【POWERDoLLS】プラム「X-4S(PDW-S810)装甲歩兵」プラモデル 開発決定、「1/48 X-4+(PDF-802) 装甲歩兵」「拡張セットA」「拡張セットB」再販も決定
ロボットプラモプラムPOWERDoLLS
|CM(62)再販もあり |
専用の拡張セットも開発中
メーカー プラム
ameblo.jp/plum-pmoa/entry-12878494697.html
5inM「1/48 X-4+(PDF-802) 装甲歩兵」「拡張セットA」「拡張セットB」再販も決定
2024年12月19日予約開始
2025年5月再販予定
太いね🖤
5inMシリーズ組みやすいし最低限の色はついてるから気に入ってはいる
ライザ?
※5115441
その分題材選定で出してくれてありがたい枠に収まることで勝負してるわけだから
来たか本命のパワーローダー
随分待たせてくれた
よかったちゃんと開発してたんだ…
ふっとッッッッ…🖤
※5115477
わざわざプラモ界隈に飛び込んで他社が中々出さないようなもの選んでくれてる訳だからね…
たとえ「B社が出したら安くて出来がいいもの作ってくれる」とか言っても採算の目途が立たないとそもそも作ってくれないから屏風の虎でしかない
こうやって古いゲームのロボを出してくれるから俺はロリフィキュアを買って支えるよ
※5115494
決してロリコンではないんだがプラキット出してもらう為にはフィギュアにも投資しなきゃな!決してロリコンではないんだが!
他所では絶対出さない(出せない)物をいろいろ出してくれて有難いメーカーだ
1.5ライザぐらいはあんね
※5115468
逆だよ
こっちの方が先輩なんだ
ライザがパワードールだ
君鉄血にいなかった?
※5115477
まぁでも、滅多に出ない機体だからこそキチンと作ってほしいものですわ
※5115441
「出しただけ」で全て力尽きてるから
目の付け所はいいけどぶっちゃけ他所から出るならそっちで買いたい
※5115441
STG戦闘機シリーズは評判いいけどな
予告されてた最後の一つ
なかなか来ないので不安だった
※5115516
お前のせいで脳味噌バグったわ
1/35でも出して、お願い。
できたらDolls(パイロット)フィギュアもお願いしますほんと。
このメーカーはオネアミスの飛行機とかSTGの飛行機とかヴァルケンとか、他が出さないものを立体化してくれるのでそれだけでありがたい。
出来うんぬんは二の次よ。
シルバーホークとかのSTG戦闘機シリーズをいくつか作ったりしたが、腐されるほどクオリティー低いとは思えないけどね。
まぁ確かにここもう少しがんばれなかったかなと思う所が無いわけではないけど、その辺は自分で少し手を入れれば十分対応できるレベルで済んでるし。
※5115498
2回も言わんでええわ!w
※5115589
戦闘機シリーズって別にプレイバリュー求められないから
アレが足りない、可動範囲が、バリエーションがとか丸々気にしないでもいいからね
これが人型ロボになると一気に求められるものが増える
※5115520
だいぶ考えてみたけどマジで何言ってるのかわからん
PD2プラスの終盤のお供、LC-40とM63グレネードが拡張で出てくれると嬉しい
あと無いのは88mm速射砲ぐらいか?
このままの勢いでPD4のX-10系列やブルーフロウまで行ってほしい
※5115630
シルエットで見れば百錬に似て…るか?
欲しいし、全部揃えたいんだけどなぁ・・・絶対他はださないから・・・
しかしながらB社に金をつっこみすぎて・・・お金が足りないw
あぁぁぁぁあ、もしX4Sの5inchがでたら、それだけでもがんばるか・・・?
やっとX4S発売するか。楽しみ過ぎる。
プラムはこれでいいんだと思ってる
あのずんだもんや、クラウドブレイカーを出してくれた事には感謝してるし、
何より工画堂スタジオの立体物なんてほぼお目に掛かれなかったからな・・・
士魂号か、懐かしい
※5115661
そっちはそっちで出てるぞ
コトブキヤ:美少女プラモを売ってゾイドを開発する
プラム:ロリフィギュアを売ってレトロゲーロボを開発する
股下が長すぎる、、、。頭も小さすぎ。
※5115516
字面が面白すぎる
パワードールはこのバランスで正解だと思うわ
工画堂システムってまだあるのか?
てかそもそもPowerDolLsって30年前の作品だよな
マニュアルに応募チケットあったけど、これで完結かな
※5115630
理解力:E
※5115730
ボークス:ドールを売ってファイブスター物語のMHを開発する
カモから搾った金を趣味につぎ込む系メーカーの魅力
足太くね?
※5115615
30mmもだいぶ素体が充実してきたからヴァルケン作れそうかな。
※5115797
Steamで「One-inch Tactics」って新作ゲームを今年の5月に出してる。
PLD(X-4シリーズ?)をデフォルメ化したデザインのユニット使う
PDシリーズのシステム簡易版みたいなゲーム
最近、MS-DOS/V版のPD2をdosbox-xでサウンドなるようにできたしそれとVirtualMIDISynthでMidi環境整えた。
太い脚して…私を誘っているのかい?
プラムにしてはかなり売れてんのかな?
バリエだしまくるやん
ガングリフォンのキットはまだなのか・・・
※5115730
海洋堂:ワンフェスでぼったくって、アメヤマを開発する
関節強度改善してほしいな
あとはデザイン上ポージングの幅が無いので表情がつけにくいこと
※5115661
グッスマの仕事じゃない?
このX4-Sって最初にX-4+出た大きいのと、5inMどっちだ?
5inMのミッションコンプリートキャンペーンとか銘打っておいて最後のこれ出ないままウルフファング始まってヤキモキしてたんだよな
去年のミッションコンプリートキャンペーンの告知に「発売予定「1/48 X-4S(PDW-S810)装甲歩兵」」と書かれてて、今回の記事のX-4Sも「PDW-S810」だから1/48だよ。
ttp://figsoku.net/files/upimg/file14508.jpg
プラムは表面処理はかなり大変、でも出してくれただけでもありがたい
※5116182
残念。5inMで欲しかったんだがな。こっちのスケールには索敵がおらんし。
おいまて、X-4R待ってたのに。
X-4Sなんて何でも積めて強いだけで愛着あんまないだろ
Rに両手ソナー持たせて肩キャノンで頑張らせたよな?
1/48でX-4R待ってるからな!待ってるからな、、、
史郎正宗っぽいふともも
※5116456
5inMが1/48で、デカいX-4+(PD-802)が1/35ですよ。
※5116498
我慢せい。3以降や、シークエンス・パラディウムのファンよりは恵まれているんだ。
※5116498
去年の7月にX-4+発売が決定した時点でRR、+C、Sの4種が出るってことは決まってたのよ
最後発のS発売から一か月以内に4種のクーポン送るとステッカーもらえる、ってキャンペーン告知されてるからね
※5115630
まだエアリアルのほうが…いや、それでもあんまり似てないな
12式装甲歩行戦闘車はまだか……
ホビーショーに行くたびにアピールしてるんだけどなぁ……
※5117001
ブルーフロウならともかくシーパラは無理やろ、あの造形
■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい
■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。
■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト
■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます
企業パワーが違い過ぎるから比べるのもあれだがプラム製品はプレイバリュー、クオリティに劣る