10年前か
えっと、10周年記念って事?
最近ミクさんのねんどろやfigma多いな
毎年の事か
10周年記念とか言ってもどうせ発売は来年なんだろ
親の顔より見たミクフィギュア化のお知らせ
レーミク、雪ミクはずっとfigma出てるけどマジカルミライは無いからそっちも展開して欲しいな
※5214166
というかマジカルミライねんどろいどは2016からだから
2013〜2015を毎年出してる感じだったはず
(2013はマジミラ5周年記念に出たけど2013として2023年に再販された)
※5214174
これは豆知識なのだがねんどろいどのラインナップの5%はミクだ
つまりアニメゲーム他ボカロ全ジャンルと比較して20回に1回ミクが出てる
今日からアキバCOギャラリーでミクさんのねんどろいど100体を一挙に見られるぞ
一時は廃れるとか言われてたけどもはや文化だな
※5214205
ねんどろだけで100種もいるの!?
その手のショップのショーケースでもすげえなあって思ってたけど、次元が違い過ぎる
※5214205
続々と量産されるグッスマ脅威のテクノロジー
大学生やけど、オタクならねんどろいどやfigmaって知らない人はいないけど誰も買ってない持ってない謎の存在なんよな…
学生や若者が金持ってないせいもあるかもだけど、若いオタクがフィギュア高くてあんまり買わないならどの層が買ってるの?って時々思う
雪ミクにも言えるけど初期のミクさんはいじりすぎて無いからちゃんとミクさんらしさがあってええな
シンプルイズベスト
※5214271
まあこの路線続けてるといずれ「代わり映えしないな」で止まってた可能性もあるので仕方ないんだけどね
あれもこれも続いて変化球しか無くなるとこういうのが落ち着くから、そういう意味じゃ今あえてこの辺を混ぜて来るのはいいラインナップの仕方だと思う
※5214268
俺が大学時代は十数年前だけどひとりだけ買ってる人いたよ。誰でも買うもんじゃないし、買ってる奴は今でも一人で数十体買ってるから周りに仲間居なかったらずっと無いと思う
てかもう大学生くらいだと今のフィギュアの値段じゃおいそれと買えないでしょ…俺が学生の頃のねんどろって3000~4000円くらい、ブキヤの完成品でも6800円、ユージンのPVCフィギュアが大き目サイズで2000円とかだったから全然手軽な存在だった
今の学生がフィギュアに触れる機会なんて9割プライズなんじゃないかな
※5214288
ちょっと十数年前だからうろ覚えだな……値段関連は時系列がおかしいかもしれん
でも完成品が1万超える事なんてそうそう無かったんよ。今はバンダイ以外のプラモも小さいアクションフィギュアも1万円のライン超えるか否か押し問答してる感じなんだよな。
2015年のは持ってないから嬉しい。スタンダードなミクさんも好きだわ。
※5214291
自分がフィギュアを買い始めた頃に出たアルターのプラフタとかは出来はいいけど高いって声が当時は多い印象だったな
今なら2万行かなきゃ安いって思ってしまうが…
ただクオリティの水準も年々上がってきてるからファンからすると昔のデザインが今になってフィギュア化するっていうのは嬉しい部分もあるかもしれんね
去年14年の発売されたから予想は出来てた
■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
2015