top-page
TOP > 中国・大陸系 > 【ROBOT BUILD】核誠治造「RB-14 AUTONINE “九号電姫”(ユニバーサルカラーVer.) 」アクションフィギュア【Amazon予約開始】
本サイトはアフィリエイトで収益を得ています

【ROBOT BUILD】核誠治造「RB-14 AUTONINE “九号電姫”(ユニバーサルカラーVer.) 」アクションフィギュア【Amazon予約開始】

2024年06月17日 00:03

中国・大陸系ロボット核誠治造ROBOT BUILD

|CM(61)
 【Amazon予約開始】

【PR】アフィリエイトリンクを使用しています





■予約開始
ROBOT BUILD RB-14 AUTONINE “九号電姫”(ユニバーサルカラーVer.) アクションフィギュア
価格10,890円(税込)
2024年09月発売予定
メーカー
核誠治造/国内流通 WAVE
JANコード
4943209621118

核誠治造の「ROBOT BUILD」シリーズより、ロボットとバイクの2モードが再現可能なアイテムが登場。
ロボットのコア部分はパーツの組み換えによりバイクモードへと変形でき、2つの状態で遊べます。さらにロボットやバイクに搭乗できるライダーのフィギュアが付属するのも特徴。
ライダーは素立ち状態に加え、自然な姿勢で搭乗できるライディングポーズ専用の組み替えパーツも付属します。
本シリーズは、各関節の可動範囲が広くさまざまなポーズ付けが可能。
また、各部ジョイントは共通規格で、既存の同シリーズ製品とも組み替えることができます。
各パーツはシリーズ共通の3カラー(ブルーグレー、ホワイト、オレンジ)で構成され、シリーズ製品間でパーツ交換してもカラーイメージを揃えられます。

●ロボットのコア部分はバイクモードに変形可能(組み換え変形)
●各部関節可動
●4mm径の共通ジョイントでパーツの組み換えが可能















▼ 商品ページ ▼ROBOT BUILD RB-14 AUTONINE “九号電姫”(ユニバーサルカラーVer.) アクションフィギュア
«前の記事« 【マクロスF】FIGURIZMα「“ ランカ・リー / シェリル・ノーム ”オシャレマクロス革命Ver.」プライズフィギュア 試作公開【ガンプラ再販】HG「ギャンシュトローム(ヒルダ・ハーケン専用機)」「ガンドノード」【予約開始】 »次の記事»
この記事へのコメント

4852592:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:25 ID:UxODQ2NA=▼コメ返信通報

なんかすごいの来たと思ったけど1万でやす!ってなった

0 0
4852596:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:28 ID:c5NDg5MjQ▼コメ返信通報

あかんメカじゃなくてムチムチライダースーツに目が行ってしまう

0 0
4852599:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:29 ID:Q1MTcyNDQ▼コメ返信通報

ライダーの胴体まるまる付いてる

0 0
4852602:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:29 ID:cxMTY1MjQ▼コメ返信通報

蒼流丸とアオイが本来目指すべきだった完成形

0 0
4852605:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:30 ID:cyMDUwNTI▼コメ返信通報

デュララのデュラハンさんに似てる

0 0
4852607:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:31 ID:YyMTM2NTQ▼コメ返信通報

このシリーズって基本的に成形色なの?
塗装してこの値段はヤベェ

0 0
4852612:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:32 ID:gzMTYwMTA▼コメ返信通報

勘違いしている人は流石にいないと思うけど、(差し替え)変形するじゃなくて組み換えできるだからね。

0 0
4852618:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:34 ID:ExNjgwMA=▼コメ返信通報

可動させて遊ぶには足の小ささが気になるな

0 0
4852620:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:35 ID:U1NzM3ODg▼コメ返信通報

欲しいけど9月は無理じゃよ.,…

0 0
4852621:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:35 ID:ExMDU2Nzg▼コメ返信通報

※4852605
首無し状態でバイク載せてる写真あるあたり意識してるとしか

0 0
4852622:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:36 ID:gzMTYwMTA▼コメ返信通報

※4852607
過去作品はすべて成形色。 組み換え前提のおもちゃだから質はそれなりで3mm穴と軸だらけ。
他が高騰しているとはいえ個人的には安いとは感じないかな

0 0
4852626:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:37 ID:MyODE4MDA▼コメ返信通報

※4852605
ネコミミヘルメットのライダースーツ・・・デュラララのセルティかな?
⇒磁石使って簡単に首が取れる!本当にセルティじゃねぇか!

0 0
4852628:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:38 ID:M5MzEwMDA▼コメ返信通報

シールドエフェクトがいいね!

0 0
4852630:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:39 ID:kzOTY0ODk▼コメ返信通報

※4852596
ヂュラララのセルティが好きな人には刺さる…

0 0
4852631:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:40 ID:Y5OTkwMTg▼コメ返信通報

ROBOT魂とメタルビルドのハイブリッド?

0 0
4852633:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:41 ID:gzMTYwMTA▼コメ返信通報

※4852631
名前だけね、合金など一切使われていない。

0 0
4852639:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:43 ID:U4MTEzODA▼コメ返信通報

ここのシリーズ気になってるけど手を出しづらいんだよな
パーツ精度とか品質は大丈夫なのかね

0 0
4852640:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:44 ID:Y4MzkwNTA▼コメ返信通報

あら、ユニバーサルカラー版が先に出るとは珍しいね

0 0
4852647:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:49 ID:k2NDYyMTg▼コメ返信通報

デザインは良いからまたスネイルシェルとコラボして1/10~1/12スケールに合わせたサイズで出してほしいな

0 0
4852652:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:53 ID:gzMTYwMTA▼コメ返信通報

※4852647
あれは別にサイズ合わせてなどいないよ、単純に既存品のカラバリに犬型つけてコラボしただけ。

0 0
4852658:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:54 ID:U4MjA5Mjg▼コメ返信通報

※4852622
そもそもパーツの精度が宜しくない
買うなら結構な頻度でガッカリする

0 0
4852668:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:59 ID:k2MjE4NDg▼コメ返信通報

やっぱパイロット乗せられるのいいよね〜

0 0
4852669:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:59 ID:Y1NzczMDQ▼コメ返信通報

>【サイズ】ロボット:全高約140mm/ライダー:全高約90mm(NONスケール)
ライダー良さそうだが小さいな

0 0
4852670:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 11:59 ID:QzMDk3NTY▼コメ返信通報

デザインだけじゃなく企画から製品仕様まで洗練されてる感じね

0 0
4852765:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:27 ID:I5MjE4MDQ▼コメ返信通報

スケール中途半端かなぁ

0 0
4852772:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:28 ID:cwNzM3NjQ▼コメ返信通報

※4852631
まだこれ言う人いるんだ…

0 0
4852795:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:34 ID:YyNDU5Njg▼コメ返信通報

六角形バリアエフェクト好き

0 0
4852830:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:50 ID:ExMDE3ODA▼コメ返信通報

このシリーズ見た目だけで買ってるけど結構気に入ってるわ
おもちゃ然とした質感も好き

0 0
4852831:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:50 ID:I3NjI2MjQ▼コメ返信通報

面白そうなんだけど、このシリーズの尼レビューがあんま良くないんだよな

0 0
4852848:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 12:58 ID:M1ODI1NzA▼コメ返信通報

ふといね♥

0 0
4852897:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 13:30 ID:gwNTk1NjA▼コメ返信通報

※4852765
1/18って割と世界基準じゃない?
3.75インチシリーズ沢山あると思うけど…
バイク玩具も1/12と並んで1/18も沢山有るし

0 0
4852904:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 13:32 ID:I3NzQ5NDQ▼コメ返信通報

何か、ライドバックを思い出した

0 0
4852911:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 13:38 ID:M2MDExNDY▼コメ返信通報

なかなかいいなぁ

0 0
4852913:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 13:39 ID:I0MjA0NDA▼コメ返信通報

このメーカーほんと好き。他のガンダムIP潰そうとしてる消極的悪意しかないカスメーカーと全然違う。

0 0
4852914:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 13:39 ID:gwNTk1NjA▼コメ返信通報

去年秋のホビーショー展示だと
ロボのバランス微妙だし
特にバイクのジオメトリがかなり変だったんだけど
あの状態からは劇的に改善してて嬉しい
ttp://figsoku.net/files/upimg/file13499.jpg

0 0
4852975:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 14:30 ID:UzNjEyNjQ▼コメ返信通報

毎度問題になってた手首の受けパーツがようやっと改善されたみたいで楽しみ!
だから過去製品に移植出来るように受けのパーツだけ売って下さい!

0 0
4852998:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 15:02 ID:I1ODc0OTQ▼コメ返信通報

中国だから嫌いとかでは無く、オリジナルで有ろうとするから好きなのだ。
そう言う意味で、IP作品だけでは無くファッションに片足突っ込んでたthreeAのスタイルはめっちゃ好きだった。

0 0
4853218:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 16:53 ID:MwNzY2MA=▼コメ返信通報

このシリーズ興味あるから手ぇ出してみたいんだが
誰か持ってる人、造形精度とか組み立てた感じとかプラ質とか教えてくれないか

0 0
4853990:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 19:42 ID:gzMTYwMTA▼コメ返信通報

※4853218
3種類持ってる俺の感想としては、前提として組み替え遊びが好きで(気に入れば)複数種買うかもって言うなら楽しめると思うが、そうじゃないなら微妙じゃないかな。
基本軸と穴の接続だしゴテゴテしてて動かしにくく、色々なものがついてるのでバランスも取りづらくポージングもしづらい。
プラ質は良くも悪くも無いと思うが、今まで見たいに5、6千ならともかく1万だとうーんって思うな。

0 0
4854457:ウルズ774 投稿日:2024年06月14日 22:26 ID:cwOTEyMzg▼コメ返信通報

※4852612
「差し替え変形」と「組み換え」って違うものなの…?

0 0
4854595:ウルズ774 投稿日:2024年06月15日 00:28 ID:M4NDA1NTA▼コメ返信通報

※4852596
こういう顔見えない系フルフェイスは、見ようと思えばロボ娘にも見えるから一石二鳥
ムチムチロボ娘はイイゾ

0 0
4854630:ウルズ774 投稿日:2024年06月15日 01:02 ID:M4NDA1NTA▼コメ返信通報

※4854457
差し替えはHGのZガンダム↔ウェイブライダーみたいな、それに変形させるためのもの
組み換えは30MMみたいな、一応変形例はあるけど自分の発想である程度オリジナリティーがだせる、な感じですかね

0 0
4855294:ウルズ774 投稿日:2024年06月15日 15:21 ID:I4NDY5MA=▼コメ返信通報

※4854457
組み換えっーか
RobotBuildに関してはその名の示す通り 
海洋堂のアッセンブルボーグと同種の
ブロック玩具の類だと思っておけばOK

0 0
4855621:ウルズ774 投稿日:2024年06月15日 21:44 ID:M5OTU3MDA▼コメ返信通報

※4852622
4mmじゃね?

0 0
4856739:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 00:24 ID:A0MTIzMzE▼コメ返信通報

どう見てもあのロボットがこのサイズのバイクに変形できるように見えないんだがどんな変態変形してるんだ…?

0 0
4856741:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 00:31 ID:Q1NDU4MTE▼コメ返信通報

※4852914
めちゃカッコよくなってて笑う
クリア成形色で印象変わってるのもあるだろうけど体形とか変わってるし結構作り直してそうだ

0 0
4856742:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 00:34 ID:A1OTEwNzQ▼コメ返信通報

※4852631
タイムスリップでもしてきたの?おじいちゃん

0 0
4856746:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 00:36 ID:A1OTEwNzQ▼コメ返信通報

これライダーのサイズってどんくらいなの?1/24?それとも1/12?

0 0
4856748:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 00:40 ID:IwMTU3ODM▼コメ返信通報

プレイバリュー高そうじゃん、と思ったけど
すでに爪に火を点すレベルで他のアイテムを削ってるんよね
相対的に安くても慎重にならざるを得ないわ

0 0
4856857:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 05:50 ID:I5OTE5Mjg▼コメ返信通報

これパーツガタガタだから迂闊に手を出すとキツイぞ
シリーズ複数持ってる前提の組み替えでブロッカーズにちかい
あれの安っぽい廉価版と思えばいい
値段は廉価じゃないが

0 0
4856863:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 06:22 ID:M5NTk2MDQ▼コメ返信通報

※4854457
※4854630
差し替えは部分的に変形用パーツとの入れ替えが必要
組み換えは部位単位での付け外しが必要だけど変形用パーツを使わずに本体を構成してるパーツのみで変形が可能
っていう形で認知されてるよ

0 0
4856875:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 07:06 ID:gxODg3NTg▼コメ返信通報

以前、バイク→ケンタウロス型に差し替え変形するプラモでも思ったけど、あちらは割と部品を取っ払う変形に躊躇しないね。
日本だと例えばモスピーダの様にタイヤまでしっかり残すけど、多分双方の形状優先なのだろうな。

0 0
4856955:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 08:54 ID:k4OTQwNDQ▼コメ返信通報

※4856875
完全変形ってかなり工夫凝らしたパーツ配置にしないと見栄えも可動も損なわれちゃうからね、玩具における考え方の違いでしょうね

0 0
4857006:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 10:06 ID:IzMjI3ODE▼コメ返信通報

まんまデュラハンだがメカはカッコイイよな
値段はかなり強気だ

0 0
4857034:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 10:52 ID:cyNDk2Mw=▼コメ返信通報

※4856739
よく見ろ、変形するのはロボットの「コア部分」だとちゃんと表記されてる。
全体が変形するわけじゃない。

0 0
4857099:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 11:29 ID:I2MDcwNA=▼コメ返信通報

こういうのでいいんだよこういうので

0 0
4857104:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 11:30 ID:UwOTIzNDg▼コメ返信通報

関節が基本ボールジョイントだから重さに負けてポージングが鶏肉すぎるんよな

0 0
4857150:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 11:59 ID:QyNzIwNzc▼コメ返信通報

※4857104
それもあるね
速攻ユルユルになるのは30mmとかのが近いのかな
プラモじゃないから調整しにくいところあるし微妙よね

0 0
4857361:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 12:50 ID:M3NDY1Mzc▼コメ返信通報

※4856746
ライダーが9mmくらいだから1/18〜1/20辺りだな
掌動とかの食玩と並べたら小柄な女性感あるかも

0 0
4857377:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 12:56 ID:AxOTM0MDg▼コメ返信通報

海外の可動って欲しいの多くて買うけど耐久度がどうしても日本のメーカーには劣るんだよね。
ずっとポーズ取らせて飾っておくには向かないイメージ。

0 0
4858081:ウルズ774 投稿日:2024年06月17日 18:44 ID:A5NTM2ODg▼コメ返信通報

そこに乗るんかい!

0 0
画像投稿(試験運用中

■2024年4月9日
・コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

・PC版からコメント通報できないシステムトラブルを修正しました。

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x