【初音ミク】グッスマ「レーシングミク 2024Ver.」スケールフィギュア 彩色原型公開
彩色原型公開 |
彩色原型公開
メーカー グッスマ
twitter.com/gsc_kahotan/status/1867804210441371918
望月けい氏イラスト
twitter.com/goodsmileracing/status/1867789923035816285
彩色原型公開 |
もう来年のも決まってるのか…と思ったら年末やったわガハハ
デザインがすごく好みだわ
原神のモナの色違いに見えた
望月けいって毎回ミクの顔が違う
望月けいは好きな人は好きというヤツ
俺も好き
ミクさんを買うときはツインテの広がりを見てスペースを確保しなければいけない(戒め)
かわいい
なかなかのえっちデザインやね
figmaも楽しみ
かわよい
買います
ミクさんだから3万は切ってくれると思いたい
2025は腿太にしなかったことを評価する
流れを断ち切るの大事
※5116123
腿太でも別にええやんw
モグミクすき
モグモ先生のレーミク好きだわ
PLAMATEA辺りもMODEROIDから22、23と作ってるしレーミク毎回作る枠にならんかな
2025を買います
初音ミクの世代じゃないから今のところ一つも持ってないんだがこのミクと
結構前にスピリテイルで発表されたケモミミクのフィギュア気になるからミクに手出してみようかな・・・
下の2025年のも気になる
風がなかったら髪引きずるよなこれ
ガンダムキャリバーンの擬人化
2025いいやん
立体化が楽しみ
来年はスレンダーミクさんか
23年のレーミク出るのが来年の2月予定なのに随分と気の早い話だな・・・
※5116244
いいですか、どうか落ち着いて聞いてください
今年はもう2週間ほどで終わるんです
※5116212
ネタにマジレスだったら非常に申し訳ないんだけど、単にコレとキャリバーンのモチーフ(魔女)が共通してるってだけの話じゃないかな…。
つかモグモ氏は水星の魔女にもキャラデザとして参加してはいるけど、キャリバーンのメカデザインはJNTHED氏なんだしさ。
凄いハイレグだが際どい部分は大丈夫
これ下履いてから着るのか
イラストのほう股下がすごく長く見えるがこんなもんか?
2024は露出度が足りん
※5116161
深淵で広大無辺な「ミク沼」にようこそw
2025のデザイン好き
立体化期待
2025スコスコのスコ
2024も悪くはないんだが数万出して予約するほどではないというか
2025は良い原型出たらすぐポチるわ
ハイレグなのに鼠蹊部拝めないのは残念…
ニーソだったら確実に買ってた
2025のテーマ応援団だってねめちゃカッコ可愛いやん
ミクさんぐらいフィギュア出てると全部買うのは無茶すぎて逆に厳選するようになった
レーミクは基本買い
※5116132
その略し方されるとあの綾波がチラつく
表情が良いね!
2025ver.の真っ平ぷりが素晴らしい
立体化の際には盛ったりしない様にお願いします
レーミクは話題になったイラストレーター起用するから
横槍メンゴの目に星が入ったレーミクが2025verになるかと思っていた
※5117063
2017年の担当がTONY氏(前年の主な仕事はビキニウォーリアーズくらい)だったのを見るに、別に話題になったから云々って訳じゃないと思うが…
今年と来年で露出格差エグくて草
代わりにちっぱい化してるが
※5116081
大丈夫だ、どうせミクの顔は毎回変わる
※5117616
2017のTONYや2021年の森倉円はその時点で有名だったよね
ライザが出たのが2019年でレーミクにトリダモノが起用されたのが2023年だし
たまたま水星の魔女からモグモが起用されるまでが早かっただけじゃないかって気がする
買う