top-page
TOP > ロボット > 【SSSS.DYNAZENON】MODEROID「ダイナゼノン」プラモデル 15日予約開始
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【SSSS.DYNAZENON】MODEROID「ダイナゼノン」プラモデル 15日予約開始

2021年06月12日 13:27

ロボットプラモMODEROIDSSSS.DYNAZENON

|CM(126)
 15日予約開始

【PR】アフィリエイトリンクを使用しています





■SSSS.DYNAZENON「MODEROID ダイナゼノン」プラモデル
公式レビュー記事公開、15日予約開始
メーカー グッドスマイルカンパニー

マストバイな魅力が詰まった「MODEROID ダイナゼノン」は
6月15日(火)予約スタートです!
価格発売時期については、当日お知らせします。

▽詳しくは公式ブログにて
ameblo.jp/gscrobo/entry-12678688354.html













«前の記事« 【スパイダーマン:スパイダーバース】千値練「ピーター・B・パーカー」アクションフィギュア 17日予約開始【蜘蛛ですが、なにか?】「蜘蛛子」フィギュア化決定? »次の記事»
この記事へのコメント

3212190:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:28▼コメ返信通報

DX持ってるけど
他のプラモと並びやすいサイズっぽいし欲しいな

53 2
3212192:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:28▼コメ返信通報

これは良いものだな

55 2
このコメントへの反応(1レス):※3212511
3212193:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:29▼コメ返信通報

15日予約開始で8月ごろ発売、7000円前後かなぁ…モデロイドは高かったり安かったり予想がつかん

30 1
このコメントへの反応(2レス):※3212606※3212985
3212195:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:30▼コメ返信通報

これと並べられる怪獣ソフビも発売して欲しい
特にシャルバンデスとガギュラ

16 0
3212196:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:30▼コメ返信通報

ダイナソルジャーの顔に少し違和感ある

3 2
3212197:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:30▼コメ返信通報

figmaグリッドナイトと並べたいから大きさ合わせてくれたのは助かる

19 1
このコメントへの反応(2レス):※3212280※3212408
3212199:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:33▼コメ返信通報

DXよりスタイルいいな
DXはギミック優先で可動が微妙だったけどこっちは可動の期待もできそう

26 1
3212204:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:37▼コメ返信通報

DXも素晴らしいトイだけど、モデロイド版もかなり良さげだね。スタイリングはモデロイドの方が個人的には理想的かな。
多分グリッドナイトとゴルドバーンセットもキット化されるだろうから、押さえておいて損は無いな。サイズが近ければスーパーミニプラのフルパワーグリッドマンやキンググリッドマンΣと並べてみたいなぁ

37 2
3212206:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:38▼コメ返信通報

カッコええ

15 0
3212208:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:39▼コメ返信通報

サイフに優しいのは正直有り難い(1万は切るだろうから…

23 0
このコメントへの反応(1レス):※3212398
3212209:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:41▼コメ返信通報

分離するの?

6 36
このコメントへの反応(1レス):※3212216
3212213:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:42▼コメ返信通報

オミットされると思ったけどちゃんと足のミサイルハッチ再現されるんだ(流石に手動だろうけど)

16 2
このコメントへの反応(2レス):※3212219※3212247
3212215:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:44▼コメ返信通報

ダイナソルジャーの手首、肩に付けれるようにして欲しかったな

13 0
3212216:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:44▼コメ返信通報

※3212209
大丈夫?記事読める?

43 3
このコメントへの反応(1レス):※3212380
3212217:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:45▼コメ返信通報

DX持ってるけどデブなんだよなあ・・これ買うわ痩せてるし

3 3
3212218:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:45▼コメ返信通報

もっとガッツリ差し替えで変形すると思ったけどほとんどそのままダイナゼノンにできるんだ
腕の付け外しはアクションを考えたら妥当なのかな

5 0
3212219:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:46▼コメ返信通報

※3212213

>フルバースト状態も再現可能。脚部ハッチは手動で開閉します。

5 1
3212223:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:48▼コメ返信通報

モデロイドは足首関節脆いの多いけどこれは極太ボールジョイントでありがたい

4 0
3212229:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:52▼コメ返信通報

スーパーミニプラとサイズが合えばグリッドマンと並べたいな

3 1
このコメントへの反応(1レス):※3212307
3212230:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:52▼コメ返信通報

くそかっこいいな
これは買うわ

4 0
3212231:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:53▼コメ返信通報

なんとかビーム!

26 1
3212232:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:53▼コメ返信通報

このプロポーションなら見栄え重視パーツ大量に使った付け替え変形でしょ…とか勝手に思ってたけど、見栄え重視パーツ無くてもいいと思えるほど綺麗にまとまってて凄いと思いました。
買います。

7 0
3212233:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:53▼コメ返信通報

合体時の目立つ差し替えはやっぱソルジャーの腕くらいかな

1 0
3212234:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:54▼コメ返信通報

いいなこれ

2 0
3212236:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:56▼コメ返信通報

アーツのウルトラマンやfigmaのグリッドナイトを同時に飾るにはこっちかな

4 0
3212239:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 13:57▼コメ返信通報

これ腕(ダイナストライカー)は成形色の黒の方がかなりしっくり来るな
塗るならこの配色にしよう

1 1
3212245:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:01▼コメ返信通報

個人的には完璧だ文句の付け所がない

15 0
3212246:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:02▼コメ返信通報

合体分離変形できるのは凄いな

19 0
3212247:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:05▼コメ返信通報

※3212213
逆にプラモで手動じゃないってどういう…

10 3
このコメントへの反応(2レス):※3212290※3212496
3212248:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:06▼コメ返信通報

figmaサイズでここまでできるの凄すぎる
しかもスタイルも良い

5 0
3212249:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:06▼コメ返信通報

個人的にOP最初の背中から振り向きざまのカットになる時の手パーツついて欲しいな
あのシーンめちゃ好き

8 0
このコメントへの反応(2レス):※3212253※3212282
3212251:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:08▼コメ返信通報

ふとましくギミックたっぷり劇中合体再現特撮ロボ!!とした体型のDX
ヒロイック体型のサイズとお値段手頃アクション重視モデロイド
どっちも違ってどっちも良い

21 2
3212252:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:08▼コメ返信通報

分離合体できるのにこのプロポーション凄いな
そうなるようデザインされてるんだろうけど

3 0
3212253:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:10▼コメ返信通報

※3212249
スタイリッシュなロボの種ポーズ的かっこよさとは違う
特撮怪獣がのっそりと振り向く感あって良いよね

6 0
3212257:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:15▼コメ返信通報

これ腰動かんのかな…?

3 2
3212259:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:15▼コメ返信通報

プラモ版のゴルドバーンの売り方が気になるな…
プラモはなるべく一般流通の方がありがたいが…

6 0
このコメントへの反応(2レス):※3212413※3212431
3212263:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:21▼コメ返信通報

モデロイドは受注生産だから心安らかに予約開始を待てて良い

7 0
3212264:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:21▼コメ返信通報

The玩具な外見のDXとアニメ基準のスタイリッュなモデロイド
どちらも良いねぇ

0 0
3212265:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:21▼コメ返信通報

バンダイ一強じゃなくなってきた
他メーカー頑張って、競い合って欲しい
スクエニ合併みたいに競合相手がいないと終わってしまう

42 2
3212266:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:22▼コメ返信通報

差し替えありだけど変形分離合体できるのすごすぎん…?

4 0
3212269:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:23▼コメ返信通報

これでミニプラ版は出ずに終わるのか、それとも出す気なのか
もし出るなら何か別の方向性でいってほしいな

1 0
3212271:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:24▼コメ返信通報

シールめちゃくちゃ多そう…
塗り分けしんどいやつだ…

2 0
3212275:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:31▼コメ返信通報

ゴルドバーンとナイトくんも来るだろうから買っちゃうよぉ

3 0
3212280:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:33▼コメ返信通報

※3212197
ここまでしっくりくるサイズだと当時のfigmaグリッドナイト購入してなかったのが悔やまれる…再販かver.DINAZENONとか出してくれないかな

4 0
このコメントへの反応(2レス):※3212296※3212325
3212282:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:35▼コメ返信通報

※3212249
ブログの1枚目の写真を見れば幸せになれるよ

2 0
このコメントへの反応(1レス):※3212330
3212290:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:40▼コメ返信通報

※3212247
DXは全ハッチを一斉に開くことができるけど、流石にプラモは一つ一つ手作業だよねって話じゃない?

3 0
3212296:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:46▼コメ返信通報

※3212280
心配すんな多分合体用のグリッドナイトが商品化するだろうからさ
今さらfigmaがなくても良いだろ

3 1
このコメントへの反応(2レス):※3212311※3212317
3212299:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:48▼コメ返信通報

最近のモデロイドのこだわりの凄さはライジンオーやガンバルガーで実感済だから楽しみだわ

2 0
3212304:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:53▼コメ返信通報

はやくグリッドナイトとゴルドバーン出してやくめ
まあ出しても合体できるか…多分できるんだろうけど

2 0
3212307:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:54▼コメ返信通報

※3212229
スーパーミニプラのグリッドマンは12cmくらいでモデロイドのソルジャーは確か配信の時に8cmって言ってたから
スーパーミニプラの方がだいぶ大きいと思う。
アクティビルダーのグリッドマンが10cmくらいだから4つ並べるとちょうど階段みたいな大きさだね

3 0
3212309:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:56▼コメ返信通報

どうしてもプロポーションがこじんまりしてんな

1 5
3212311:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 14:58▼コメ返信通報

※3212296
合体用のナイトはだいぶ縮んでるからダイナゼノンとの最初の共闘シーンみたいに並び立たせたい人はfigmaくらいの大きさが必要でしょ

5 0
このコメントへの反応(1レス):※3212325
3212317:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:00▼コメ返信通報

※3212296
合体用だと並び立った時のサイズが合わないんだ。
合体する時ゴルドバーンの光線でサイズ調整してるから

5 0
このコメントへの反応(1レス):※3212325
3212319:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:07▼コメ返信通報

DXと組み合わせて
おやこマシン!

1 0
3212320:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:07▼コメ返信通報

これって分離するやつ?

1 6
3212325:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:14▼コメ返信通報

※3212311
※3212317
あれ、そうだったっけ?
悪りぃなうろ覚えだった
※3212280
まあ、これか合体用のグリッドナイト出すときに再販されるんじゃね?
ブログにもfigma グリッドナイトとサイズ感合わせてるって書いてるし無下にはしないと思う

3 2
3212326:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:15▼コメ返信通報

変形合体ギミックは無くてもいいからダイナゼノンとダイナレックスは別で欲しかったな

0 2
このコメントへの反応(1レス):※3212338
3212330:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:18▼コメ返信通報

※3212282
おおう、ありがとう
画像うまく読み込めてなかったみたいで、今確認した!
さて何体買うか…

0 0
3212338:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:32▼コメ返信通報

※3212326
二体買えば解決さ!

8 0
このコメントへの反応(1レス):※3212404
3212359:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:51▼コメ返信通報

できればフルパワーグリッドマンの方もですね…

13 0
3212366:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:56▼コメ返信通報

可動範囲広いしカイゼルグリッドナイトにも出来るだろうから買う。

2 0
3212371:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 15:59▼コメ返信通報

昔の合体するサンバルカンロボとかのプラモ出してたバンダイを思い出す

0 0
3212375:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:02▼コメ返信通報

ス-パ-プラデラみたいな感じなのかな

0 0
3212376:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:03▼コメ返信通報

OPでも目立つパーツだけに肩の爪がないのだけが気になる

4 0
このコメントへの反応(1レス):※3212534
3212380:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:08▼コメ返信通報

※3212216
読め無い。

6 15
3212385:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:18▼コメ返信通報

おもちゃ買えないからプラモで我慢する、という幼少の頃の感覚が。
プラモの値段が当時のおもちゃの値段とおなじくらいになってますがw

5 0
3212397:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:29▼コメ返信通報

これは二個欲しいのー

0 0
3212398:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:31▼コメ返信通報

※3212208
何時の間にかラインが諭吉さんになってるな
これ以上は気を付けないと

3 0
3212404:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:39▼コメ返信通報

※3212338
すまん言葉が足りなかったギミックはなくてもいいから可動と見た目重視のダイナゼノンとダイナレックのが欲しいなって言いたかったんだ

1 1
3212407:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:41▼コメ返信通報

こっちのダイナソルジャーも良く動くし良い感じだな!!
あとコイツもダイナミックキャノンに変形出来たら尚良し!!
でもってグリッドナイトに持たせると。

0 1
3212408:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:41▼コメ返信通報

※3212197
それだったらカイゼルギミック有りで別商品出して欲しいわ。

0 2
このコメントへの反応(1レス):※3212439
3212413:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:45▼コメ返信通報

※3212259
グリッドナイトはどうなるんだか?見た目が悪いミニプラグリッドマンみたいな感じしかしない。

0 0
このコメントへの反応(1レス):※3212449
3212416:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:48▼コメ返信通報

グリッドマンって昔に比べて劣化したよな

1 27
このコメントへの反応(3レス):※3212425※3212434※3212440
3212425:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:57▼コメ返信通報

※3212416
形態(特撮→アニメ)もデザインも合体ギミックもまるっと方向性変えたリメイクなだけでどっちがいいとか悪いとかないぞ?

6 0
3212430:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:59▼コメ返信通報

腰の可動なさそうなのだけが残念かな
あとランナー見るに脚部ミサイルハッチは差し替えか

1 3
このコメントへの反応(2レス):※3213194※3213812
3212431:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 16:59▼コメ返信通報

※3212259
グリッドナイトとゴルドバーンが発売されるとして、カイゼルグリッドナイト合体時にグリッドナイトがダイナミックキャノンを担ぐ時の表現はどうなるだろう。強度を考えるとダイナゼノンと同じく省略されそうだが合体シーンで地味に気に入っている部分なので何とか別パーツでもいいので再現してほしい。

1 0
このコメントへの反応(1レス):※3212482
3212433:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:01▼コメ返信通報

合体用のグリッドナイトが出る
→流用でグリッドマン(アニメ)が出る
→↑用のフルパワーグリッドマンが出る

8 0
3212434:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:02▼コメ返信通報

※3212416
お話し部分は進化したんじゃない?当時の家族でがんばるコメディドラマもいいけど微妙や~

0 5
3212438:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:06▼コメ返信通報

合体、変形機構なしかと思ってた!これはうれしい。

2 0
3212439:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:09▼コメ返信通報

※3212408
他でも言われてるけどカイゼルになる時ナイトくん縮んでるんや。合体ギミック付きのナイトくんだとダイナゼノンと並び立った時に小さくなりすぎるんや

2 0
3212440:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:10▼コメ返信通報

※3212416
(ここで作品に文句言ったらウケるやろなぁ…ニャッ)

9 1
3212442:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:12▼コメ返信通報

大穴:ギガンテックス準拠のダイナゼノンが発売してカイゼルグリッドナイトにもできる。

1 1
このコメントへの反応(1レス):※3212444
3212443:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:13▼コメ返信通報

みんな勘違いしてるけどグリッドナイトはそのままのサイズじゃ合体出来ないからね?

6 5
このコメントへの反応(1レス):※3213200
3212444:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:13▼コメ返信通報

※3212442
ギガンティクスダイナゼノン、60cmくらいになりそう…(ちょっとほしい)

3 0
3212448:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:17▼コメ返信通報

プロモーションはこっちのほうが良さげにみえるで御座るなぁ
1万円は超えないと思いたい

0 4
3212449:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:19▼コメ返信通報

※3212413
スーパーミニプラのグリッドナイトはグリッドマンの金型を流用し特撮版に合わせたスタイルの為、並び立たせることを考えると仕方ないかも。特にグリッドマンは特撮版のゴッドゼノンとダイナドラゴンとの互換性があるらしいので尚更です。発売するとしたらアニメのスタイルにすると思うけど、そうなるとアニメスタイルのグリットマンが尚更欲しいですね。モデロイドでフルパワーグリッドマン出ないでしょうかねぇ。

2 0
3212450:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:19▼コメ返信通報

個人的には劇中プロップとしての側面もあるDX版の方が好みかな。(こっちはDXより小さそう?)

ただ、他のフィギュアと並べるならこっちの方がいいかもね。

1 0
3212456:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:25▼コメ返信通報

ワンホビにさりげなく展示してあったやつですね。
これはサイズ的にも助かるので間違いなく買います!

0 0
3212457:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:25▼コメ返信通報

ダイナゼノンの肩からソルジャーの手が出てないのが気になる
写真撮った人が付け忘れただけならいいんだけどブログ見る限り無さそうなのがなぁ…勿体無い

5 0
このコメントへの反応(1レス):※3213225
3212481:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:57▼コメ返信通報

素組みでも色分けがしっかりしてるからブンドドも問題なさそう

2 0
3212482:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:57▼コメ返信通報

※3212431
そもそも合体時に腕取り外しちゃうから肩の穴にキャノンを取り付けるだけじゃないかな

3 0
このコメントへの反応(2レス):※3212942※3213200
3212484:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 17:58▼コメ返信通報

最初の頃は恐竜形態だけでいいだろとか言われてたが
中盤あたりはこっちメインだったな

1 0
このコメントへの反応(1レス):※3212528
3212492:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:08▼コメ返信通報

これが売れてフルパワーグリッドマンがも出ると良いなぁ

6 0
3212494:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:09▼コメ返信通報

DXは扱いに気を使ったがこれ買ったら外でアクセスモード!!!とか出来るな!!
ガウマさんみたいに通報されそうで怖いけどそとでやりたいw

2 0
このコメントへの反応(1レス):※3212551
3212495:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:12▼コメ返信通報

ダイナゼノン・ダイナレックス・カイゼルグリッドナイトで3つ欲しくなるな。一応今はグリッドナイト出るか分からんが。
そして他の人も言ってるけど、並べたいからフルパワーグリッドマンも出して欲しい。欲を言えばサンダーとキングも並べたい。

2 0
3212496:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:14▼コメ返信通報

※3212247
まあスーパーミニプラのキングブラキオンは電動走行のギミックあったし…

0 0
3212501:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:23▼コメ返信通報

いや3日後に予約開始なら価格発売日も公表してくれよ…

4 0
3212511:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:40▼コメ返信通報

※3212192
わざとバラバラにしておいて10話の再現もお財布に優しく実行できてバランスも良い

0 0
3212528:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 18:55▼コメ返信通報

※3212484
ダイナレックスは作画カロリーが高いから基本は必殺技扱いにした、ってどっかで見た気がする

2 0
3212534:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 19:01▼コメ返信通報

※3212376
なんとかビームの時にも砲身が固定出来ないしね…

1 0
3212551:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 19:23▼コメ返信通報

※3212494
オニジャみたいに警官襲わなけりゃ大丈夫さ(無責任)

1 0
3212564:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 19:53▼コメ返信通報

再販DXが在庫過多になって福袋行か

4 8
3212606:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 20:39▼コメ返信通報

※3212193
合体や変形するヤツはだいたいこんな値段になってない?

2 0
3212668:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 21:31▼コメ返信通報

ゴルドバーン単体も来ないかな?

1 0
3212836:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 23:51▼コメ返信通報

個人的にはプラモにはアオシマの合体マシンみたいな余計なパーツも付いて欲しかったかな
俺マシン俺合体で童心に帰れそうなデザインを活かしたい

1 2
3212842:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 23:53▼コメ返信通報

こいつはそそるぜ!

1 0
3212844:ウルズ774 投稿日:2021年06月12日 23:57▼コメ返信通報

どの程度シールなんだろうなあ。
塗装技術ないけど、シールべたべたも苦手・・・

1 0
このコメントへの反応(2レス):※3212873※3213228
3212873:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 00:23▼コメ返信通報

※3212844
技術がないなら磨けば良いのさ!やろうぜ塗装!

2 1
このコメントへの反応(1レス):※3214737
3212898:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 00:41▼コメ返信通報

MODEROIDはプロポーション重視の変形オミットっていう印象だったから最近の変形もできるっていう商品には驚かせられる

ただ、DXで満足してるから絶対に欲しいかというとそうでもないところ

0 2
このコメントへの反応(1レス):※3213066
3212942:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 01:32▼コメ返信通報

※3212482
あれ、ナイトの腕で握って発射してるから、固定パーツの腕と差し替えるんじゃないかな
でないとプラの場合は重さでヘタレていきそう

0 1
3212985:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 02:22▼コメ返信通報

※3212193
変形、合体、稼働これで7000円前後ならむしろ破格じゃないか?
感覚狂ってきてるのは自覚してる・・・

0 0
3213050:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 03:41▼コメ返信通報

ダイバーコンバインの画像の足の位置おかしくない? ソルジャーの足が長すぎるのか?

1 0
このコメントへの反応(1レス):※3213207
3213066:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 04:03▼コメ返信通報

※3212898
最近はシンカリオンみたいによほど変形の再現が困難なものでない限りは変形合体は出来るだけ再現してるよ 
変形の設定がないダークグラディオンもオリジナルギミックで動輪つければ変形できるし

0 3
このコメントへの反応(1レス):※3213179
3213125:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 05:41▼コメ返信通報

無塗装サンプルの質感を見るに、上半身(+スカート)の黒は全てシール、胸部中央と腕の青、各部の緑のワンポイントもシールの質感。
結構シール多くて塗装は顔パーツくらいっぽいね。
黒と黄色とメタリックブルー・メタリックグリーンのガンダムマーカーを揃えておくとシールに頼らずにいい感じになると思う

1 3
このコメントへの反応(1レス):※3213212
3213179:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 06:59▼コメ返信通報

※3213066
ダークグラディオンはグラディオンから一部リデコしただけだからその副産物として本来不要なグラディオン用のパーツつければ当然変形できるってだけで
わざわざダークグラディオンを変形できる様に作ったというわけではないよ

5 0
3213194:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 07:09▼コメ返信通報

※3212430
リンク先に手動で開閉って書いてあるし
そもそもランナー写真でもミサイルハッチパーツの両端に可動軸になるピンがあるの確認できる

6 0
3213200:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 07:19▼コメ返信通報

※3212443
何を見て「みんな勘違いしてる」と判断したのか知らんけどどう見ても勘違いしてる方が少数派じゃないかな

※3212482
固定の一助にはならないけど見た目再現用にグリップ側に取り付ける手首パーツつけてくれる可能性に期待してる

4 0
3213207:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 07:49▼コメ返信通報

※3213050
DX版はソルジャーの脚がダイバーの後部(ゼノンの足)の間に入るけど
MODEROID版はDXと比べてダイバー後部が大きいのとソルジャーの脚が太い事で干渉するからこんな感じになっちゃってるっぽいね
あとDX版と比べてソルジャーがだいぶ大きめになってる

1 0
3213212:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 08:04▼コメ返信通報

※3213125
翼の黄色も全部シールだね
黒青緑はマーカーでも塗りやすいけど、赤プラに黄色はマーカーでは透けがきついかもね

5 0
3213225:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 08:30▼コメ返信通報

※3212457
ソルジャーの外した腕は背中につけることができるらしいが、かぎつめ部分だけでも
外してダイナゼノンの肩につけれるとかになってて欲しいな

1 0
3213228:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 08:35▼コメ返信通報

※3212844
モデロイドシリーズで使っているシールはかなり良いシールだったはず

2 0
3213405:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 11:12▼コメ返信通報

シールのベトつきは側面の糊があふれて伸びてしまうせいなので側面を軽くライターで炙ると糊が固まってべとつかなくなるよ

1 1
3213430:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 11:35▼コメ返信通報

ダイナゼノンは久々にヒロイックでギミックも楽しい良デザインのロボだったな
またこういうスーパー系のヒロイックなロボアニメ企画してほしいなぁ

1 0
3213812:ウルズ774 投稿日:2021年06月13日 16:16▼コメ返信通報

※3212430
ブログの説明文によると腰に可動があるはずです

2 0
3214737:ウルズ774 投稿日:2021年06月14日 07:29▼コメ返信通報

※3212873
ここのサイトユーザーが腕磨く事をすると思ってるのが間違い。

0 0
3214939:ウルズ774 投稿日:2021年06月14日 12:02▼コメ返信通報

DX版をメタリック塗装するか悩んでたからこれはありがたい

0 0

画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x