【ドールズフロントライン】核金重構「クルカイ」1/12スケール可動フィギュア化決定【画像追加】
中国・香港系可動フィギュアドールズフロントラインNuclear Gold Reconstruction核金重構
|CM(83)![]() |
【画像追加】 |
※「バイクは」プラモデル
メーカー AniMester(ブランド 核金重構/Nuclear Gold Reconstruction)

HK=エッチなケツ
※5219860
456なら完璧だった
核金のアクションフィギュアで1/12って初めてじゃ?
ぷりケツだぁ!
本当に1/12か?
15cm程度に抑えられるのか?
バイク付きか
書います
あまりにもケツすぎる
※5219880
最近はアッチの製品も結構買うので
ウチの大きいサイズのも増えて気にならんくなった
ドルフロって立体化の話題はちょくちょく見るけどゲーム本体の話題を全然見たこと無いな
バイクにまたがるケツ‼️
※5219880
脚長人類だから同縮尺の普通の人類より背が高いだけのことですがー?
クルカイもう来るんかい
西洋人と日本人の標準的体格が違うようなものとでも思わなきゃね…
中華フィギュアの背が高いのは
※5219860
それはわたしのおいなりさんだ
一瞬ケツ丸出しに見えた
いいボディスーツだな!対魔忍だろ?
ここのケツ気になってたからせめて16cmくらいに収まるなら期待したい
animesterか、ずっと気になってるメーカーだ
アイアンサーガのが安くて出来良さそうだったからこのケツキャラに期待してもいいのかな…?
2のクルカイとしてのリリース?
この記事タイトルでいいの?
そういやHASUKIから出るのはどうなったんだ?
あれから音沙汰ないけど
こういうプリケツこそシームレス素体が生きるというのに
なぜプラモなんだ
トライクが気になるな。はよ続報くれ
尻置き台の方の詳細がしりたいぞ
なぜかアクションフィギュア化されないアズールレーン
固定フィギュアで綺麗なケツで出して欲しい
トライクかあ、2輪でもう少し変わったバイク出してほしいな
ラピッドレイダー的なデザインは結構出てるし
416ありがたい
ただビークル付きか・・・結構なお値段は覚悟しておこう
※5219880
180cmある設定なの?
つーか416本体はどこなんだよ
ドルフロもうだいぶ触ってないけど416ってこんなにケツデカかったんだ
できればスケール1/9に統一してほしかったけどね。もともとがデカい設定なのか知らんけど。
まぁバイクが付いてる分デカくなると価格も上がっちまうのは分かるが
※5220061
画像よく見れ
プラモなのはバイクで本体は完成品フィギュアだ
バイク相当デカいんやぞ
結構値段張りそうだけど
買います
※5220282
ほんとだ…
これ前から見た立ち絵だと鼠径部に沿ってスカート的なフリフリ着いてたけど
後ろはケツの輪郭に沿って着いてたんだ…
流石に滑稽すぎない…?
これもうお尻出した子一等賞じゃん🏆
完璧な女の尻
ナナミの誰得コーティングフィギュア化した所とか不安しかない
どうせならエペトイのアキテクで出してほしい
パネルラインがあるのに柔らかそうに見える元絵のお尻すごいなあ(語彙力消失)
あと恐らくかなり大型のバイクになると思うのでバイク無しのクルカイ単品販売もあると嬉しい
完璧な416
後部は全然違うけどFF7ACのフェンリルみたいなバイクだな
何かしらの変形や組み換えギミックを期待したい
※5220246
ドルフロ2で素体かわったのか色々セクシーになってるな
ttp://figsoku.net/files/upimg/file14967.jpg
バイクのフロント予想より長かった
※5220782
でっっっっか(二重で)
※5220782
プリケツと可動フィギュアって両立できるんやね。AniMestarちょっと期待。サイパンのルーシーも買ったし
可動するとは思えんほど自然だな…
416ってクルカイって名前なの?
※5220782
脚長すぎんか
立ってる姿と乗ってる姿の尻の形が違うし
乗車用の尻パーツは別って感じな気がする
割り切ってはいるが可動フィギュアとしてはいまいちじゃねえかな
とんでもない出来だな、ケツのラインが可動してもまったく崩れてないのすげぇわ。どういう可動仕込んでるんだこれ…
衣装込みで元の416が好きだったからこれはスルーかな
と言いつつ彩色モデル発表されたらポチってそうな自分
これもやっぱシームレスなのかな?
バイク無しのフィギュア単体販売もあると良いな
股下胴体の半分くらいで全然脚長すぎとは思わんのだが何にケチつけてるんだ?
中華系の他メーカーで見るバランスと違ってこれは日本製品と同じ位だと思うが…
※5220782
FFのフェンリルくらいかと思ったら結構長い
謎バイク?は、足パーツもげたガーランドみたいな解釈だったけど随分デカいのね
素立ちの写真だとスカートは別パーツじゃなくフトモモ側に固定されてるのか
※5220936
バイクにまたがってる写真はライディングポーズ用の可動無し腰パーツじゃないかな
リアルなクレヨンしんちゃんですね(笑)
※5220162
もうそこら辺は造形の綾だと思ってる
仮に設定身長が170cmだったとしても14cm以下に落とし込むのは色々と難しいでしょ
ある程度割り切って15〜16cmが1/12と言い張れるラインかなと
※5221030
太もも全面から横にスカート造型あるから脚上げと開脚は弱くなるけどプリケツ特化はそれはそれでいいね
バイクプラモなのか…塗装しなくても見栄えする出来だといいんだけど
※5221139
中華プラモは本国が民間での塗装に対して規制があるとかでパーツ分割と塗装済みパーツでパチ組みで設定を再現することに死ぬほど拘るんで、ユーザー側によほどの拘りがなければ そこら辺は心配しなくても良いと思うよ
そもそも設定の状態が気に入らないというなら自力でガンバ!っていう話だが
NIKKEの可動フィギュアもここで出さないかな
Hyper Bodyがクソすぎてダメだったから
※5220782
前のパーツ外して普通のバイクに出来る仕組み入ってないかな
原型は割と良い感じだな
後は生産版で何処まで出来るかだけど・・・?
むしろバイクはプラモで良かった
この大きさで完成品だったらやばい値段になってただろうし
バカっぽいスカート要素
※5220935
変形するロボット玩具でプロポーション両立のためにパーツ差し替えは普通にあるし、figmaのシフトボディみたいにフィギュアでも見栄え専用のパーツなんて普通にあるのに、その発言はそれら全部に対して『可動フィギュアとしてはいまいち』って言ってるのと同じなんだよなぁ
※5221207
あの出来で以外と褒めてる人がいて驚く。
※5221177
中国のことを本国っていうのは中国人だけ
僕らの本国は日本なので
何だこのスカート
大事なところが何一つ守れてないやん
なるほど素体はフィギュアでバイクはプラモね。
フィギュアの出来がよければフロントライン遊んでみようかな。
イラストのバイクのタイヤやべーな
全くバンクできないじゃん
立体のほうは考慮された感じか
バイクの価格次第だな
めっちゃ曲がりにくそうなバイクだな
※5221527
SFバイクなんて大体そうじゃん
※5220936
可動させる為の遊びの隙間が全く無いスゲェ技術だと思ったら
差し替えか、やっぱり
眼球も可動するのかな
クソつよバイク
やたら弾頭積んでるからそらでかい
figumaのHK416持ってるからほかの人形買えないわ
※5221353
マシンガンの可動部の作りが壊れやすいのと顔がちょっと微妙なだけで悪くないだろ
その顔もバイザー目当てで買ってるからその顔も気にしてないわ
そういう公式アナウンスが出た訳でもないのにさも確定事項みたいに言うのやめーや>差し替え
416だから1/4でも良かったんじゃね
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
ドルフロ2も可動フィギュア欲しかったのでたすかる~