【ブレイクブレイド】MODEROID「デルフィング 第二形態」「デルフィング 第三形態」プラモデル 明日予約開始
![]() |
明日予約開始 |
メーカー グッドスマイルカンパニー

twitter.com/gsc_mechasmile/status/1920025816630755557
![]() |
明日予約開始 |
特別なものは何もないけど
これは欲しい
他の形態も待ってる
立体物貴重な作品だからありがたい
モデロなら動かして遊べるしこれはどっちも期待
「…立ってるだけでも異常だよ…」
第二は武器屋が出してたが、第3形態は出てたか記憶が定かでない
漫画・アニメ版どちらの形態も最後まで欲しいから買うぜ!
ブキヤで出なかった敵ゴーレムをどうか
ヒュケリオンだけでも
フレーム使い回しのコトブキヤの雑な立体化からやっと解放される、それだけでも価値がある
一気に来た💦
※5278794
まるで城壁が走ってくるようだ
やっとか
MODEROIDはバンダイがらみの版権以外なら何でも出してくれそうな期待感があるから
とりあえず希望を出しておくのが吉だな
最終回にチョロっとだけ出たゼスとの決戦使用も出しませんか(泣)
※5278810
まあモデロイドもハズレ引いたら酷いもんだが
第四形態も出ないかなぁ
まさか令和に来るとは
※5278799
第三形態はRIOBOTの完成品だけだった気がする
ガレキ等は除くけど
原作の戦闘がめちゃめちゃ面白かったなあ
ロボの戦闘が上手い漫画って貴重だからもっと続いて欲しかった
RIOBOT難民だったからとても助かるわ
※5278778
引け、アルガス!
形態が進むたびに弱くなる
※5278836
設計担当企業の腕に差があり過ぎて安易に喜べない
まあ、出してくれるだけ有り難いって思いもあるんだけど
第4形態!第4形態も期待していいんですよね!?
※5278785
今回は造形的に原作版だし原作第五形態も欲しい!!!!!
良い方のモデロイドで頼む🙃
モデロイドは未経験だけど、ほしいなあ
マジか
本国防衛戦の皆殺しブーメランも期待していいのか
※5278855
その分ライガットが強くなるからトントンどころかお釣りが来るので
※5278850
もっと細かく書き込んだり巧く描ける人はいるかもしれないけど、これだけ分かり易くロボット動かせる人は貴重どころかほぼいないんじゃないか?
待ちわびた
とりあえず両方買う
※5278850
投げ癖さえなければ・・・
って思ってしまう
足癖の悪い方がいい
これって第三から装甲パージしたら第二になる設計だっけ?それとも最初から別形態で組む設計?
※5278855
まあ欠損、出力低下とか色々ガタがくるけど、パワーバランスは既存のゴゥレムと比べても負けてないし、ライガットの技能上昇もあるからそんなに目立たないのよね
最終的にはやはり付け焼き刃の技能では限界もあって、デルの性能ありきで、相手の意表を突くことでしか勝てなかったけど
※5278919
基本的には第二形態の上に追加装甲を被せる感じだけど、頭部の外装とか一部は第3形態用に換装しているから単純にパージしても第2形態には出来ないはず
riobot版とかだと頭部や股間などの装甲は外せない
※5278914
投げ癖は否定しないけどバイク事故の後遺症もあるみたいだし…
ジルクさんの赤いの好き
サム星が好きなのでプリンスダヴェドまで続いてください……
買うしかねぇ
※5278847
完結したの最近だしそこまで昔の作品でも…
※5278804
至高のゴゥレムも欲しい
※5278879
片手無くなった!→ほな失ったほうに投石器付けて残った手で二刀流しましょかー
意味が分からんし、なんでそれでライバルポジだったはずの相手圧倒しとんねん…
※5278831
原作者監修の最終(決戦)形態欲しいよね
同人誌見てもイマイチ形状が解らん……
※5278938
あれは…まあ仕方ないよ
第3形態の時の甘い考えを持っていたライガットとしか戦ってないし
マントの下の射出装置はデルくらいしか使えないからさ(魔力がないから射撃はできないって認識だったし)
映画版DVDのコメンタリーの中で第3形態の装甲パージは「設定と全然違う」と原作者にダメ出しをもらって1から書き直したというエピソードがあったから、プラモデルでどこまで再現されるか楽しみ。
ファンとしてはこれは買わねば…
しかしバイク事故とOVA企画の中止が悔やまれて仕方がない…
馬力すごいから突進させたろっというシンプルさ好き
デルフィング以外にもエルテーミス、ヒュケリオン、ファブニル、トロイア等…。まだまだ弾は残ってる…、
※5278929
好きなら名前くらいちゃんと覚えてるよね普通。
運命に、抗おう
※5278927
あとついデルフィング壊しすぎたんだっけ?
※5279013
戦闘シーンがこれ以上思いつかないのと風呂敷の畳み方が分からなくなった
これ以上続けても完結は無理だからそれでも何とか終わらせる為にあの形
※5278914
TS同人の続き描いてくれんかなあ
ジルグのエルテーミスとか出ないかな
折れたフレーム再現パーツ付きで
※5278924
RIOBOTだと頭部、胸部、膝、爪先がパージ出来なかったね
あとスカート状の装甲は元から形状が違うので全パージ出来れば形態再現出来るって感じでもない
クソかっこいい第4形態も出て欲しいし原作とアニメ版の第5形態も出して欲しい!!!
片手二刀流とかいう頭おかしいムーブかました第6形態も欲しい!!
相手としてレクシアスにヒュケリオンとエルテーミスも出て欲しいし…
全部出してくれ!!!
機体が弱くなっていくのにそれでも勝てなかったゼスさん…
ブレイクブレイドでるとは嬉しい
うちきりだったしなぁ・・・
MODEROIDってスケール全く統一されてないから原型見るまでどんなサイズなのか全く分からんのよな
HGサイズのマジンカイザーとかMGサイズのヴィルキスとか社内の監修どうなってんだってくらい幅がデカいから
デルフィングはRiobot版より大きいと嬉しいが
※5278792
ライオボットはすごい良いものだったんじゃよ…
※5279072
当時ロボ魂が実売2000円以下で買えてたし高価に感じながらも
買ってそのシャープさとカッチリ感でこれなら納得と感動した
今は千値練で変態可動って言葉使わないけどここから生まれたんじゃなかったかな
※5278914
さすがにあのダイジェスト最終展開はバイク事故のせいでしょ
どんどん弱くなっていくロボに乗って強くなる主人公って描写困難な戦闘シーンをギリギリまでよく描いてたと思う
※5278922
付け焼き刃の技能と言うか
基本的に他の機体が装備するような銃器や機構武器の類を扱えないってハンデがある中であれだけ戦えるのがおかしいんだぞ…
苦肉の作でデルも仕込み武器使ってたけど、石英靱帯の張力を使ったそれぞれが一発限りの、言っちゃえばでっかい輪ゴム鉄砲かスリンガーみたいなもんだし。
※5278855
修理不能で弱体化していくしかない発掘兵器を、創意工夫の後付け装備とどんどん腕上げていく乗り手の技量で補っていくのいいよね…
※5279107
戦えるのおかしいけど、付け焼き刃の技術ではアッサムの星に通じないのは自覚してたてしょう?
デルをあそこまで破壊させて追い込んで誘い込む必要があったんだから。
そしてデルだから、かつてジルグがスペルタ隊とやり合った時の、上段からの攻撃を囮にフレームで突き刺したときのように、上段攻撃で誘発して隙をついて蹴りで真っ二つにできたんだし。
普通とは違う奴らとの戦い、場数を踏んだライガットだからこそ、戦術でアッサムの星に勝ることができただけで、技術では及ばないのは変わらないでしょう。
※5279142
その戦術も含めて技術のうちだと俺は思ったんだけど
どうもあなたとは認識が違うらしい
※5278914
あそこは売れると途端に編集部との衝突増えるとこだったし
その上でのバイク事故だからな
ドカドカ走ってるとこ好きなんよ
予約しなきゃ…
※5278914
バイク事故の影響と原作者監修の前日譚にあたるOVAがポシャったのもある。終わらせてくれただけでもありがたいけど、いつか同人誌でもいいから続きがみたいなぁ。
第四の大ジャンプからのネイルダーツ投げが好きなんだ
※5279147
ブレイクブレイドの最後の話と前提があるなら、明らかにライガットも自問していた戦闘技術のことだと分かると思っていたので、説明不足でした。ごめんなさい。
19、20巻のアッサム戦装備も是非とも…!
※5278945
ついでにゼス機(最終戦仕様)も欲しいです。
映画も全話見に行ってお布施したんでマジでお願いしたい
出してぇ!エルテーミスぅ!
馬力で突進するだけの装備好き