【ガンプラ】「RG トールギス EW」「HGAC リーオー」【Amazon予約開始】
![]() |
![]() |
HGAC -GUNPLA EVOLUTION PROJECT- 新機動戦記ガンダムW リーオー(Amazon)
RG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz トールギス EW (Amazon)
価格 1,080円(税込)
2018年05月発売予定
メーカー バンダイ
■獅子座の名を冠する量産型MSリーオーが「GUNPLA EVOLUTION PROJECT 第4弾」として待望の初HG化!!
■EVOLUTION POINTは“Fine Build(簡単組立)”で、ハイクオリティな可動とディテールを実現しつつ、さらに全く新しい組立時間を提供。
■新関節構造により抜群の可動域を実現しつつ、関節の組立時間を短縮。関
節部を後からはめ込むことができ、塗装派ユーザーにもやさしい仕様に。
■部位ごとに集約されたランナー構成となっており、さらにアイコンを採用した取扱説明書で簡単組み立てをサポート。
■組立やすさだけでなく、最新フォーマットに落とし込んだデザインと精密なディテール再現を両立。
頭部メインカメラにはクリアパーツを採用するなど、シール無し、成形色のみで6色の色分けが可能に。
■武装はドラムガン、ビームサーベル、シールドが付属。ビームサーベルの柄は設定どおりにシールドの裏に収納することが可能。ドラムガンは両手で保持ができる構造を採用。
【付属品】
■ドラムガン×1
■ビームサーベル×2
■シールド×1

RG 1/144 トールギス EW プラモデル 『新機動戦記ガンダムW Endless Waitz』より(あみあみ)
価格 2,700円(税込)
2018年04月発売予定
メーカー バンダイ
■重装甲と高推力といった数々の設定を徹底考証し、『新機動戦記ガンダムW Endless Waitz』に登場したトールギスをRG化。
■特徴的な「スーパーバーニア」は、劇中では描かれきれなかった内部構造をRGオリジナルギミックとして考察。
1/144スケールの中で説得力ある機体構造を作り上げた。
■設定全高17.4mという「小型MS」であるトールギスの複雑な構造を、インサート成形技術を使用して再現。
これにより、小型MSでありながら情報密度と組み立てやすさの両立を可能とした。
■トールギスの最大の武器である「ドーバーガン」にはカートリッジ交換、ブローバックのギミックを搭載。
グリップ可動により自在なポージングが可能。
■超大型の武装である「ドーバーガン」を片腕で使用する設定から腕部の構想を考証。
各部にロック機構を採用し、その構造設定により大型の武装を使用しても安定したポージングが可能になっている。
【付属品】
■ドーバーガン×1
■サークルシールド×1
■ビームサーベル×2

ジムとかあの辺感覚で変えるのは本当嬉しい