【デート・ア・ライブ】タイトー「崇宮澪」プライズフィギュア 彩色原型公開
![]() |
彩色原型公開 |
彩色原型公開
メーカー タイトー



x.com/Taito_Toys/status/1902300546846818534
![]() |
彩色原型公開 |
需要なし
※5232801
あるぜ!!俺にな!!!!!!
※5232795
このタイプだと尻が見えるから俺は結構好きだな
令音さんを出せよ…!
※5232820
千代紙君!!!
タイトーのDesktop CuteやAqua Float Girlsは作品知らなくても
手に取ってみたくなるエロカワが多くて困る
※5232829
わかる、ハズレがほぼ無いから安心してゲットできる。
バニー月さんとか「これホントにプライズでいいの?」ってなった。
※5232829
ぬースト、ちょこのせなんかもそうだけど、小スケールでキュッとまとまってる所が好き
ちょっとしたスペースに飾れる…というか置いておけるカジュアルさも良い
昔から座りポーズのフィギュア結構好きだったのもあるかな…
ユージンの篠塚アラシとか(鉄壁パーツが付いてるやつ)
これがプライズで出せるなら2-3万するフィギュアってなんなんだろ…って思っちゃうな
※5232852
ゲーセンが800〜1000円で仕入れてるんだから、タイトーのプライズフィギュアの出来はバグってる
タイトーのプライズだと最近まで提供されてたアルベドさんの見返り美人な女の子座りなビキニの奴、
クオリティ高くて好き
バニーが充実して嬉しいよ僕はうんうん
※5232795
やっぱタイツだよな
床に反射しているSiriが素晴らしい
プライズに関してはタイトーとフリューにハズレなしだよな
なお高価格は、、、
※5232845
それタイトーじゃなくてフリューのシリーズだろ
※5232852
最近のプライズ(特にタイトー)の出来が良すぎるのは分かるけど、やっぱり数万のスケールフィギュアとは仕上げの面で違うよ
もうスケールフィギュアいらんわ~
タイトーとフリューだけでよくなってきた
※5232874
そりゃ当然そうよ
ただ数万するスケールは当然として、ポッパレあたりは比べられてしまうな
生産数が段違いだからこその相場の差だからポッパレはあの値段で頑張ってるんだが、単純に考える人にはプライズと比べて割高のボッタやんって思われてしまう
※5232874
仕上げ面を言えばきりがないけど、正直遠目で見ると見分けつかない
トップコート吹けば更に近づくし
そもそもスケールフィギュアの価格高騰が異常。もうついていけないよ
※5232877
彩色原型の写真でしか判断しないならそうだろうね
ちゃんとフィギュア買ってる?エアーじゃない?
大事なのは実物の製品であって、どうしてもプライズはプライズの域を出ないから
※5232888
スケール違いでの使用素材量(1/8と1/10でも使用素材量が約2倍)とか考えると、
上がるのはある程度仕方ないんだが 高いものは高いよなぁ・・・
澪大好きだからホンマに嬉しい
欲を言えばバニー以外の健全な衣装でも何卒出してください
※5232874
そこでリタッチ、リペイントよ
単なる塗装ミスを直すもヨシだし、自分好みの髪色に塗り替えちゃうもヨシ
既に挙げてる人がいるけど、トップコート使ってあげると物によってはかなりいい感じになる。
最近はサイズが少し大きいけど、その代わりに自分で首や腕を組み立てるタイプも珍しくないからそういうのだと手も加えやすくていいよ
※5232863
百均から例の箱と鏡が無くなるなぁ・・・
※5232801
なんだァ? てめェ・・・
※5232801
澪に求めてるのはこんな微妙なコスプレ衣装じゃないよな
きょうぞうちゃんのドスケベバニーのプライズ何月やっけ?
※5232829
アクアフロートの詩羽先輩めっちゃ良かったなぁ
最近のプライズは造形面で良いのが多くなってきたのが嬉しいよね
塗装は値段なりだけど、まぁ技術がある人ならそこはある程度カバーできるしな
※5232867
フリューは2013年にプライズフィギュア参入だけど、SAOのシリカなんて立体化の機会少ないのに微妙で残念だったなぁ
聞きなれないメーカーだから仕方ないか…なんてその時は思ってたけど、ある時から覚醒した感じ
タイトーもらき☆すたや超電磁砲の頃は競合よりちょっと劣るかな…という印象だった
らき☆すたとか超電磁砲とかで被るからどうしても比べちゃうんだよね
※5233271
フリューは40代以下なら普通にプリクラやクレーンゲームで聞くだろう
むしろフィギュアでしか知らない、フィギュアで初めて知ったって方が怖いレベル
70~80点くらいのゲームを作るメーカーとして良くも悪くも安定してるのがフリュー
※5232874
逆に言えば仕上げ以外は並ばれてんのよ(厳密に言えば扱える題材も重要な点だけど)
フィギュアの評価は大分すれば造形と塗装仕上げになる、そのうち造形はプライズで十分ってレベルまで到達しかけてる、じゃあパーツ処理と塗装表現に数万円の価値を見出せるかってことになる
並の仕上げだと釣り合わなくなってきてるうえに、プライズに真似できない程パーツ数増やして豪華にしても、こと美少女フィギュアにおいてはそれは大して求められてないというね
一応断っとくけど、別に高価格帯の否定じゃないからね、自分もよく買ってるし
元コメは価値観として普通だし否定しようが無いんじゃない?って話
※5233415
実際にプライズの原型師ってスケールフィギュアも手掛けてたりするもんね
原型だけなら大差ない
Desktop Cuteのバニー狂三はCorefulのバニー狂三よりムチムチしてたけど、
Desktop Cuteのバニー澪もムチムチしてる。
原型師か担当者がこういう肉付きが好きなのかなw
毎日カップ麺でもいいという人間に他の料理の素晴らしさを説いても仕方ないものな
自分はこれとかになんの魅力も感じないからいらないけど(笑)
最近多い生足バニーより、こういうニーハイソックスか塗装でのタイツ表現がいいよね
生足は物足りないのもあるけど、なんか世知辛い