【エヴァンゲリオン】鉄魄シリーズ「エヴァンゲリオン 弐号機弐式」合金可動フィギュア 商品化決定
![]() |
商品化決定 |
開発決定
メーカー CCSTOYS

twitter.com/Dragonhorse_inc/status/1936242671707709777
![]() |
商品化決定 |
エバーもよく分からんバリエーションがいつの間に増えとるのう
一瞬銀魂シリーズって見えて「!?」ってなったんですけどォォォォォォ!?
最終号機からならアレゴリカかトーヴァートα1じゃないのか
デカそうKONAMI
すごい欲しいけど保管場所がねえ…
この流れはこいつが売れればアレゴリカが出るということでは……
まあ、頭部と背面ユニットを変えた色替えで作れそうな零号機試制Ⅱ式・改のほうがアレゴリカより先に出そうではあるけど。
需要があるのか謎なグラビア写真みたいなポーズ
ANIMAのエヴァこそプラモとかで欲しいんだけどなぁ
じっくり仕上げて動かさず飾って並べたい
欲しい装備や新規デザインが多過ぎる
アスカエヴァ統合体は流石にマニアックか?
でも出してほしいな
つまり紅蓮弐式…ってこと!?
※5336428
スーパーエヴァは股関節が鬼門すぎて
ANIMAって中国語に翻訳されてたりすんのかな
そうじゃなきゃこんなマニアックな機体立体化はされないはずだけど…
※5336581
かつての超合金が軟質パーツで頑張ってましたね。
あれ結構好きなんだけど商品展開が続かなかったな……。
とりあえずWAVEが出す進械研のスーパーエヴァがどのように処理されるのか気になるところ。
銀魂コラボエヴァなのかとおもた
最近弐式とセカンドのロボをよく見かける気がする…
※5336654
弐式のAKIRA
小説読んでないから知らないエヴァだな〜
デザインは検索で出てくるけど、どんなギミックで活躍したかまでわからないからな
い
※5336682
追記途中で送信されたわ
色付きの商品写真が楽しみだな
※5336598
角川の雑誌や小説は中国語で出てるのもあるよ
調べたらANIMAの中国語版は3年前から年1巻ペースで出版されてて、まだ3巻までしか出てないみたい
CCSTOYS最終号機の出来もよかったから今回も期待してるわ
とりあえずは買いかな
無号機もいつか立体化してくれんかな
恒例のF型完装祈願
弐号機て噛ませ犬のイメージしかない
塗装剥離とかヤバそう
旧劇のエヴァも出してくれんかなぁ
エンジェルキャリアーとかまで出してくれると嬉しい…
Ⅱ式って顔も結構違うんだ
※5336682
背中のユニットはレクテナでこれを使って電力を受け取ってる(ガンダムXのリフレクターと同じ)
これのおかげでアンビリカルケーブルが不要になってる
活躍に関しては初登場時にロンギヌスレプリカを奪われた以外のイメージが無いな、すぐにアレゴリカになるし
これはウルトビーズ出してくれるんじゃないのかという無茶な期待が高まる
弐号機Ⅱ式って顔がほぼ赤いガンダムのやつだっけ。
最終号機最高だったけど、一緒に並べられるような同スケールのエヴァ殆どなかったから助かる(モンモデルの新2号機αくらいか)
ストーリー的には最終号機の横はもっとふさわしいエヴァいるけど、やはり元々のイメージの優先と、カラバリで色々他の機体も出せるからのチョイスやろうね。自分的にはベストな選択かと。
※5336444
5年前からあるシリーズだけどね
読み間違いネタするには今更過ぎない?
最終号機と同じ価格帯でだしてくれると助かる
サムネで一瞬M字開脚してるのかと思ったわ
ANIMA系リボルテックでもやってくれると思ったら最終号機とウルトビーズで止まっちゃったよな
サキエル合わせとはいえまた初号機からになっちゃった
サムネが暗過ぎて最新のバットマンかと思った
な、なんやコイツ
プライム1スタジオのDYNAMIC ARTS 初号機も楽しみだ
Sエヴァやアルマロス出さないで最終号機から弐号機Ⅱ式に行くのか