzc1Njg▼コメ返信通報

肩の解釈分け用の差分パーツ用意するくらいなら塗装出来なくて不満あげるような輩対策に口塞ぐ差分パーツを用意してやっても良かったかもな

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5245677
5245677:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 17:10 ID:E3NDIxNjQ▼コメ返信通報

※5245169
基本的にPVなりを見ると歯が隠れるまでは閉じるんよ

7 0
このコメントへの反応(1レス):※5246926
5245807:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 18:29 ID:Q3MDYyNTY▼コメ返信通報

見た感じ、組立後に前腕だけ取り外すにはバラすしかなさそうかな…
アニメでロッソ&ヴィオーラのコングがレイヴンのジェノザウラー相手に左ストレート喰らわそうとしたら、キラーファングで容易く受け止められた挙句、食いちぎられてしまった名シーンを再現したい所だが…

0 0
5245842:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 18:40 ID:Y5MDcxODQ▼コメ返信通報

口の開閉ばかりが注目されてるけど、全体のアレンジも微妙かも
なんか直線ばっかでカックカクなんだよなぁ
やはりオリジナルのデザインが偉大過ぎたな

2 2
このコメントへの反応(1レス):※5246927
5246181:ウルズ774 投稿日:2025年04月04日 23:50 ID:UxMzU3NzY▼コメ返信通報

※5245076
メカ生体ね。共和国と帝国のデザインの差別化まで考えると、
装甲で覆って、制御されたメカを強く打ち出しているのが帝国側デザイン
その体現であるコングが生体アピールするのには違和感を感じなくもない

まぁ、HMMでできているギミックを後発が出来ないよりは
口開けも閉じもできるこのキットの仕様のほうが絶対にいいと思うよ

1 0
5246926:ウルズ774 投稿日:2025年04月06日 05:01 ID:I4MjU2NjA▼コメ返信通報

※5245677
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15078.jpg
そうそう。PVの可動域紹介動画見たら普通に口閉じてるんだよね
ここを買わない理由にしてた人は少なくとも懸念は無くなったわけだ

3 0
5246927:ウルズ774 投稿日:2025年04月06日 05:09 ID:I4MjU2NjA▼コメ返信通報

※5245842
HGUCブランドが始まった時から沢山ネットにはあったなぁ「カトキのアレンジがひどい。元のMSのデザインの良さが…」っていう声
リアライズモデルはそういう方向性の商品なんだと思う
原理主義者を突き放してまで舵切らなきゃいけないくらい懐古だけでゾイドは生き残れないとメーカーは感じているんじゃないかな
だから今まで何度も復活しようとして死んでいった

0 0

画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x