新しいメガトン武蔵かな?
鉄人28号かスタイリッシュゼプツェン?これはこれで好きやね
鉄人28号とジャイアントロボを足して2で割った感じ
量産機っぽくて好き
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15294.jpg
違う違う。これは画像左の色ついてるの見たらわかるけどジプシーデンジャー。
先言っとくけど結構中国系はすぐ「○○っぽい」って言う奴と「中国にすぐ○○っぽいって言うな」って奴の不毛な言い合いになるけど星间千年は元々どっかで見たようなパロディっぽい配色のメカが目につくから意図的なんだと思う
オリジナリティある面白いメカも結構あるにはあるんだけどね…
ジャイアントロボの銀鈴外伝に出てくるカッコイイロボ
ゴテゴテしすぎない程度にマッシブな感じで割と好きなデザインだな
プラモならちょっと欲しかった
似てるものはあるがそれはそれとしてかっけぇな
元ネタは丸判りだけどそれにしてもこのラインのロボを作ろうってのは珍しいな
大体はトゲトゲ系になるでしょ大陸系のやつって
>「斯巴达克斯(スパルタカス)」
こういうの見ると「日本人でよかった」と思う
中国だとマジもんのスパルタカスもこの字なのかは知らんけど、日本語ならカタカナで済むところを、中国なんかは固有名詞を毎回こんな感じで覚えなきゃならんとなるとだいぶ大変だろうなと思うし
これはまあそういうオマージュよな
元ネタを隠す気がない
鉄人やジプシーならまだしもジャイアントロボやビッグオーに似てるは無理ないか……?
一体何が見えてるんだ?
ショルダータックルが強そう
ミカヅキでしょ
※5292345
俺はこのウサちゃんマジンガーみたいなの楽しみにしてた。
「HEATBOYS」タグで過去記事見ればいろいろ見られるぞ。
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15295.jpg
ゼプツェン?
※5292353
読みが基本的に1文字1音で、外来語は基本的に音から当て字みたいだから…。
明治~昭和初期に、日本語化したり熟語を作ってくれた先人に感謝しないとな。
(余談だが、折角、漢字という最高の造語能力がある文化圏なのに、昨今の英語偏重には辟易する。挙句の果てに。ドイツ語由来とオランダ語由来の語句や用語すら、なにもかも英語に「自称:アプデ」しようとする意識高い系コンサルが蔓延っていてな…)
※5292345
左2体は過去記事にいたのでそのとき調べた設定
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15296.png
中国語はカタカナ語を音で合わせていくから漢字強くないとわけわからんってなるわな
え?胸のとこ何で開くの???
真ん中からビーム出すとしても最初から露出してるから開く必要なくない?せめてせり出して大砲みたくなるならいいんだけど。
パシフィック・リムっぽくて良いな
丸いデザインも出来たのか。
こういうの好きだな…
新しい鉄人28号かと思ったw
デザインは好きだな、リモートコントロールダンディみたいで
下の記事のエヴァといいデカいんよ
メガトン級ムサシの新しいローグかと
コレは値段によっては買ってみたいな
HEATBOYS官方微博より星间千年のweiboのほうが情報いっぱい載ってるな
ある者は鉄人28号と、ある者はジャイアントロボと、あるものはイェーガーを見たと言った。
鵺かな?
タイタスみも感じる
まどかにこれは合わないわ
口元にスリット2本入れたくなる顔してる・・・
パロディだからセーフってアホじゃねえの
というか今までパクってきたからそう受け取られてもしゃーないやろ
中国のオタクもガンダムじゃん、とかヴィルキスじゃんとか普通にツッコミ入れてるぞ。パ◯リを嬉々として受け入れてるわけじゃない。YouTubeのコメント欄とかで見れるぞ
ここまで王舞(ブブキ・ブランキ)無し
※5292358
丸くて大きい肩と背中のロケットブースター、額当てなど目立つところに似たパーツがあるってことでは。
どの部分に注目しているかの違いだけのような。
オマージュではあるんだろうがパ◯リと呼ぶには独自性が強いんよ
※5292353
しかしねぇ君…ハーミーズ(ギリシア神話のヘルメスのこと)を「竞技神」と意訳する中二センスも持ち合わせているのが中国語という言語なのだから…
※5292525
「群盲像を撫でる」の逸話じゃないけど、人間って一番最初に認識した印象だけで全体を把握した気になっちゃうもんだからね仕方ないね…
色無しで見るとゴールドスモーに見えた。
ブブキ・ブランキかと思ったら全然違かった
マッシブ体型でなかなかかっこいいな
※5292329
両作のファンとしてコレのデザインはレトロ感が足りない。だから一緒にしないで。
※5292358
自分は肩回りとトサカでジャイアントロボよりレオン(リーオーカスタム)のほうに似てると思った
スタイリッシュジャイアントロボ
士魂号思い出した
独特でいい感じだが、ちょっと好みと合ってない、、、。
もったいない、、?
デスアーミーのバリエーションかと思った
あきらかに欧州由来な単語にも漢字を当てているのが魁!男塾みたいで草
※5292366
鉄鋼人っぽくて好き
※5292377
やっぱり思い浮かぶよな
※5292404
多分、中央のはハッチかなにかで、ビーム打つのは周囲にある6個のノズルなんじゃない?
※5292345
右端の異形カッコいい
※5292404
グランゾンとか日本のロボットにも刺さるからやめよう
ゴルーグ挙げてる人居ないのか
デザインいいじゃん
※5292404
カッコいいからだ!
大技を使う際にあえて弱点を曝け出す的な
※5292502
その理屈だと「機動戦士ガンダム」が真っ先にアウトなので…やめて差し上げろ
(スターウォーズとハインライン作品群とバーバレラの方を見つつ)
プラモで8,000円位なら欲しかった
Gガンのデスアーミーかと思ったわ
※5292603
中国の現地語で表現するのに漢字以外の何を使うんだよw
※5292669
それだとノズルの向き的に開いたハッチに当たるんじゃないか?
※5292345
ジプシー・デンジャーぽいと思ったら、色付いたらジプシー・デンジャーだった。
※5292547
貶されてるわけでもあるまいしファンなら他人の感想拒否する権利があるかのような物言いは作品の印象悪くするだけじゃね
※5292870
デザイン的に、目玉のようにギョロリと向きを変更できそうな感じもある
ジプシーデンジャー自体鉄人やビッグオーの影響受けてるから直接関係なくても「何か雰囲気が似てる」ってなるんだろうな。
こういう系統のロボゴツくていいよね。
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15299.png
※5292335
胸部とバックパックが完全にムサシよな
あとは肩の丸みくらいしか似てないのに既視感すごい
ttp://figsoku.net/files/upimg/file15300.jpg
内容は知らんけど開発中のゲーム?は面白そうだ
※5293183
機体名からして剣闘士の兜から来てるんだろうけど、トサカは鉄人に先祖帰りしてる感がある
※5293872
SRPG系かな…?
アクション系で遊びたい気もする
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
ジャイアントロボとビッグオーの間の子?