【仮面ライダー】「CSM変身ベルト・タイフーン」【8月4日(水)予約開始決定】
![]() |
【8月4日(水)予約開始決定】 |
仮面ライダー「CSM変身ベルト・タイフーン」製作決定!
仮面ライダーを愛する皆様に向け、50年の集大成を飾る変身ベルトとして、タイフーンを発売します。
仮面ライダー生誕50周年記念!CSM変身ベルト・タイフーン発売決定!!
toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/2012/?t=blog

![]() |
【8月4日(水)予約開始決定】 |
これから昭和ライダーのCSMがぼちぼち出てくるようになるのかな?
やるとしたら次はBLACKとかV3かな。
個人的にはコンドラー出て欲しいけど。
お高いんでしょうね…orz
新1号号と新2号用で2つ買うわ。
※3088795
誤字った。すまん
ファーストライダーだからわかるんだけど・・・
来年辺りにBLACK来たら良いな…
でも…
本郷猛が言う、『一文字ッ!』、
一文字隼人が言う、『本郷ッ!』、
の音声は絶対に入れて欲しい。
キバの頭に移植しようず
原点のベルトがついにCSM化か
感慨深いな
もう発売したと思ってた意外
これだったら部署違うけど真骨彫旧1号&2号じゃないのかね
昔三万ぐらいであったよね確か
藤岡御大の公式レビュー動画がすごく見たい
※3088800
でもなんだ?
テレビパワーのギミックがあるかどうか心配なのか?
後ろの結び目どーすんだろ
タイフーンって名前なのか
やっぱ良いなぁ
ネオ1号の再現はベルトの形状違うし無理かなぁ
でもボイスは欲しい
※3088800
来年はBLACKがまさかのリブート展開するから可能性は結構あるぞ
もしかしてこれで今年発売のCSM全て出揃った?
中央のシャッターの自動展開とかもできるんかな?
ライダー生誕35周年の時に新1号ベルトのコンセレ版を一般発売していたが
今回は更なる決定版としてどう差別化してくるのか楽しみだな
29歳だけど、初CSMはコレになりそうです。
※3088791
コンドラーは万能ツールベルトなので
別途ギギの腕輪をお買い求めください。
藤岡弘の息子が広報やりそう
うわ、マジか
最近高額だししばらくCSMスルーしてたけどここでタイフーンか
世代じゃないけどなんだかんだ一番見慣れた変身ベルトだし50周年の特別感とあわせて凄く欲しいわ
藤岡先生のボイス入ったりする?
なんにしてもこれはまあ買うわな
全然世代じゃないけど、初代のベルトは欲しい。
初CSMなりそうだ…
※3088895
今日は放送50周年記念日だからね仕方ないね
折角だしネオ一号のタイフーンとかパチスロで出てきたタイフーンドライバーも再現可能なベルトにしてしまう位の気合いは入って欲しい
一号のベルトすごく楽しみ!ブラックのベルトも期待しちゃうな〜。
※3088791
CSMアマゾンズドライバーの仕様からして腕輪はセットだろ。
2号のシャッターギミックを入れてくれぇぇ
※3088808
CSでは出てたけどこっちはまだ。
CSMでXのベルトとか来ないかなぁ…。
昭和ライダーで一番好きなのよね。
CSMでXのベルトとか来ないかなぁ…。
昭和ライダーで一番好きなんだけど。
公式レビュー動画がなん十年もの愛用者としてデーモン小暮閣下登場
V3もお願いします
※3088859
制作決定とは言ってるけど今年とは言って無いから、5月受注開始予定のゼロノス以外は電王movie、ゲネシスもわからんし風都探偵アニメ化、ブラック新作も有るから50周年の間に予定だけ発表しとくだけかも。
CSMロックシード出し続けつつ間々にベルト挟んできてるのもあって開発時間かかりそうだな
今回は50周年記念って事でのタイフーンだろうから他の昭和には余り期待できないかな
なんだかんだまだメイン展開の平成ライダーから色々出せるし
なんのかんので欲しい
ストロンガーのエレクトラーとかギミック付きで出たら面白そう
オルタリングみたいにセンサーでポーズ感知して音声なるのかな?
腕回す時の効果音もちゃんと鳴ってほしい
ガチの世代だった人達は60歳前後くらいだけど買う人はいるんだろうか
※3088942
そっちでリリースされてたんだ
※3088791
リメイクやるみたいだからワンチャン有るかも?ブラック。
平成よりシンプルな分多少は安そう?
それにしても「50年後の少年たちへ」っていうキャッチーなフレーズはなんかぐっときて好きやわ。
自分はまだ50年後ちゃうけど…
シン・仮面ライダー製作決まったみたいですね
監督は庵野秀明さんだそうで
ウルトラマンの次は仮面ライダーか、残るは戦隊ものだけだな
シンシリーズに組み込まれてしまったどうなる?
※3088816
みなさん見てくださいついに来ましたよ
ハハハ長く待たせてすみません(笑)
声が聞こえてきそう
※3088792
このシリーズで値段気にしてるのは草
ぶっちゃけ、コンセレ版タイフーンを越えることはできるのだろうか
最近、劇中BGMとか俳優の音声が入りすぎて値段がハネ上がるのちょっとな~って思ってしまう。
そういうのなしでいいだろって思ってしまうの俺だけ?
ゴジラは明確にシンゴジラでリブートできたので、ウルトラマンや仮面ライダーもシンで勢い増して欲しい
シン・仮面ライダーか……
なかったっけ?
シラタロスの関与がない事を願う❗
※3088999
仮面ライダー真「・・・・・」
※3088961
フナセンさんのブログで
「この夏の予約開始にむけて、現在制作進行中です」と書いて有るけど今年はやっぱ無理なのか…残念
※3088813
5万位じゃなかったっけ、量販店にあったから何回か買おうか手にしたけど、ビビって買えなかった😱💦
やっぱ変身ベルトは光る回るが一番好きかな
これ一号だけなのかな?
シャッターを開きっぱなしにして1号
シャッターギミックを使って2号モード
とかならいいんだけど。
※3088999
観るかどうかはシンウルトラマンの出来によるかな
※3089127
アークルは良い物だった・・・
50年後の少年(きみ)たちは、もうお爺ちゃんですよ
50代序盤くらいからリアルタイム世代に入れていいと思う
今54~56歳くらいの人が小さい頃ライダーごっこしてた世代だし
V3やXくらいからリアルタイムの世代の人からしても1号・2号は格別の存在だから
CSが充分良い物だから、CSMは何か差別化されてないと買うか迷うなぁ
※3089269
ファイズドライバーやVバックルみたいな音声やBGM追加はあるんじゃない?
キャッチコピーが進撃の巨人みたいで草
アンケートに入っていたからその内はと思ってたけどついにCSM昭和ベルト来たか
※3088791
セイリングジャンプで空を飛べるスカイライダーのベルトを
※3089061
予約自体は開始するでしょうが9月~10月にオルタリングの発送。5月ゼロノス受注開始で何時もならこれが12月発送の商品。タイフーンの受注が夏開始なら6~8月電王movie、ゲネシスもエナジーロックは出してるのにそんなに遅くなる共思えないしまさかとは思うけど発送は兎も角毎月CSMベルト受注開始とか?
庵野が買ってそう
てか欲しいから商品化してそうw
シャッターはつくかな?
50代は2号のシャッターギミックのベルト待ち望んでいる人多いよ。
自作している人もいるくらいだから
※3088803
藤岡さんは絶対レベルで大丈夫だろうが
佐々木さんが来てくれない可能性が大なんだよなぁ・・・
つくづくフォーゼ・ウィザード期の石ノ森ヒーロー悪役リブートは負の側面しか残さなかった
※3089674
でも佐々木さんは何かのインタビューで仮面ライダー関係の仕事は断らない言うてたよ
※3089674
負の側面ってなんだ
あれでなんかあったのか
※3089018
いやぁ、懐かしいなぁ
でも僕が使ってたものより綺麗ですねぇ
とか言いそう
※3089704
まあ「東映からのオファー」じゃなくて
「バンダイからのオファー」になるだろうしね
多分大丈夫やろ
※3088817
情弱なのか見て見ぬふりしてるのか知らないけどいいね押してる人間含めて草すぎる
特オタは攻撃的すぎる
外で温和でいい人でもネットで人格に変ってる自分に気づいてないのか知らないけど
怖いんだよなぁ
クウガの携帯みたいにトランシーバーが付いてて、そこから本郷の声や一文字の声が聞こえてくるというようにならんかな
隠し音声でおやっさん
※3089132
テレビだと新一号はシャターというかベルトカバー無いけど
映画の平成対昭和とかだと本郷の変身ベルトにもカバーついてて変身時にシャッター開く演出あって最近のCSMならそういうのも再現されると思うからシャッターギミックはつくと思う
※3089888
見て見ぬふりも無くはないだろうけどこれはどう見ても皮肉だろ
※3089167
お兄さんもおっさんもじいさんも皆すべて元少年だからなんも問題は無い
もうね争奪戦ですよこれはー
さぁ11時になりましたリンクをポチりましょう
あーーーーーーーーーーーー!
※3088990
BLACKはどこかでボイス録ってた?新録は無理だろ
※3088881
あれが発売された時、NHKの朝の番組で取り上げられて、アナウンサーが自腹で買った自分のベルトをウキウキで披露していたのを覚えている。
※3089018
CMの影響か「うおぉぉぉぉォォォォ!!!」が真っ先に聞こえてきた
※3088884
親父さんへのプレゼント?
これから昭和いくんかなあ…。
リアルタイムで昭和ライダー見てた世代だけど昭和ライダー興味ない
CSMオルタリングで回転そのものを断念して回転風に見せるやり方にしたらしく、こちらも回転風なるのか、それとも解決策を編み出したのか気になる
ベルトしてない20世紀平成のシン、ZO、Jはどうするのか
当時見てた人はもう爺さんだろう
※3272521
オルタリングは中心(回転軸)に高輝度LEDを搭載することと回転させることの両立ができなかっただけで、
光る回る自体はアークルでできてるよ
※3272491
好きになるのはその世代の人間とは限らない
※3272650
55歳前後ってところかな
60歳まではいってないと思う
1万円~1万5千円ってところかな?
※3088921
ギミックモリモリにすると本来存在しないボタンやディテールが増えて見栄え悪くなるぞ
効果音、ボイスボタンだけでも無理矢理ねじ込んだせいでだいぶキツいやつあるから換装ギミックなんてつけたらどれにも似てないキメラになっちゃう
※3088792
レジェンド版が目立つレバーなくなったみたいだしそっち買っては?
※3272499
当時は夢中で見ていたけれど、特撮もデザインも平成ライダーのほうがレベルアップしてるし
良いモノを見慣れてしまったからノスタルジーには浸れなくなっているんだよね
※3088957
閣下はスーパー1のじゃなかったっけ
※3272793
早けりゃ50で孫かいたりするから50過ぎたら爺さんでいい
※3272491
当時のファンが「へーんしーん」なんてやったら痛々しいだろ
どうせベルトオタなんて中身も外見もショッカー戦闘員以下なのに…
コンセレの初期の方に出てたよね。昔のとの違いも教えてほしいな
※3272670
ありがとう
躊躇なく予約できる
※3272925
自分がそうだからって他のオタまで皆そうだとは限らないんやで
コンセレ版持ってるけど
最近いじったら配線の接触怪しくて反応しない時あるから
予備にほしいな。
仕様と価格次第なとこはあるけど。
※3272438
ライブラリの類いならそれこそクライマックスファイターズからパチスロ版まで色々あります
旧タイフーンになる換装パーツとか…
まあ無理だな