【エヴァンゲリオン×ゾイド】SYNERGENEX 「汎用獣型決戦兵器ゼノレックス試験初号機」「汎用獣型決戦兵器ゼノレックス正規実用型2号機」7月予約開始【画像追加】
ゾイドエヴァンゲリオンタカラトミーSYNERGENEX
|CM(180)![]() |
【画像追加】 |
エントリープラグとパイロット
エントリープラグと碇シンジのプラグスーツをイメージしたカラーリングのパイロットフィギュアが付属、選択可能となっている。


x.com/zoids_official/status/1938794494746599565
パレットライフルや初号機用プログレッシブナイフといった新規造形の武装を装備することができる。さらに頭部はクリアキャノピーに差し替えも可能。

x.com/zoids_official/status/1938069723825971516
SYNERGENEX 「汎用獣型決戦兵器ゼノレックス試験初号機」
2025年7月予約開始予定
メーカー タカラトミー

x.com/zoids_official/status/1936257774712979482
SYNERGENEX トランスフォーマー×ゾイド×ダイアクロン SHIELD-D-PRIME
「Amazon」で見る「あみあみ」で見る「でじたみん」で見る「ホビーサーチ」で見る「駿河屋」で見る「DMM」で見るこれは欲しい
元々魂が入ってたものに別の魂を入れるんじゃあない!
ママがぽよぽよザウルス
ゴジラといいエヴァによく侵食されてるなw
「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」って何だったんだろうな?
とはいえ人型と獣型の違いはあれどロボっぽい生命体って意味では相性良いかも
※5336420
ハガレン風味
どうせならゴジュラス系でほしい
新規の客を呼び込もうとしてるんだろうけど、エヴァ勢も結構な年齢よな若者獲得になるんかな
コレクターズアイテムだな
コラボ最近ペース早くね?
もうエヴァは勘弁
こいついつもコラボしてんな
ゼノもいいが、ジェノザウラー、デスザウラーの方が相性良い気がする勿論ゴジュラスも
買わなきゃ駄目だ買わなきゃ駄目だ買わなきゃ駄目だ!!
※5336439
どっちの事言ってるのかわからんという
ゴジュラスだと分厚くないとゴジュラスじゃない、分厚いとエヴァじゃないと言われそう
※5336426
G細胞やってるから他路線にしたんじゃね
庵野さん「あいつら、やりやがった!!」
メカゴジラとぶんどどさせたい
元々ソイドは途切れ途切れでやってるし、方向性も色々で別にブランドイメージないだろ
昭和版の前半がミリタリーイメージで固まってたぐらいで、末期はあんなだだったし
ヒトの域にとどめておいたエヴァが、本来の姿を取り戻していく
昔から色々コラボしておるの知らないで物を言うのは止めた方がいい。
ザリガニよりはいいんじゃないかな
まだバストアップだけだけど結構アリだと思う
今は大手の商品でも圧倒的な知名度が無いと話題性無いから仕方ないとは思う
んでそれを許せるかどうかって感じ
許せるから上、許せないから下という訳ではなくそこは当然好みある
※5336424
さよならどころか新劇場版で過去になりかけてたエヴァ商品が数十倍なんだよなぁ…
もはやTV版のエヴァカラーを見る方が稀なくらいだ
初号機「えっ、また他の生命体と融合するんですか」
親和性たかっ!
リデコ元のゼノレックスが2750円だから2倍弱の5000円くらいかなって思ったら
ゼノレックス・ストームXAってヤツで既に4400円になってたのか
恐ろしい事になりそうだ
※5336504
ゼノレックス強化型は3850円じゃね
いつものコラボ価格なら6000円〜7000円だと思う
ゼノレックスのバリエーションが増えてくれるのが凄い嬉しい!
ゴジラ、ガンダムの次はゾイドですか
こうなりゃシン・ゾイド作ってもらおうや
ゴジラといい母さんは仕事を選ばんね
エヴァは元々ケモノ感あったしロボットだし相性良くてかっこいいな
これでもお母さん入ってたりするんだろうか…旦那と息子の反応観たいw
何にしてもコラボでもなんでもして
継続して生き残る事は大事
もうあの氷河期に戻るのは勘弁なんでな
エヴァも良いがジークアクスとコラボも
見てみたいな
→ゾイド
PSゾイドのムービー制作はガイナなのとシンカリオンの時のコラボと
タカラトミーとガイナックスは何だかんだ縁はあるのよね
シナジネックスはゾイドじゃなくてもTFが他社コンテンツともコラボしてるし
この企画自体がコラボメインという感じ
手が小っちゃくて可愛いなおい
コラボもデザインも悪くないと思うけど、ゼノレックスの大きさで決戦兵器と謳うの…?中型ゾイドとも言えない大きさでしょ…エナジーみたいな格も感じないし…
なのが気になるw
そのうちシン・ゾイドとかやるのかな
※5336446
薄い二足歩行の恐竜ゾイド
ゴドス位しか思い浮かべられん
ゴドスに決戦兵器は誇大広告すぎるww
なんか商品のことそっちのけで荒らしたいヤツと叩きたいヤツらが湧いてるな。そういうのは迷惑だから他所でやって欲しい
※5336420
魂の融合……まさに人類補完計画か
地球の転生ルートであったかもしれない
ゼノレックス再販してくれるのは嬉しいけど…
もう良いやどんな形でも
ゾイドのアニメやってたら、シンカリオンの時みたいに
エヴァのキャラが特別出演して乗ったかもなあ
ゾイドコアがS2機関になるのか
全身見てみないとプロポーションが分からないけど….?
顔デカくない?
※5336677
オプションパーツで身体が巨大化する事が前提の設計だからねコイツ
※5336622
面白いコラボするのが悪いよー
なんか最近ゾイドはやたらそこらとコラボやってるね
エヴァにゴジラ、スパイダーマンにアプリだとメダロットともコラボしてたし
※5336427
既にパトレイバーや北斗の拳ともコラボしてるのに
「シンジ、レックスに乗れ。乗らないなら帰れ。」
※5336482
序仕様の初号機(二の腕の緑ラインが一本のやつ)も碇以降じゃマジで出なくなったと思う
これがシン・ゾイドくんですか
※5336702
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15475.jpg
2023年からやってる40周年キャンペーンの一環なので>コラボ
ワイルド以前の機体は金型の関係で使えないのは残念だな
流石に同じシリーズばっかりだと飽きちゃうわ
ゼノレックスを知らんから見てみたらジェノやラプトル系の前傾姿勢の機体なんだね
顔がイケメンだからちんちくりんになりそうじゃね?
デスザウラーやゴジュラスみたいに背筋伸びてる方が似合いそうな顔立ち
まぁコラボだから規格内に収める制約ありきだとは思うけど
※5336420
まぁゴジエヴァでG細胞使ってましたってのもあったんで・・・
二号機が気持ち悪い…
※5336803
目が4つあったり、突き出した顎が牙を剥いたようなカラーリングだったり、ってのは元ネタに忠実なだけので…まあ多少はね?
もうやめて!バトルストーリー派のライフはゼロよ!!
※5336424
ストーリーのケリをつけるみたいな意味合いでしかないと思うが…
2号機はちょっと気持ち悪いな
※5336560
そういう人については
撃たれる覚悟無いのに撃ってくるなとは思う
今まではエヴァカラーってだけでエヴァの形してなかったのに、これはエヴァ顔になってる!力の入れ方が違うコラボやな
もっもう何でもかんでも合わせればいいってもんじゃないでしょう
その内キティちゃんとコラボとかするんじゃないの
元々エヴァってトンチキな商品展開もするタイプだったろ
長寿コンテンツだからこそこうやって良くも悪くも話題になる底力があるわけで
実際いろんなコラボしてるけど、裏を返せばいろんなコンテンツがコラボに応じてくれるブランド力があるってことだし
白くて羽のついた量産機を
2号機まんま2号機で草
金型変更の手間はかかってるけど流石にここまで寄せるのはちょっとシュールだわ
※5336820
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15476.jpg
とっくにあるんだわ>エヴァとキティのコラボ
ゼノレックスかぁ…。
XLサイズになれる強化パーツ出してくれんかなぁ…。
※5336786
素体まんまの体型じゃなくて、首と尾と脚の延長がされた体型になるみたいだよ?(強化形態のシザースとかと同じバランス)。
先生、僕が2号機に乗っていいナリか?
※5336836
キティさんは他にもガンダムやシンカリオンとロボットモノコラボの実績はあるしな
そのうちゾイドとコラボするのも夢ではない
構成考えると相性は良いんだよね。
汎用?と思ったけど、よく考えたらゼノレックス自体が汎用性たかいな。
こちらのサイトでも紹介済みだけどホビーショーの試作機を今一度
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15477.jpg
ずいぶん先だなオイとか思ってたらもう6月も下旬だったでござるの巻
今度、牙狼とのコラボが楽しみです。
新劇場版2号機仕様のゼノレックス、カッコいいな。
あと3号機も来たら、バチカン条約で一時凍結されるんですね、わかります。
パイロットは1/35のクリア忍者ではなく1/72にならないかな
モンスターペアレントか…
※5336603
むしろジークアクスとエヴァコラボしそうだなって思ったわ
一つ5000円くらいで買えるかな?
顔はかっこいいな
※5336458
ゾイドって昔そんなにコラボあったっけ?
最近、活発で嬉しいなとは思ってるけど
これってもしかして二号機もビーストモードで口開くようになってるのかな?
初号機はいいけど弐号機はキモイ…
※5336808
2期バトスト完結しただけでも奇跡だし贅沢言えない
一般的な二脚ロボだとガンダムっぽいとかエヴァっぽいとか言われる見た目のあるけど
コラボ抜きで逆にエヴァっぽいゾイドとかそういうのってある?ふと考えたが浮かばなかった
※5336454
特番見るに今もミリタリーやりたそうな様子
※5336865
ゾイドワイルドの後半って金型流用して頭に昔風なコクピットつけてスケール1/72扱いするだけでも戻ってきた人いそうな気がする
24ゾイドしかりスケール変わると二の足踏む人は少なからずいそうだ
※5336446
デスザウラーじゃあかんのか
※5336836
流石コラボの女帝すぎる
オレ様ポカン計画
恐竜スタイルのエヴァはほねほねザウルスやヴェロキラプトルのプラモデルでやってた定番ではあるのか
そう考えると今回はだいぶ真っ当な感じだね
ゼノレックスはパーツ足すとサイズが一回り大きくなるギミックがユニークで好き
試作の時普通だったのにいつの間にかエヴァだった
※5336852
顔面だけの雑魚って印象だなジェノザウラーとかでよかったろ
ジフレドだけではなかったのか
顎が大きい前傾姿勢、ウナギ頭の量産機似合いそう?
全身塗装済みパーツだらけになるだろうから、高そうやな
2号機はなんか量産機混じってない?
まぁそんなにコラボが嫌なら…タカラトミーの株主か重役になれば意見通ると思うよ
いつもこういうのってイメージカラーなだけだけどパーツ新造してる?元々あるやつ?
バブライガーはどうなった?
ジェノハイドラを思い出す
毎回コラボ系で零号機外すの何故…
しんかり
シンカリオンも出なかったし
売れないのかな
※5337073
んな「ゼノレックス」で画像検索すれば秒でわかることを
※5337013
ジェノザウラーは現行商品じゃないので…
ワイルド戦記?って古参や子供達に売れてたのかなぁ
※5336919
阪神、恐竜博、Vtuber、メダロット、パトレイバー、モンハン、北斗の拳、バブ
と結構割と何でもコラボしてる。
こいつら、キティちゃん並みに仕事を選ばないな
※5337186
20年くらい前からやってる恐竜博限定カラーのゾイドはともかく、Vtuber(白上フブキ)以降のコラボは2023年のキャンペーンで始めたやつだから「昔」じゃなくて「最近」の範疇じゃないかな…
※5336423
あっちはG細胞が、エヴァに侵食するんじゃなかったの?
エヴァがゴジラに侵食するのか?
フブキとかモンハンの時は物珍しかったけど最近は食傷気味か
ゼノレックスは素のままだとお手々がかわいらしいのが難点なのよね
プログレッシブナイフが付くっぽいけど
欲を言えばポジトロンライフルやマゴロクぐらいハッタリの利くやつが欲しかった
※5336420
これはエヴァじゃないから無問題
ゴジエヴァをパチンコラボだけにするのもったいないんだよな
映像作品で普通に出してくれんか?庵野もスタッフ食わせてかなきゃならんだろ
※5337293
どうした急に。
と言うかパチンコの話がしたいならよそでやろう。ここは模型の話をする場なので。
やはり二号機も似合うな。ツクヅク人型の顔してないとわかる
これエヴァコラボ系商品としては一番出来良いんじゃないか?
問題は値段とオプションだけど素のゼノレックスでお高いだけだと話にならんけど
※5336836
まだキティちゃん型のゾイドは無いようで
※5336424
シンエヴァ見てないの?新劇場版においてのさようならだろ映画のキャッチコピーだろ。
つか「さようなら」とキャッチコピーで使ったら以降グッズや新作を出していけないなんて法律あるのか?
どうせ絶対エヴァ新作もやるだろうから安心してくれ
※5337748
興奮しすぎやろ
だれもそんな法律あるとか言ってないでしょ
エヴァの再現だから仕方ないんだがナイフつかいにくさ
※5343555
変なとこで送信しちゃった
使いにくそう
量産型のバーサークフューラーにリョナられるゼノレックス2号機を…
ゾイドウェポン化したパレットライフル面白いな 意外としっくりくる
しっかりエヴァ感とゾイド感を両立してて良き
普通に欲しくなる良コラボだわ
女の子の馬化みたいな感じで興奮してきた
※5336424
ターンエーよろしく後年に色んなメディアミックス出ても全部シンエヴァに収束するって感じじゃない?
体ちっちゃw
ゼノレックスは換装と拡張パーツつけるの前提のデザインだから素の状態だと短足の頭でっかちに見えるのが難点よね…
バスターやシザースの流用でいいから足の延長パーツがあったらだいぶ印象変わったかも
※5336757
ラージャン買ったから、早くイビルジョーとバゼルギウスを出してほしい。
思ってた以上に良いな
いやー…..やっぱり頭デカくないか?
※5336884
コラボするまでもなくもうエヴァカラーのジークアクスが世に出回ってるからな…
※5343828
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15518.jpg
この部分まで頭と認識してるから錯覚でデカく見えてんだろうね
ここは頭部の飾りだと思えば気にならないよ
通常ゼノレックス強化前はゾイドワイルド特有の適度なサイズ感で
強化後だと全体的に長くなって大きくなるのと足もかなり大きいって印象になるのよね
見る角度でもかなり印象変わるので実際手に取って見て…って思うかなぁ
※5343828
頭デカいというか、胴体が小さく感じられる
※5337484
猫型なら何でも行けそうだがジェノザウラーやデスザウラーコスでも行けそう
普通に考えるとライガー系列か
想像以上におもちゃだった
口があるとやっぱり似合うな
ソレ付ける意味ある? ってナイフとライフル見たら言ってしまう
※5343828
デカいよな
頭部デザインは公開されたアレでジェノザウラー的な頭部サイズのバランス想定してたから「うぅん…?」ってなってる
この2号機しゅきぃ…♥️
※5343974
電池入れたらモーターで歩くギミックがあるとはいえ、数千円のプラモだからね…そら「玩具」だろうさとしか。
それとも何だ、ボストンダイナミクスの犬ロボ(800万円くらい)みたいなのが買えるとでも思ってた?
パイロットのとんでもない所にエントリープラグが!(選択式)
パイロットかエントリープラグかでサイズ感変わるの笑う
エヴァも伸び縮みしてたしな…
※5337107
チェンジザワールドではコラボやんないよ、とスタッフ発言があったそうだよ。
エヴァカラーのデススティンガーとか欲しいな
デフォルメ感が強い
※5343860
ゼノはシールドライガーっぽい要素が所々あると聞いて往年のゾイドっぽさがあるのかと興味はあったが
こうやって首周りが明るく同じ色になったのを改めて見てみると
パイプや装甲ゴチャゴチャさせただけでゾイドらしい機械的な美しさは無かったんだな
末期のガルタイガーやジークドーベルの脚あたりの雰囲気というか
エヴァ顔似合ってるけどな
君、写真と違う…違くない?
昨日裸売りの中古見たけど
シザーユニットやキャノンユニット付属の下駄と尻尾装着が前提みたいになってるから
それらが無いとどうしても寸詰まりでバランスが悪いね
全く関係ないけど完品の旧ゾイドシールドライガー3000で買えて運が良かった
君、写真と違くない?
このサイズはエントリープラグじゃなくてダミープラグなんじゃ・・・
専用カラーパイロットww
ライフルは手持ちじゃなくても違和感ないと思うがゼノちゃんの可愛い小さいお手てでナイフ…?
※5347543
どう言う意味?
※5347661
エヴァの設定だとプラグ内に人が入ってるから当商品だと小人になる一方で、パイロットフィギュア選ぶと滅茶苦茶大きいってことだろう
流石にエントリープラグ小さすぎるだろww
※5336603
まぁこれは真理でもなくただのエゴ
晩節汚さず、作品としてしっかり幕を閉じて欲しい俺みたいのも居る、物事を作品たらしめる最大の要素はエンディングだと思うから
もちろんこれもエゴ
※5347666
幕閉じてほしいのに大昔からやってるゾイドに未だにハマってるの?
ガンダムなんかも1st以外はアウトって考え方だね
※5347579
それが無いとって言うけどこれは大型化パーツついてるけどね
※5347588
まぁ、脳ミソだけだよな
このサイズだと
※5336439
タカラトミーはすげえコラボしてる
シンゾイドとかやらなさそう
シンジ ゾイドに乗れ
色んなとこでエヴァ再燃させてるところ見るとまたあいつら金欠になったんだろうな
戦闘BGMは初っ端から「THE BEAST」が鳴りっぱなしになりそう
あのさあ…
何をやろうが古参ファンの一部から突き上げを食らうのはどのコンテンツでも一緒やね。
いっつもハブられる零号機もほしい
シンカリオンとセットでモール限定とかでもいいから…
※5348074
ワイルドからの新規で生き残ってる若年層ファンてどのくらいいるのかな
旧ファン向けとコラボだけでコンテンツ単体としては進展無しだし
子供向けポケモン路線みたいな初期ワイルドと旧ファン狙いのゼロ以降は毛色が違いすぎるし
ゼノレックスは手のひら部分に3mm軸穴があってこのナイフも軸があるから
持てるようなイメージになると思うけど、バランスの関係で手以外の軸穴に付けたり
武器の軸穴に付けて銃剣みたいな使い方の方が合うと思うかな
昔のワイルド改造パーツに付いてたナイフは口で加える事が可能だったけど
今回のは対応してなさそうで…
ヨワソ
■2025年6月25日(更新)
「アズールレーン」関係記事の通報機能の強化を行いましたが
結果、削除されるべきコメントも削除されていました、申し訳ございません。
一部コメントは復元済です。ご報告下さった方、ありがとうございます。
コメント通報にスコア制などをテスト導入しました。
・新規IPアドレスからの通報優先度を下げました。
・NGワードを避けてコメントした場合も一部削除対象になります。
・新規のピンクID表示を一旦停止し、「コメント禁止」措置を基本としました。
・初回のコメント制限時間を「12時間」から「24」時間に変更しました。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
こんにちはあたらしいエヴァンゲリオン