【ポケモンSV】「フィギュア スターモービル」ポケモンセンターオンラインで予約開始
![]() |
予約開始 |
価格29,700円(税込)
2026年4月上旬出荷予定
▽販売ページ
2025年5月30日受注開始 スターモービル



twitter.com/Pokemon_cojp/status/1928315443833397587
![]() |
予約開始 |
この価格帯の物を初手で5種出せるの
やっぱブランド力最強で凄いな
欲しいけど流石に全部は買えない
やっぱだてに15兆円規模にでかくなってるだけではないな
バンダイみたく変態キットを作ってくれることに期待大
フロントのブロロロームは言うまでもないけど、後輪がブロロンなことに今気づいた
約H21×W20.5×D25:cm
スケールがわからん
他のポケモンのフィギュアと並べるとどうなんだこれ
※5307181
進化前と合体してるってメガメタグロスみたいだな
魅力的ではあるけど超合金パラドックスポケモンの2倍近くとなると手が出せない…
これがスケールワールド準拠サイズで各ボス付属とかなら悩んだかも
このマッドマックス感がたまんねぇ!
ワールドスケールならいい感じかな?
値段すげぇなメタルビルドだってこんな価格にしねぇぞ
※5307185
スケールワールドに合う大きさなら欲しいが大きさが全然ピンと来ないな
乗る人は?
figmaだとデカすぎるからねんぷちとかスケールワールドで人物もほしい例えばデフォルメマスコットとかなら多少スケール違ってもサマになるやろ
全部セットで小さいスケールワールド基準なのか
各一台でフィグマサイズなのか
最近のポケモンやってないから違和感しかない
初見時、相手が乗ってたデコトラがいきなり襲いかかってきた時の衝撃たるや。
スケールワールドでいう4m四方くらいのサイズならそこそこ合ってるような気がする
頭がおかしい…
※5307295
毎作やってる身でもだいぶ違和感あるぞこれ
等身大ぬいぐるみのサーナイト再販しないかな。どこぞのサイトみたく網タイツ履かせたい
※5307279
figmaサイズはこの値段じゃ収まらんぞw
※5307318
え⁉ってなったわ
これって結局ポケモンはどういう状態になってるんだ?
物理的に肉体改造されてるのか?
※5307627
図鑑によるとブロロンは金属の部分(エンジンっぽい部分)が本体で、岩に張り付いている
つまりタイヤとかに見える下部分はただの岩
おそらくブロロンやブロロローム本体を岩じゃなくて車に引っ付けることで、ポケモン自身には改造することなくエンジンとして利用している
それはそれとして、車の中にエネルギー源としてカルボウがいる
1/20よりは小さい感じか
※5307627
こんな車使っていても無理にポケモン使役してなくて、愛情注いでポケモン達に動いて貰ってるっていう珍しいパターン
※5307627
装備に近い クソでかアーマーみたいな
トレーナーはその上に乗る形
実際この車5体とポケモンバトルするのでポケモン扱い
中にいるポケモンたちは上に乗るトレーナーたちが育てたやつでちゃんと仲良しな描写もあるよ
「車体正面のランプ部分はLEDライトがゲーム登場時と同様に光る仕様!」
↑え、ただ光るだけ?3万取ってボスのキャストボイスとかも無し?
ちゃんと5人分あるのは偉いけど、なんか笑える。
ここまで来るとマジボス仕様のスターモービルも見たかったわ。