【ゾイド】リアライズモデル「RMZ-010 キャノリーモルガ&ヘルキャット 守備隊仕様」プラモデル タカラトミーモール限定で9日予約開始【画像追加】
![]() |
【画像追加】 |
国内:タカラトミーモール限定
2025年5月予約開始予定

x.com/zoids_official/status/1915692266636665071
キャノリーモルガ好きだから限定でもありがたい
急に来てビックリしたけど謎の大アレンジじゃなくなって安心した
撃つだけ撃った後はまとめて吹き飛ばされる名脇役セット
数があるほど良いからセット品も嬉しいな
※5268457
支援砲撃仕様のモルガの攻撃が無意味なレベルの相手なのか、近接ゾイドのヘルキャットが既に手の届く距離感に見えるからダメなんじゃないかなぁ…
ヘルキャット何が違うのこれ
色味地味に違うのか
マニアってほどじゃないから細かいのわからん
当時の緑色の方も好きなんだよなぁ 塗るか
※5268457
一年戦争で言ったらマゼラアタックとかザクタンクになるんかな
固守命令じゃないだけまだまし(固守=死守→玉砕)
欲しいような…自分は要らないような
ブンドドする時のやられ役なんだよな小型って
小改造して公式改造機再現とかしようかな
このシリーズってちゃんと続いてくれるんな
サイズ的にはこちらの方が好きだし、アレンジ薄めの方向性も好きなのだが
価格が意外とhmmとそんなに変わらん場合があってモヤる
ヘルキャット・チロルVerもキャノリーモルガもつべのRMZアーコマ動画に出てるし
ほぼ同時期販売になると思うけど何かが追加されてる限定セット商品かな
別話でこのサイトには載ってないと思うけどセイバータイガーシュバルツSPは8月へ発売延期
女豹のポーズ
エッッッッッ
長く続いてほしいから全部買わせてもらうよ
チロルって何?vtuberコラボか?とか思ったけどアニメにそんなキャラおったのね
シーラカンスの奴、出ないかなあ
※5268880
いいや、あれはユーステノプテロンだ
ヘルキャットは発売当時はコングの次に強力なゾイドとか書かれてたんだけどなぁ、すっかりやられ役が板についちゃって。
ヘルキャット、装備の追加や変更もないし本体形状どころか色も同じに見えるけど…
モルガの追加パーツってこれでしか手に入らないの?…いやそれはないよな
先行なだけだよな…
多分成型色がビミョーに変わってるだけだよな
ガンプラのカラバリとかでもたまにある奴
※5268878
チロルを出すってことが、サイコジェノを出すっていう予告だと思ってる。
んー?キャノリーはここでしか手に入らないってこと…はないよね?
このキャノリーユニットは他のゾイドにも載せられるのかな?
※5268955
ウオディック「呼んだ?」
キャノリーユニット結局このデザインなんかい!
昔あった基地セットをリアライズのスケールで出してくれんかな…護らせてくれ
普通のモルガにキャリーユニットつけろよって思ったけど
これ結構でかいのな
※5269172
はよ来いよお前
ジオラマのゾイドとは珍しい
※5268878
涙なしには見れない名エピソードだぞ? 白いヘルキャットと少年の物語…
※5268982
画像フィルタじゃなくて成型色の表現として微妙に平成ゾイドっぽい赤みがかったガンメタ成型にしとったんかい…
AZ版モルガよろしく、オマケでゼネバス帝国マークも付けてほしい。
このサイズでいっぱい欲しいけどいっぱい買うには高すぎ&組むの面倒すぎ
色変わっただけなん? 色違いなだけならどうせ塗装するからあんま…
画像見ても誤差レベルでよくわからんよ色の違い…
今後キャノリー単体で出ないならマジで単品買わずコレ複数買いが正解でしたになるな
現時点だとキャノリー部分以外は微差ぐらいのカラー変更(特にヘルキャットの方)ぐらいだからキャノリーにそこまで興味ないなら無理して買わなくてもいい感じかな
個人的にはこういう小型はいくら数あってもいいと思ってるから私は買うけど、こういう風に選択肢として売ってくれるのは無理して買う必要はない感じだから嬉しい
うーん俺はスルーかな
輝きそう。。
堅守せよって変な日本語
これって動くやつ?
※5268880
ウオディックかな?
※5275571
いえ
可動重視のRMZです
駆動式はAZのほうなので
嬉しいんだけどオプションの単品売りがないのはちょっとなぁ…昔みたいに気軽に強化パーツが買いたいな。
店頭で売って欲しかった感はある。こういうセット売りのデカ箱見ると心躍るんよ
ヘルキャットは普通に胴が横に振れるんだよなぁ、何でコマンドウルフだけ縦軸に限定したんだ?ライガーも横に振れたし、イヌ科とネコ科の差か?
つかヘルキャットマジで出来良いな、これ数揃えたくなる奴。
「退却だと!?ふざけるな!」「プロイツェン閣下ー!!!」
死守だと大体こうなる
このシリーズは欠点が無いわけではないけど出来は凄く良いし
作ってる最中も作った後も本当に楽しいからどんどん集めたくなる
ブレードライガーは自分的に今のところ今年NO1キットだったからカラバリにも期待したい
まあ相対的に小型勢の値段がちょっとお高めなのがネックだけど
単体で出る予定と思われるキャノリーモルガと、このセットとでは
キャノリーユニットが別造形らしいのと色違いと・・・
公式が割と情報小出ししてくるんであとは昔あったディオオラマベースとか
なんかが付いてくると嬉しいところ
この先セイバータイガーやらアイアンコングやら大型ゾイドが続くが、次の小型ゾイドはレブラプターとガンスナイパーが来てくれると嬉しいな。
※5275698
ば、バトストの閣下ならエレファンダーも配備してくれるから…
※5275739
通しナンバリングになってるし多分キャノリー単体売りが厳しいと判断してセットになったんだと思うよ
あの造形の違う謎のキャノリーは本当に謎だけど…
俺が守護らねば
お尻をトントンしてあげたくなるポージングしてるな
タカラトミーなんだから人形と絡ませたらいいのになぁ
サイズ的に難しいのか
※5276144
前にMSSゾイドや技MIXマクロスなんかで、ジオコレと絡ませて手軽にジオラマができるとかやったんだけどうけなかったんよ。
だからそう言う他との絡ませには慎重なのかもな。
6000円でオナシャス!!
※5275763
このシリーズ見てると他人が気にしてるアレンジには違和感ないと言ってると思ったら
自分の好きなゾイド来た瞬間に不満言う人もいて大変だなと思う
まぁ謎のキャノリーユニットは別物にも程があったけど
※5275753
受領した連中は撤退できましたか…?
キャノリーユニットは今後ジェネシス版として5色控えてると期待する(圧
モルガ買ってキャノリーモルガも欲しいなーと思ったらセットかー
でもキャノリーモルガ欲しいから買おう
※5275686
犬の背骨は左右の可動域無いに等しいからね…
猫は知らないけど
多々買いしたいけどオプションパーツとか武器セット欲しいんだよな
ブンドドしようにもまだラインナップ少ないし
弾倉外れてもモルガだけじゃ装填出来ない…
※5277820
装弾クレーン積んだキャノリー支援モルガとか居そう。居てくれ。旧作のパケ裏に出てきそうなやつ。
多々買わなければ生き残れない!
タカラトミーモール、これからめちゃくちゃお世話になりそう〜
※5269057
ジェノザウラー来たってことはブレイカーは確定としてサイコもジェットも少し厳しいかもだけどハイドラもと夢が広がりんぐなんだ
※5268457
Eシールドを展開して砲撃を防ぎつつ突撃してきたシールドライガー&コマンドウルフ部隊(下手するとブレードライガーも交じってる)に蹂躙される未来しか見えない
※5269164
ヘルディガンナーやコマンドウルフにもつけれると良いんだが
トミー時代のカスタマイズパーツは一部除いて割と自由度あったのが良かったからな
メカ生体時代の強化パーツセットとかいう憧れのアイテム
※5275686
販売順はコマンド先だけど、設計は一番最初に説あるね
※5277820
そういうのをサポートする様々なタイプの支援用コマンドゾイドのセット(作業員やパイロット付き)みたいの出たら鬼買いしてしまう
ヘルキャットは爪無しの🦵が無くて共通コクピットが縦に分厚くなってる以外は完璧だな
AZでも恐竜型の時に効果的な目のようなモールドが無くなってるのはともかく縦の幅はまともなのに何故
リアライズ設定画だとヘルキャットとモルガで共通コクピットのデザイン違うし
モルガの胴体が試作時に箱っぽくなってたりしたから内部でもアレンジの意見が割れてるのか?
※5268457
守ルガ!?😡
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
守れそうですか(震え声)