【救急戦隊ゴーゴーファイブ】スーパーミニプラ「特急武装ライナーボーイ」明日プレバン受注開始
![]() |
明日予約開始 |
4/24(金)よりプレミアムバンダイにて予約開始となりますので、お見逃しなく!
bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200423_smp








謎の新作も?

![]() |
明日予約開始 |
(入手するまで)待ってろよ
マーズもお願いします。
ライナーボーイがハの字立ちしとる
宇宙空間で合体に失敗した戦隊ってコレだっけ
次はマーズだな!
マーズは来ないんじゃないかな…
ライナーボーイ届くまでにブラックマックスの有無だけを確定させてほしいなぁってくらい
最後はサンバルカンと同じようにプレバンSHO-DOだろうね
個人的には今からでもいいから現行の勇動合わせにしてくれ
ミニプラ3体目とか優遇されてるな
マックスフォーメーション!!
※2584504
()生きてろよ!
マーズは多分来ないけど大満足
懐かしいなぁ
うちの長年放置してカビだらけになってしまったビクトリーマーズを思い出した
マックスビクトリーロボ これぞスーパー合体って感じで大好き
流石に膝は曲がらないか。仕方が無い。
流石にライナーは足動かないか
まぁギミック的に無理だとは思ってたが
ブラックでるかな・・・出なかった場合を考えて塗装の為に二個買うか悩んでいる。
マックスシステムきたー
Vモードブレス思い出すわー
※2584515
マーズだけ1号ロボとの連動がないからね
でも超装光パーツ込みで期待はしているが
ブラックバージョンはプレバンで出すのかな?
ガンガンギギン
シャトルをつかむためのビクトリーロボ手首追加といい、
アクションシーン用のマキシマムキャノン収納形態といい、
開発陣の愛が深い…
※2584591
それ前の年
まぁVシネマで共演してたけどね
脚がゴツいのは目をつぶろう
開くだけでも御の字だ
SHODOスーパーも恒例化の流れっぽくて嬉しいね
デンジマンとスカイライダーを並べたりする夢を見てもいいのかな
全部セットのブラックverを頼む!
※2584554
もともと玩具的に膝裏の基部が動くし、ミニプラ版で黄色パーツにヒンジっぽいのが追加されてるし、
特にPRされてないけど、若干の表情付け程度には動くんじゃない?
顔がメガブルー
父さんの隠し子ついに来たか
仕方ないとはいえシール面積すごい
待ってろよと言われたら、発売するまで生きてなきゃな…
555とかすげーマイナーな奴を…
※2584581
マーズプロミネンス繰り出す回があるくらいだっけ?
DX超合金だとソード持てないのが不満だった思い出
dxのブラックマックスビクトリーロボだけないからそれだけ買うのもありかもなー
よし次はビクトリーマーズだな。
足が開いた 合体できる
これだけでもう充分
※2584529
絶対そこ(ユーザーの家)に辿り着く!
最後のはまたSHODO SUPERなのかなあ…
あれ勇動とサイズが微妙に違うんだよなあ。
SHODO SUPERだったらスルーして昔買ったガシャポンHGのゴーゴーファイブ引っ張り出して飾るかな。あれ結構ポージング凝ってるんだよ。
初期の2号ロボが無い戦隊を除くと
連動ギミックの有無がスーパーミニプラ化する、しないの基準になってるんじゃないかという気はするな
ショタロボってこれ以降あったけ?
※2584902
タイタン、テトラ、タックル、ライナー
「ボーイ」がつくロボは今のところこんなもんかな?
小型ロボ、少年っぽい言動や動きのロボはもうちょいあるけど
脚の隙間が気になる
DX版だと脚が開かなかったけど
※2584902
ゴセイのデータスとか?
単体で戦えてハイパー合体もできるぞ
※2584894
メガボイジャーとメガウインガーも連動ギミックあるやないか!
‥‥羽だけだけど
コイツが出るならますますグランドライナーが欲しくなるんだけど今のご時世じゃこの先どうなるかわからないし、どうも踏ん切りがつかない‥
※2585005
そうではなく、メガレンだったらギャラクシーメガに連なる連動ギミックのある範囲まではってことよね
今回はビクトリーロボはマシン状態でグランドライナーに乗るし、マックスシャトルは合体も出来て、グランドライナーにも連結できるしね
1号ロボと直接連動する範囲までなら企画も通りやすそうな気がする
のわりにはテトラボーイ出なかったけどな!
今からでもいいからマシンバッファロー出してくれ
※2584902
コグマボイジャーとかチビガルーはちょっと違うか
※2584945
イタッシャーボーイ…(小声)
※2584767
グランドライナーとの連動はあるんだし、俺はまだ諦めてないぜ・・・
Vシネの超装光マーズもできるように、ギンガイオーと超装光パーツの発売が決まったあとでくるかもしれんし
まってました!