SO-TA「FORM Series Bee Void Enhanced」予約開始、「蜂」をモチーフにしたヴォイドが登場
ガチャガチャSO-TAFORMseries
|CM(19)![]() |
ボックス版 |
■ボックス版が予約開始
- FORM Series Bee Void Enhanced 2個入りBOX
- 価格2,860円(税込)
- 2025年9月発売予定
- メーカー
- SO-TA
- JANコード
- 4582779494403
全2種よりメーカー規定の比率に従い封入。
●Arata氏によるオリジナルシリーズ「FORMseries」が登場!
●今回は「蜂」をモチーフにしたヴォイドが登場!
●全身16箇所の可動で様々なポージングが可能に
●ボックストイ版では、バイザー・触覚・羽根・武器パーツのアップグレードに加え、複腕・台座・武器パーツ1種が付属しさらにアグレッシブなポージングが可能に。
●3mm経の共通規格により、武器パーツなどの組み換えができるプレイバリューの高い仕様となっております。
●今回は昆虫形態への変形ギミックつき!豊富な可動箇所とトランスフォームで遊び方は無限大です!
【ラインナップ】
Deep Toxin
Queens Honey

▼商品ページ▼ FORM Series Bee Void Enhanced 2個入りBOX
▽販売ページ
【予約受付中】FORM Series Bee Void Enhanced【1BOX/2個入】《予約:2025年9月下旬発送予定》

この原型師さんかなり若い頃からお父さん同伴でワンフェス出てたの印象深い。大人しそうな子だった
今や定期的にマスプロダクツ商品出る売れっ子になっててすごいなぁ
ここ最近のいくつかのガチャメーカーってSNSでバズったデザイナーに積極的に声かけてて中堅デザイナー製品化の受け皿になってる感じよね
LEOやFOXは記事化スルーしてたのにまた扱うことにしたのか
※5305142
確か最初は模型裏のワンフェスディーラー宣伝スレで知ったけどかれこれ10年以上出てると思う
最初に見た時は高校生くらいの幼さが残る大人しそうな男の子だったのを覚えてるからかなり若い頃からワンフェス出てらっしゃるはず
展示も商品梱包も凝ってて規模が大きくなってからはお父さんらしき人と一緒に並んでブースに立ってるのが印象的だった
何より子供の才能を見抜いて活動させてあげたりサポートしてあげる親御さん素晴らしいと思ったよ
大人しい子がちょっと才能の片鱗見せたところでなかなか親は気づかないし、だいたい芽は摘まれて日の目見ないもの…
実際に継続は力なりでついに原型買い上げまでされて商品化したわけだし、きっと親御さんも喜んでると思う
このシリーズ、ワンフェスとかの限定品以外全部買ってるけど、肩と股関節の可動が独特な角度で、自分のセンスだと上手くポーズが取れずに全部素立ちで飾ってるわ。
ドラゴンビッツの箱版みたいにクリアにグラデ塗装したのビッツじゃないほうでもほしい
それこそディーラー展示してたのに近くなっていい
最初期から追ってるから後方親父面しちゃうけどかれこれ15年はやってるよな
初期のマガツとかエッジきいたデザインのもガチャで出して欲しいなぁ
※5305215
俺も色々いじるけど結局は素立ちに落ち着く
店に展示されてるのとか見るとセンスに嫉妬するよ
これ箱入り版だけでいいから、関節をボールジョイントとかに変えてくれないかなぁ。
ポーズとらせるの凄い大変なんだよね。
※5305323
店頭ディスプレイは空間をちゃんと使えるからな
これ一個だけのために30cm四方の空間取れるなら同等とは言わないまでも同じようなことはできる
そんな隙間あれば何がいくつ置けるんだって思うと結局棒立ちが一番効率いいになってしまうからそこは事情が違うんだよね
初期の購入したことあるけど股関節がすぐにヘタれてダメになった記憶
最近のは改善してきたの?
ムラサキオオクモバチかな
Mr.クリスタルカラーのサファイアブルーとアメジストパープルぶっかけたい
※5305347
例に挙げてる人いるがこれ昔の海洋堂山口式可動に近い。好きに動かすというか「動かした時に綺麗に見えるポーズになる」ようになってる
あとパーツ重量あるから、このサイズで球体関節にしちゃうと保持力落ちるね
まさかの昆虫型ヴォイドとは!フォームシリーズ毎度買ってるけどこれまた新鮮!
エンハンスドの特典クリアパーツは今までの傾向を見るに緑色かな?
ついにガレキ版voidでは出てなかったモチーフのガチャオリジナルvoidが来たのか
※5305522
でも今回って緑色が似合わない気がする…それに蓄光の可能性も
※5305494
なつかしいなぁ、モノシャフトドライブ…
ブリスターのバーチャロンとかトライガンとか集めてたな。
普通のフィギュアやプラモみたいに構造上制限が多かったり直感的にブンドドできないんだよね
デザインは良いんだけど
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
Arataデザイン好きだわ
なんか部品単位だと訳分からん塊みたいなのに完成すると山口式関節みたいにケレン味あるスタイルのポーズが決まるんだよな