MODEROID「ゴッドマジンガー」プラモデル 明日予約開始
![]() |
明日予約開始 |
明日予約開始
メーカー グッドスマイルカンパニー

twitter.com/gsc_mechasmile/status/1889532381805383995
![]() |
明日予約開始 |
カイザーより強そうな名前なのに、見た目は地味ですね(令和生まれ)
今後立体化が二度となさそうな奴だから買いたい人は買った方がいいやつ
マジンガーシリーズの黒歴史扱いされてた奴
マジで楽しみ!スサノオと並べたい
これとゴーバリアンは…
実は食玩でプラモ化されてたんだよな。しかしもう今後プラモ化されることはないと思う。
ヤ~マ~トォ~
この頃の明らかに名前被っててマズイのに、むしろ勘違い視聴者釣れるやろで堂々と被せてくる風潮好き
この勢いで、オジンガ―Zまで出してくれー
マジンガーの新作!?と期待してたら、別物でガッカリしたヤツ
※5187477
OP&EDは名曲 ストーリー内容が思い出せない
明治のお菓子のオマケでプラモ化されていたのを何となく覚えてます。
漫画のマジンサーガ版のZも是非!!
タグがなんで美少女なんですかね・・・
※5187509
この管理人のお家芸
いよいよ発売か!すげぇかっけぇし待ってた!
プレーンなマジンガーZのプラモ欲しいなぁ
ってグレダイU始まったときに思ったわ
意外にもバンダイってかなり昔に出したっきりなのね
あごが、どうしてもライディーンを思い出させる
後番組のビスマルクもはよ
※5187497
永井豪原作なのに何がまずいんや
リアルロボットアニメ全盛期のうえに巨神ゴーグと放送時期もろにかぶってた
インディ・ジョーンズ魔宮の伝説の上映時期と重なってたりもした
メガドライブにマジンサーガ出たレベルでモデロイド化は僥倖だよ
コミカライズは永井先生の『飽きちゃったんで自分自身で打ち切っちゃう病』が発動してたね…
この子自身はこんなにカッコいいのに
これの漫画はてんとう虫コミックスのレーベルで出た作品としては最もハードな作品ではないだろうか
心斜め15度
迎えに来たぞ!アイラ!
※5187500
異世界いって石像がマジンガーになるやつだったような?
※5187489
ってもこの頃昔のロボアニメがどこからプラモが出るかわからんみたいな状況でもあるからな…
リアタイ世代が元気なうちに出しときたいみたいなのはあんのかなと感じる
ゴッドマジンガーってたしかお面被ったら変身するやつだよね?
※5187476
何年か前に超合金魂の試作展示されてなかったっけ…と思って調べたらもう7年前だった
やっぱポシャったのかな
記憶違いかもしれないけど………なんかこんな感じのアニメで剣しか持ってない石像みたいなロボットに乗った主人公と戦うためにライバルが似たようなロボットに乗って来て
ライバルの方はビームライフルみたいな武器で遠距離から主人公のロボのお腹にビームを照射して、すごく長い尺を使って主人公が「アッーーーッ!!」って絶叫してから絶頂して気絶したのを
ライバルがトドメを刺すでもなくずっとたか笑いして見てて、まるでそういうプレイをしているホ○AVみたいな画ヅラだったアニメを見た気がする…………
顔がライディーンっぽいね
待ってました!
恐竜のフィギュア集めないと
これは作りもシンプルそうだし比較的安めの商品になりそう
コレジャナイマジンガーの筆頭ゴッドマジンガーさんじゃないですかぁ!
改めて見るとゴッドとマジンガーって名前被ってないか?ビッグ大谷翔平みたいな。
マジンガーなの?
グレンダイザーとどっちが親戚度高いの
※5187517
マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザー、ゲッターロボ、ゲッターロボG
INFINITISMとか、最近はグレンダイザーUとかじゃなくて、旧TVシリーズ版のレジェンド達の令和プラモデル欲しい
スパロボ御三家を並べたい
※5187474
そう思うのは平成生まれでは?
令和はカイザーすら認知しなさそう
パワーアップしたらゴッドマジンカイザーになって亜種でゴッドマジンカイザーSKLとか出るのですね。
シャーマンさんください!
※5187500
当時OPは子供心に!?ってなったわ。ほぼ同時期にウチの方ではグレートマジンガーとグレンダイザーが再放送してたから、マジンガーの新番組が始まるって聞いてテレビのチャンネル合わせたら、番組間違えたかと焦った記憶。懐かしいわぁ
これで9800円とかだとモデロイドは引退かもしれん
※5187655
どうぞどうぞ (-_-)ノシ
※5187556
それマジンサーガじゃない?間違ってたらごめん。
永井豪執筆の漫画版だと全宇宙を滅ぼせるイデオンレベルのヤバい奴
※5187655
おつかれさまでした。
※5187507
そっちも出るぞ。
ttp://figsoku.net/files/upimg/file14824.jpg
※5187614
マジンガーが近藤◯彦なら
グレンダイザーは毛色こそ異なるけど(少なくとも当時は)同じ事務所の野村◯雄
ゴッドマジンガーは芸能人(スーパーロボット)という括りこそ同じだけど
他は名前が似てる以外接点のない近藤◯臣、みたいな感じ
※5187614
グレンダイザーは他人
アニメだとゴッドマジンガーは名前だけ似てる他人(山田さんと山田さんみたいなもの)
ライディーンとは同郷(みたいなもの)かもしれない。
酒盛りじゃああああああああ
子供の頃夏休みに再放送?見た記憶がある。
内容はほぼ覚えてないけどOPがしっとりしてて良いんよ
これがMODEROID始まる前から田中氏と交友のある原型師が個人的に作りたいものはないか聞かれたら10年前から毎回必ず返され続けたという噂の完全な原型師趣味枠のゴッドマジンガーか…
言い続けるだけあって形状イメージバッチリだな
子供の頃始まるの知ってマジンガーシリーズの新作と思ってて、実際始まってテレビで見た時関係ないのを知ってショックだった
リアタイで見ていたが、OPの歌が熱くないし話も面白く感じなかったから、10話も見ずに切った気がする。
ギミック無さそうだから、値段は安そうに思えるし買ってみようかな。
原作コミックはエログロバイオレンス満開。
でも打ち切り感否めず、小説版で完結~だったかな?
でも暴走してムー大陸沈めようとしてましたよね。
原作版はモロに石像って感じで微妙にデザインも違っていたと思う。
原作版も出してくれたら、そっちも買います。
※5187727
グッスマ愛してもええんか?
※5187498
懐かしすぎるだろwww子どもの時見たから どんなのかもう覚えてない
※5187775
主人公とヒロインが転生して考古学者になってたんだっけ?
問題は大きさかな
20cmぐらいなら買う
値段が安いと小さいからなぁ
※5187727
ゴッドマジンガーと並べると
Z(石像風)とグレート(石像風)に見える
アニメ、好きだったから買うよ
確かにマジンガー系のスーパーロボットではないけど
巨人としての重厚感は演出されてた
作画は安定してたし音楽は羽田さん
脚本は星山さんがメイン
2クールで分かりやすい英雄譚
アイラの声は榊原さんだし←大事
異世界転移(正確にはタイムスリップ)ファンタジーとしては良く出来てたよ
もう一度見返そうかな
※5187500
ひたすら恐竜と戦ってるぐらいの内容だし…
ストーリーって言ってもひたすら恐竜と戦ってるぐらいしか…
世代の人は言い方あれだが初老ぐらいか・・・
※5187535
先生の悪癖だよね…こち亀の巻末コメで自虐していたし
※5187498
確か中の方が日本泳法知っていたり意外に知識を披露する事もあったんだよな。流石年の功というか
またあんた!マジンガーかい!何体揃えるんだよ!
世界観や倫理観がヤバい方のマジンガー
※5187544
ここにコメントしてる奴らの俺含めて2人ぐらいは買うと思う
※5187775
なんか主人公の同級生たちと合流すんのかと思ってたら、引っ張った割にそんなこともなく雑に殺されたみたいなのは読んでてちょっと戸惑った
小説は全10巻も出てるらしい
俺も小説は読んだこと無いから1冊の厚さがどのくらいかはわからんけど、アニメの関連作品としての小説でその巻数はなかなかないよな
※5187655
3年前なら6500円ラインだったろうにねぇ。
ABSの高騰と円安が悪い。
タ〜イムリ〜プ♪
※5187727
マジかよ!絶対買うわ。石川ゲッターより無茶なインフレ設定大好きだった
同スペックの仮面をよりによって(スターシステムで)不動明が敵役として入手しちゃったんで勝ち筋創れなくて、先生ブン投げちゃったけどw
ダンバインと同じく異世界ものの元祖だけど、こちらはみんなから忘れられてる
原作?は、めずらしく完全完結してるんだっけ?
※5187474
6歳児がここ見てるのか…
※5187497
テコンVの国の人ですか?
※5187775
マンガ版は連載なしでコミック発売のみやで。で、きっちり完結しとるよ。
心ななめ15度
※5187500
シャーマンとか当時の子供に変な影響与えた凄い作品だぞ
※5187611
ビック(大)ダイ(大)Xよりはね
良く出来ているけど、原作がいまいちだった気が・・・
ゴッドと言うよりダイマジンガーだな