top-page
TOP > ロボット > ガンダム > 【ガンプラ】HG「ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) 」【動画追加】
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【ガンプラ】HG「ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) 」【動画追加】

2019年10月03日 15:59

ガンダムガンプラHG

|CM(375)
 【動画追加】

【PR】アフィリエイトリンクを使用しています




■動画追加



■予約開始
HG ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) 1/144スケール 色分け済みプラモデル(Amazon) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(あみあみ) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(あみあみ楽天) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(あみあみYahoo!) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(でじたみん楽天) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(でじたみんYahoo!) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(駿河屋) HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル(アニメイト)
価格
3,300円(税込)
2019年12月発売予定
メーカー
BANDAI SPIRITS

世界的工業デザイナー奥山清行氏×演出家・映画監督松尾衡氏が再現する「記憶の原点」
2019年の「ガンダム40周年」および2020年の「ガンプラ40周年」を彩る特別なガンダムが登場!
■人間らしいフォルムや動きにこだわりつつ、リアリティの伴う構造を追求。18mのMSを通常の工業製品と同様のデザイン製作工程を踏み、3Dで設計しながら検証。
■四肢の可動範囲や関節構造などは現実的な工業デザインを踏まえつつ構成。
■頭部のメインカメラはライン状に可動することをイメージし、ホイルシールで表現。
■脚部は可動に加え、シルエットにも重点を置いてデザイン。しなやかな跳躍を想起させる。
■腕部の関節は人間の骨格を意識。近接格闘を想定して前腕に関節を追加し、より人体を感じさせるラインを実現。
■腹部のねじりと伸ばす動きにおいては人体よりも広い可動を発揮。人間的な動きとガンダムのデザインを融合した可動を表現。
■全身の輪郭は立体的で緩やか。未来を感じさせる特徴的なボディラインを表現。


【付属品】
■ビームサーベル×2
■ビームライフル×1
■シールド×1











▽予約ページ
HG 1/144 ガンダムG40 (Industrial Design Ver.) プラモデル
«前の記事« 一番くじ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない〜青春ブタ野郎に送るヒロイン達の新たな一面〜」商品情報公開【バンダイ2月ほか新商品】METAL ROBOT魂「蜃気楼」ほか明日16時予約開始! »次の記事»
この記事へのコメント

2398352:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:10▼コメ返信通報

可動は凄く良さそうだが、顔が絶望的にダサく見えるのは俺だけか?

160 10
このコメントへの反応(3レス):※2398468※2398559※2398675
2398355:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:10▼コメ返信通報

これはアニメっぽく改造する奴が居そうだ
凄い楽しみだな 可動がバケモノじみてそうで

51 4
2398356:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:10▼コメ返信通報

だからロボデザイン慣れてない人にロボ描かせちゃダメだって…
でもキットの構造面白い部分あるからこれと30thかリバイブ当たり組み合わせてみたい気はする

97 11
このコメントへの反応(1レス):※2399008
2398358:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:11▼コメ返信通報

次から次へとよくネタ考えるな

36 3
2398359:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:11▼コメ返信通報

記憶の原点を名乗る見たことのないコレジャナイデザイン…

90 7
このコメントへの反応(1レス):※2398508
2398363:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:12▼コメ返信通報

これは売れない(断言)

74 24
このコメントへの反応(1レス):※2398562
2398364:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:12▼コメ返信通報

パチモンやんけ…

54 14
2398365:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:13▼コメ返信通報

1/144なのにこの値段!?

69 3
このコメントへの反応(3レス):※2398451※2398542※2398641
2398368:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:13▼コメ返信通報

謎のディテールと体形アレンジのないHG-ANIME版を出してくれよ

24 6
2398372:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:14▼コメ返信通報

世界的はレベルが低いのか?

24 14
このコメントへの反応(1レス):※2398526
2398374:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:14▼コメ返信通報

関節はこの構造のままで原典に戻してみたいわ

49 1
2398375:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:15▼コメ返信通報

デザインはともかく、可動の仕込み方が神かがって震えたわ。

60 4
2398376:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:15▼コメ返信通報

股間の隙間がやだ

17 4
2398377:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:15▼コメ返信通報

ビームサーベル君下向いてどうした、辛いのか?

52 9
このコメントへの反応(2レス):※2399302※2399362
2398378:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:15▼コメ返信通報

なんとなくヒューマブルモデルを思い出す

8 0
2398379:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:15▼コメ返信通報

どんだけフロントスカート動くのが嫌だったんだ……。

64 3
2398383:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:16▼コメ返信通報

松本人志ガンダムかな?
構造は凄いと思うけどバランス気持ち悪い顔も胸のダクトもビームサーベルもナニコレ?状態だな

15 12
2398388:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:17▼コメ返信通報

なるほど
素立ちだとコレジャナイガンダムだけど動きを付けるとアニメの作画っぽくなるのか面白いな

34 7
2398389:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:17▼コメ返信通報

顔の丸みがなんかレディプレイヤー1っぽい

1 6
2398391:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:18▼コメ返信通報

わりと好きだけど、なにをもって工業デザインといってるのか、∀の時から分からん

10 8
このコメントへの反応(1レス):※2398393
2398393:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:19▼コメ返信通報

※2398391
車とか産業機械のデザインする職業のことを工業デザイナーって言ったりするので

12 3
このコメントへの反応(2レス):※2398425※2399082
2398397:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:20▼コメ返信通報

試みは面白いけど
商売的にはリアリティよりカッコいいかどうかな気がする。

26 4
2398400:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:20▼コメ返信通報

2足歩行できるロボット的なガンダム来たな

4 0
2398401:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:20▼コメ返信通報

正直この曲線のまとめ方見てるとザクをデザインしたほうが面白いもの作ったんじゃ…?と思わなくも無い

43 0
2398404:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:22▼コメ返信通報

Gレコに出てきそう

31 3
2398405:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:22▼コメ返信通報

棒立ち見て唖然としたけど動きのあるポーズはかっこよく映えるな

8 2
2398406:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:22▼コメ返信通報

足の裏の分割がキモくて逆にクセになりそう。

9 1
2398414:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:23▼コメ返信通報

Oガンダムよりになってない?

11 1
このコメントへの反応(3レス):※2398426※2398595※2398597
2398415:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:23▼コメ返信通報

工業デザイナーがガンダムのデザインに引っ張られて負けたのか、バンダイがあくまでガンダムの範疇でやらせようとして突っ切ったデザインになりきれなかったのかって感じかなぁ?

9 4
このコメントへの反応(1レス):※2398462
2398418:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:23▼コメ返信通報

膝装甲と脛と足首と肩と関節に隙間が多いのとシールドとあと襟周りとあと顔面がクソダサい…
それ以外はまぁ

2 6
2398421:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:24▼コメ返信通報

いくら凝ってるとはいえRG2700円なのを考えるとかなりの強気価格だな…

43 0
2398422:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:24▼コメ返信通報

太ももの引き出し関節すげぇな

11 1
2398425:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:25▼コメ返信通報

※2398393
つまり絶対に世にでないコンセプトカーとかのデザイン作ってる人って事か?

何か納得…

7 20
このコメントへの反応(2レス):※2398497※2398585
2398426:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:26▼コメ返信通報

※2398414
むしろOガンダムよりOガンダムっぽい(?)な
あの世界の第一世代ガンダムって言われるとOガンダムより「あーなるほどね」って受け入れられる気がする

13 0
2398427:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:26▼コメ返信通報

この方向性だったらEVOLVEやアムロの遺産とかでよかったじゃん
あっちのがまだカッコいい

4 4
2398429:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:26▼コメ返信通報

ワカメちゃんみたいなフロントスカートの短いさだな

0 2
2398430:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:26▼コメ返信通報

デザインはともかく関節構造とかちゃんと後発のHGで活かされるんならまぁ…

4 2
2398432:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:27▼コメ返信通報

パチモンガンダム臭が凄い・・・
そのくせ可動は本物を凌駕してるなんて

30 7
2398435:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:28▼コメ返信通報

これ多分腰の関節砕けるぞ…

6 6
2398439:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:29▼コメ返信通報

俺の記憶と違う…

9 6
2398443:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:30▼コメ返信通報

「フロントアーマーを分割しないで」って意味では驚異的な可動だけど
正直それ以外で言えばリバイブやベースガンダムあたりと同等でしかないと思う…
あと太ももも前方向ではよく動くけど、これ多分開脚苦手な構造してる気がする

7 6
2398444:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:31▼コメ返信通報

胴体でかくない?

2 2
2398451:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:32▼コメ返信通報

※2398365
言われて気づいたわ。
基本装備も揃ってないのに(サーベルなし)この値段て。
稼動系のパーツが細かいんかな?

3 12
このコメントへの反応(1レス):※2398578
2398460:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:34▼コメ返信通報

死ぬほどダサいけどこれはこれでいいと思う
特にスカートは絶対に可動させないという拘り
買うかと言われたら買わないけども

22 4
2398461:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:34▼コメ返信通報

股関節の構造すごいでしょ!ってしたいがためにスカートアーマー完全固定にする本末転倒感…

15 11
このコメントへの反応(1レス):※2399603
2398462:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:35▼コメ返信通報

アニメPVも作るらしいからそこで印象変わるかもなー

※2398415
ガンダムインフォにいろいろ解説載ってるよ

6 2
2398465:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:37▼コメ返信通報

半ズボソ感はんぱねっス

1 7
2398468:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:38▼コメ返信通報

※2398352
アニメのロボ的な格好良さを求めるならそらかっこ悪いわな。ターンエーガンダムを美しいと感じる人のためのガンダムやな。

10 30
このコメントへの反応(5レス):※2398478※2398506※2398535※2398777※2399046
2398469:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:38▼コメ返信通報

凄く面白そうだがこの値段ならRGとか安いMG買うかな…

6 1
2398470:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:38▼コメ返信通報

スリッパ気色悪い・・・

6 8
2398473:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:39▼コメ返信通報

おっちゃんも40年で10倍の値段か…(遠い目)

4 9
2398478:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:40▼コメ返信通報

※2398468
∀は大好きでプラモ皆中ってるけど
これは違う…

32 3
2398481:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:41▼コメ返信通報

きっもちわりぃくらい動きそうだなぁ
下手なRGより強度と稼動域あるんじゃねぇの?
腰もそうだけど、首も従来と全然違う構造っぽいな

7 0
2398483:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:41▼コメ返信通報

このキットの可動でできてリバイブでできない要素がフロントアーマー揚げずに腿上げが出来ることと脹脛下でロールできることと足首が三分割になってることくらいしかない…

1 7
このコメントへの反応(1レス):※2398521
2398484:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:42▼コメ返信通報

この可動でデザインアレンジされてないアニメ版のガンダム出せばよかったんじゃなかろうか
可動戦士やMGVer2.0で通った道だけどさ

4 2
2398489:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:43▼コメ返信通報

普通のデザインのガンダムでこの可動が求められてるのでは?

25 0
2398492:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:44▼コメ返信通報

腰と太ももの処理はこれが正しいのか?
なんか微妙だな・・・

2 2
2398497:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:46▼コメ返信通報

※2398425
山手線走ってるやろ

3 2
2398498:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:46▼コメ返信通報

構造の問題か股間にベース穴無いんだな

1 0
2398499:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:46▼コメ返信通報

デザインは歪だし動いてもダサいな

3 10
2398500:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:46▼コメ返信通報

めっちゃええやんと思ってコメ覧みたらボロッカスで笑った
いいもん俺だけがすきでいればそれでいいもん

95 12
2398501:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:47▼コメ返信通報

普通に稼働が面白くて好きだわ

6 4
2398503:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:47▼コメ返信通報

この関節を流用してHGUCのパワードジムとかリメイクしないかな?

9 1
2398506:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:47▼コメ返信通報

※2398468
なるほど、確かに言われればそうだな。
俺はターンエーのデザイン苦手だったわ。

7 20
2398508:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:48▼コメ返信通報

※2398359
過去の思い出からデザイン起こしたのか・・・。
記念品で再販もなさそうな感じだから1つつまんでおくかな。

KURAUDさん「思い出の中でじっとしていてくれ!!!」

1 11
2398509:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:49▼コメ返信通報

ビルダダイバーズにGBN-ベースガンダムと並べるか
丸っこいのと角ばってるので

2 1
2398513:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:49▼コメ返信通報

「値崩れしたら、超絶可動する機体を作りたい人が素体用に買うかも……?」ぐらいの印象だな……。

6 8
2398517:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:50▼コメ返信通報

記憶の原点って言うか
工業デザイナー様に何も見ないでガンダムを描けって言ったらこうなりました的なうろ覚え…
いや記憶スケッチアカデミーみを感じる

7 9
2398521:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:51▼コメ返信通報

※2398483
肘膝の1軸関節
ツイッターとかでで時々見かける「バンダイは可動のために元デザイン崩し過ぎ」って人のための商品だと思う
ぶっちゃけガワに関してはもっとスタンダードな感じで良かったんじゃないかなぁ

13 0
このコメントへの反応(1レス):※2398532
2398526:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:53▼コメ返信通報

※2398372
世界のナベアツとか世界のうめざわとかのレベルかも知れん

8 10
2398527:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:53▼コメ返信通報

高いし、かっこ悪い

15 14
2398529:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:54▼コメ返信通報

こんなの欲しいと思う奴ちょっと自分の感性見直したほうがいいよ
もっとまともな作品に触れたりして正しい完成を養うべき

12 75
このコメントへの反応(10レス):※2398548※2398574※2398580※2398656※2398664※2398699※2398797※2398839※2398846※2401203
2398532:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:54▼コメ返信通報

※2398521
たまにそういう意見も聞くけど二重関節がダメで、これみたいに丸モールドが小さくなったり中心から大きくずれて飛び出してるのは良いんだろうか…

4 3
2398534:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:55▼コメ返信通報

>「記憶の原点」
ガンダムを記憶だけで作ったらこれができたって思えた

1 7
2398535:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:55▼コメ返信通報

※2398468
∀ガンダムはパーツのラインの繋がりとか自動車などに通じる美しさを
追求したデザインだからこういうのとは方向性がかなり違うぞ

28 1
2398536:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:55▼コメ返信通報

足裏の分割がReebokのシューズかと思った

2 1
2398538:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:55▼コメ返信通報

工業デザイナーってほんとかな。
膝の先に穴が開いてるみたいなデザインになってるけど、膝立ちしたときに穴がつぶれるとか泥が詰まるとか想像しなかったのかな。
リアリティを伴う構造ってそういうことじゃないんか。

4 16
このコメントへの反応(2レス):※2398545※2398549
2398540:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:56▼コメ返信通報

金が有り余っているわけでもないのに、
なんでこんな企画を通したんだろう?

13 7
2398542:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:56▼コメ返信通報

※2398365
RGの可動をHGに落とし込んだ奴にも見える
イライラの元のスカートが完全固定なのがまたwwww

2 3
2398545:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:57▼コメ返信通報

※2398538
名前でググればわかるがGMやポルシェのチーフデザイナーも務めたガチな奴
らしい

15 2
2398548:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:58▼コメ返信通報

※2398529
時々こういう偉そうな物言いの俺様が出て来て笑える
なんだよ正しい完成って

43 5
このコメントへの反応(1レス):※2399093
2398549:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:58▼コメ返信通報

※2398538
名前で検索すれば出るけどGMやポルシェのチーフデザイナーも務めたガチな人
らしい

7 1
このコメントへの反応(1レス):※2398554
2398552:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:59▼コメ返信通報

素立ちだと凄く微妙なんだけど、ポーズ付けるとあれ?ってなるね
でも正直ガンガル的なものを想像してしまうw

4 2
2398554:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 16:59▼コメ返信通報

※2398549
完全に畑違いって事かー
コレジャナイ感も納得

11 11
2398555:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:00▼コメ返信通報

まだ著名人・有名人がカラーリング考えたMSキット化したほうのが需要ありそう

2 13
2398559:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:02▼コメ返信通報

※2398352
別なサイトの紹介記事にあったデザイン画の頭部は悪くない感じだったよ。ここから調整されるのかもしれない。

4 0
このコメントへの反応(1レス):※2399183
2398560:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:04▼コメ返信通報

ファーストガンダムは過去何度も何度もリニューアルされてるから
40周年版も今までと同様にやっても企業側も息詰まりを感じる部分もあるだろう
なので外部/異業種の視点を導入して新鮮な空気を入れたいというのは分かるし
これの技術をレギュラー商品にフィードバック出来るかもしれない

36 1
2398562:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:04▼コメ返信通報

※2398363
そうかな?それなりに売れると思うよ。可動範囲広いし、組み立てるの面白そうだから買ってみようかなって思ったわ。
あとは改造のベース目的で買う人はいるだろう。

28 3
2398568:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:05▼コメ返信通報

無理にガンダムにせずに30mmの豪華版みたいなので良かった気がする

1 5
2398570:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:05▼コメ返信通報

記憶の原点と言う割には今までのRX-78-2キットの中でも印象薄い顔してると思うのだが
個人的にはよくネタ画像に使われる顔の長いガンダムの方が脳にこびりついてる

3 4
2398572:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:06▼コメ返信通報

∀のヒザにEz8のスネを付けたよう、何よりガンダムに興味無さそう

3 11
2398573:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:06▼コメ返信通報

ベースガンダムのカラバリで良かったんじゃないか?

わざわざ新設計にしなくても

0 9
2398574:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:06▼コメ返信通報

※2398529
うるさい黙ってろ

27 7
2398575:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:07▼コメ返信通報

可動がアニメ風塗装流行らせた例のガンダムの真似やんって思った

2 17
このコメントへの反応(1レス):※2398584
2398578:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:08▼コメ返信通報

※2398451
サーベルついてないか?
画像で抜き放ってるし、普段はランドセルの横にぶら下がってるみたいだけど。
抜くときに180度立ち上がって肩越しに抜くような感じ?

9 0
2398579:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:09▼コメ返信通報

デザインの良し悪し別にして
知らないガンダムが記憶の原点名乗ってくるのが笑える

7 9
2398580:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:09▼コメ返信通報

※2398529
ほーん
例えば?

19 3
2398584:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:10▼コメ返信通報

※2398575
むむむ式プラモで出した方が受けたかもね

3 3
2398585:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:10▼コメ返信通報

※2398425
全然わかってなくて草

22 1
2398586:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:11▼コメ返信通報

ダイバーズに出てきた無人ガンダムと並べたら面白うそう

6 0
2398588:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:12▼コメ返信通報

デザインはよくわからんけど関節は自然な曲がり方でいいと思う

5 0
2398595:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:13▼コメ返信通報

※2398414
俺は体の丸みで一瞬Gセルフ味を感じた
工業デザイナーってのもあって、∀に近いガンダム「っぽくない」方向性にRX-78を起源とするOガンダムとか最新の富野系であるGセルフ混ぜたらこうなった的な?
 
まぁ普通のRX-78なんぞもう見飽きてるほど出てるし、この変態可動を体験するために買ってみる価値ありますぜ

26 4
このコメントへの反応(1レス):※2399205
2398597:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:13▼コメ返信通報

※2398414
俺は体の丸みで一瞬Gセルフ味を感じた
工業デザイナーってのもあって、∀に近いガンダム「っぽくない」方向性にRX-78を起源とするOガンダムとか最新の富野系であるGセルフ混ぜたらこうなった的な?

3 3
2398598:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:14▼コメ返信通報

イラストじゃ目普通に黄色いのになんでプラモは赤くしちゃったの

1 1
2398600:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:15▼コメ返信通報

面白いデザインだと思うけど欲しいかと言われるとうーん……

5 2
2398601:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:15▼コメ返信通報

まあ40周年だからいつものガンダム出しますじゃあ顧客も満足しないしたまには良いんじゃないかとは思う

22 1
2398604:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:16▼コメ返信通報

これさぁ…中華のパチモンのプラモの技術そのまんまなんだけど…
技術流出してるのか、まさかバンダイがパクったわけじゃないよな

4 23
2398606:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:17▼コメ返信通報

ヘイズルみたいな鶏冠センサーしてんな

0 1
2398613:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:21▼コメ返信通報

動きのあるポーズがかっこいい
お値段も手頃だしこれは買い

3 3
2398616:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:22▼コメ返信通報

腰サイドアーマーが横に開かないから又開いたポーズがオムツ感がありそう。

2 4
2398618:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:24▼コメ返信通報

顔ダサいけど
40週記念のガンダムなんだよね
おもちゃとして優秀みたいだし買っとくか

2 2
2398628:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:28▼コメ返信通報

サンボルの監督と聞いて納得
門外漢のデザインと合体事故を起こしたらこのぐちゃぐちゃなデザインにもなるわけだ…

5 15
2398629:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:29▼コメ返信通報

似たような初代ガンダムいっぱい出るよりよっぽどいいと思うの

23 3
このコメントへの反応(1レス):※2398640
2398631:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:29▼コメ返信通報

プレバンでなくて一般売りかこれ
40周年記念の製品が限定モノばかりで、唯一にしてやっと回ってきた商材がこんなのだけとか小売マジ可哀想

6 12
2398633:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:31▼コメ返信通報

悪くもなければ良くもない、なんとも微妙なガンダムのようなもの。
だけど、こんな「のようなもの」からガンダムらしさも感じてしまう悔しさ。
予約しとこうかな?

0 5
2398636:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:32▼コメ返信通報

う~ん?かっこいいのか?これ
すまんが俺はパスだ

7 12
2398640:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:34▼コメ返信通報

※2398629
一度でもver.ANIMEくらいの正統派アレンジ出してから言えやという

9 16
このコメントへの反応(2レス):※2400137※2403537
2398641:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:34 ID:IyODg0MjE▼コメ返信通報

※2398365
記憶の原点を再現するための2人のギャラだろうな

2 11
2398642:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:34▼コメ返信通報

腿骨折だけど実際作るならこうなるのかな

0 4
2398650:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:39▼コメ返信通報

スリッパがパックリ3つに別れてるのはなんか気持ち悪い

4 7
このコメントへの反応(1レス):※2398670
2398652:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:39▼コメ返信通報

へんなガンダムカッコいいと思う

0 0
2398656:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:41▼コメ返信通報

※2398529
「正しい自宅警備員」なんてやってるから普通使わない言い回しをして恥をかくんだぞ

25 5
2398664:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:44▼コメ返信通報

※2398529
己の感性を疑え。

26 3
2398668:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:45▼コメ返信通報

足裏とか見なきゃいいだけで見栄えはするな
でも胸とか顔がなんか違うんだよなぁ

2 0
2398669:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:45▼コメ返信通報

デザインの好みはともかく、試みとしては面白い

20 0
2398670:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:46▼コメ返信通報

これ元記事読むと面白いよ
デザインの一つ一つにちゃんと意味やポリシーが込められてる
それが好きか嫌いかはともかく

※2398650
スリッパ3つに分かれてるのはここ最近のファーストのMGだとスタンダードなのでこれだけ殊更指摘することでもない

21 2
2398671:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:46▼コメ返信通報

ここであーだこーだと言ってる人のうちどれだけの人がインフォで記事読んできてるのか

16 5
このコメントへの反応(2レス):※2398701※2398730
2398675:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:47▼コメ返信通報

※2398352
もう似たり寄ったりなガンダムフェイス多くて飽きてたから俺としてはこういう冒険的デザイン好き。
なによりプロダクトデザインとして設計しなおしてるから、フェイスのデザイン一つ一つにも、ちゃんと意味があるはず。
カッコいいからこう、とかカッコいいを優先する二次元と実用性(本当に存在したらのコンセプト)を備えて考える三次元の違いを堪能できるいい機会

22 2
2398681:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:49▼コメ返信通報

初期ガンダムのアニメの作画感が出てるとは思う。
作画崩壊含めてのイメージだがw
これ車に変形するのか?(もうメチャクチャ

0 4
2398689:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:52▼コメ返信通報

タツノココラボガンダムって感じ

0 6
2398694:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:53▼コメ返信通報

外装以外は良さそう。
間接だけ欲しいな~

0 0
2398699:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:55▼コメ返信通報

他人の好みを扱き下ろした事のない者のみが※2398529に石を投げなさい

5 22
このコメントへの反応(1レス):※2399001
2398701:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 17:57▼コメ返信通報

※2398671
工業製品として本気でデザインしたらダサくなったのでごまかすためにムービー作ってカッコよく動かすね…ってことでしょ?

5 19
このコメントへの反応(1レス):※2398809
2398709:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:00▼コメ返信通報

G40を名乗ってるってことはこいつが来年横浜で歩くやつか?

0 0
2398712:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:02▼コメ返信通報

面白そうだから買う
ヒューマブルモデルを思い出した

5 2
2398714:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:03▼コメ返信通報

スカートアーマーを分割して可動化したほうが関節構造としては自然な気がするんだけど。

7 2
2398715:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:03▼コメ返信通報

このガンダム何故か心惹かれる

15 4
2398725:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:05▼コメ返信通報

個人的には可動戦士の現在の素材やデザインのリファインにして欲しかった

7 1
このコメントへの反応(1レス):※2398748
2398726:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:06▼コメ返信通報

「色」イメージに頼った感は否めないな
この色で塗ればガンダムに見えるでしょ
色も工業製品的に割り切って決めた方が、面白いものになったのに

5 4
このコメントへの反応(1レス):※2398844
2398730:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:07▼コメ返信通報

※2398671
そんなの読んだら納得とかなるレベルか?

6 13
このコメントへの反応(1レス):※2398870
2398747:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:12▼コメ返信通報

今まで見たガンダムの中でこれが圧倒的に一番ダサい

11 16
2398748:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:12▼コメ返信通報

※2398725
あれこそ安彦版ガンダムだね

3 0
2398752:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:13▼コメ返信通報

個人的には、「原点」にこだわらないでリアルタイプガンダムのような比較的落ち着いた色か、FAガンダムの中の人のように大部分ほぼ一色の方が工業製品っぽさが出てデザインに合うような気がする。
あと武装のデザインのアレンジが大人しすぎて中途半端に感じる。
ビームライフルのフォアグリップとかちゃんと動くのかこれ?
腕に覚えがあって酔狂な奴ならGの影忍(正式な機体名称忘れた)の改造素体に良いかもしれない

1 1
2398754:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:15▼コメ返信通報

G40ガンダムはカトキにやらせたら良かったのでは
奥山アウト
可動は面白いけど

3 17
2398757:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:17▼コメ返信通報

こういうガンダムを工業製品に置き換えるみたいなコンセプトするならMGとかで本格的にやってほしいのに
HGだとただの可動が優秀な変なデザインのガンダムにしかならんのよな

2 3
2398777:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:25▼コメ返信通報

※2398468
∀はダサいと思うけどこれは結構惹かれるぞ

1 10
2398783:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:27▼コメ返信通報

ここまで不評なのに未だにこれ擁護してる奴恥ずかしくならんのか

4 33
このコメントへの反応(2レス):※2398812※2398852
2398786:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:29▼コメ返信通報

∀とは違うと思うけど何故か惹かれる……これのザクとか派生のデザインは見てみたいかも

2 0
2398787:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:29▼コメ返信通報

曲線がモヤモヤする。肘関節がショボすぎる。
顎を上げた画像がメッチャ萎える。

でも買うつもり。

弄る人には面白い素体になりそう。

1 3
2398797:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:34▼コメ返信通報

※2398529
偉そうなこと言ってる割に誤字ってるのイライラ感溢れ出ててすこ

25 5
2398800:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:35▼コメ返信通報

このデザイン画とも違う雰囲気のマスク、横幅が広くてどっかで見た感じだと思ったらプロトタイプガンダム(MSV1/144)に似てるんだよね。RX-78のマスクの中では苦手な方かも。
 
マスクの好みはともかく前腕の他、脛の部分にも可動軸がしこんであったりでテレビアニメのアクションシーン的なポージングが出来そう。組み立てるときも最近の人型ガンプラ定番の設計とは違ったものが見られそうなので非常に楽しみ。買います。

7 2
2398809:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:38▼コメ返信通報

※2398701
別にムービーで動かさなくてもアクションポーズ取らせるだけで十分かっこいいじゃん。

19 2
2398812:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:38▼コメ返信通報

※2398783
恥ずかしいね、そんなコメントを書く君がね

22 6
2398820:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:44▼コメ返信通報

NAOKIよりマシだろお前ら頭大丈夫か?

14 22
2398831:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:49▼コメ返信通報

たまにはこんなアレンジもいいけどな。でも3000は高いわ。これならちょっと前のM G 買えるじゃんよ…。
せいぜい1500だよな~。

2 7
2398833:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:50▼コメ返信通報

このデザインはガンダムファンバカにしてるかと思った

3 25
このコメントへの反応(1レス):※2399895
2398836:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:52▼コメ返信通報

デザイナーがうろ覚えで描いたガンダムのおっちゃん

2 17
2398839:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:53▼コメ返信通報

※2398529
デザイン、デザイナー、可動域、どれか1つでも引っ掛かるものがあれば「ちょっと」でも欲しいとはなるかもよ?法に触れたり迷惑かけたりしない限り人の好みを否定する事はできないぞ。
あと気になるんだが、「かんせい」て言葉2回使ってるけど何で1回目正しいのに2回目誤字ってるの?

23 4
このコメントへの反応(1レス):※2398888
2398844:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:55▼コメ返信通報

※2398726
G3カラーとかロールアウトカラー(白・銀・赤)がすごくハマると思う。

1 1
2398846:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:55▼コメ返信通報

※2398529
これを欲しがるのは問題ないけどNAOKIデザインキットを欲しがってるヤツは本当に感性がおかしい

4 28
このコメントへの反応(1レス):※2398881
2398852:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 18:59▼コメ返信通報

※2398783
多数意見の尻馬に乗っただけで「これがオレの意見」とか相当恥ずかしいと思うがね。

33 2
このコメントへの反応(1レス):※2399239
2398855:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:00▼コメ返信通報

何だろう、特別カッコいいとは思わないし細部のアレンジもしっくり来ないんだけど「面白そう」とは思うんだよな…
丸みを持ったまま可動する膝の感じとか、細部に目を瞑ればポーズ次第でアニメの一コマとうまくハマりそうというか
手に取って動かしてみたい気はするし、コイツを使ったモデラーさんの改造作例はすごく見たい
あ、上から見た時の首と肩の関節見え過ぎ感と今どき分割なしスカートは流石にどうかと思います
買おうかどうか悩ましいわ

5 2
2398870:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:03▼コメ返信通報

※2398730
読んだうえで納得出来ないならいいと思うけど、鬱憤晴らしに言ってるようにしか見えないやつもいるし

24 2
2398881:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:08▼コメ返信通報

※2398846
N安置はどこでも出しゃばってきて鬱陶しいから巣に籠もってて

30 6
2398888:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:11▼コメ返信通報

※2398839
NAOKIデザインの奴欲しがる奴にも同じこと言えたら大したもんだ

3 32
このコメントへの反応(2レス):※2398947※2398959
2398908:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:21▼コメ返信通報

4番目の画像ガンダムって感じで良いな

4 0
2398924:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:28▼コメ返信通報

ボロクソに言われてるけど俺は関節のためだけに買う
ガワは要らん

1 2
2398926:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:29▼コメ返信通報

工業製品てのは劇中の存在であって、俺らにとってはキャラクターモデルっていう基本的な事抜け落ちてる気がするなぁ
あばたもえくぼなのにあばた消されてナンカコレジャナイになっちゃった、て気がする

RX-78やプラモに縛る事ないのに、せっかくの人材がもったいない
そこ縛りのない方がもっと凄いモン見れたんじゃないかなぁ

1 7
2398943:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:34▼コメ返信通報

ガチの工業デザインの観点でデザインしたらこういう感じになるのか
関節白いとこが気に入った

18 4
2398946:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:34▼コメ返信通報

間接だけ欲しい

0 1
2398947:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:35▼コメ返信通報

※2398888
そうだよ。NAOKIデザインは麻薬と同じで作るヤツ売るヤツ買うヤツ全員許してはいけない。

4 38
このコメントへの反応(1レス):※2398993
2398956:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:38▼コメ返信通報

アトラス感ない?

0 0
2398959:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:38▼コメ返信通報

※2398888
ティタノマキア・アオシマ記事で言え
関係ないから黙ってろ

14 5
2398960:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:38▼コメ返信通報

可動はスゲーがデザインがもう・・・
それから「太もも関節」は金魂ダイモスで懲りたと思ったらまだ諦めてなかったか
あれ実際動かすと違和感有り過ぎっから止めて欲しいんだが

3 6
2398969:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:42▼コメ返信通報

これはガンダムよりザクでデザインした方が良いと思う

2 1
2398977:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:45▼コメ返信通報

スカートが動かない
これこそ正しい

14 2
2398980:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:47▼コメ返信通報

デザイナーのスケッチにはあるギミックが開発設計には生かされてないのが勿体ない
HGサイズじゃ中途半端だったのかな

6 0
2398993:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:51▼コメ返信通報

※2398947
例えとかじゃなくてマジモンの病気だよ君
とりあえず危険だからID晒されて

33 7
2399001:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:55▼コメ返信通報

※2398699
顔真っ赤ですよ 夏風邪流行ってるから脳神経外科へ行きなさい

19 5
2399008:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:58▼コメ返信通報

※2398356
そういうコンセプトじゃないだろ
現実の工業製品として「設計」されたら(デザインされたら、じゃない)
ってコンセプトなんだから
アニメ的にカッコイイメカなんか出てくるわけがない
俺はかなり好き

22 2
2399009:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:58▼コメ返信通報

立体化すると思ったよりいいなぁ
ただ、1/144にしては値段が厳しい……

0 0
2399012:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 19:59▼コメ返信通報

スペクリ
可動戦士
ソフビ
バージョンアニメ
MGバージョン2
RG
辺りを全部混ぜるとこれになるのか…やっぱバンダイやべえわ

2 4
2399014:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:00▼コメ返信通報

顔は初代アニメのぶっちゃけダサい感じを今風アレンジって感じで自分は嫌いじゃないな
カッコいいというより面白いって感じ

6 1
2399039:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:12▼コメ返信通報

可動域広いのはいいけれど、上半身のデザインがダセエ…

2 9
2399046:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:15▼コメ返信通報

※2398468
お前は何も分かってない
こんなのと一緒にしないでくれ

5 17
2399050:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:17▼コメ返信通報

藤岡建機にデザインさせて欲しかった

4 19
2399062:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:21▼コメ返信通報

この人の車のデザインも好きになれんかったがやっぱりコレもダメだったわ…
工業デザインとしても「?」が出てくる

3 14
2399069:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:27▼コメ返信通報

めっちゃ好きだわ

11 4
2399073:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:31▼コメ返信通報

よく動くガンガル的な何か…
つーか高ェ!

1 14
2399082:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:37▼コメ返信通報

※2398393
個人的には、企業が開発した物を機能そこなわないようにしつつ見栄えのいいデザイン外装にしたてるってのがそういう仕事だとおもってたんだわ。
だから勇者ロボの玩具メーカーのだした変形検証モデルをロボットらしいデザイン付加する大河原邦男先生の仕事がそれで、大元がなく、一からデザインひねり出した∀はちょっと違う気がしてた。
そんでこのガンダムはどちらでもなくて、ただの俺ガンダムデザインしただけな気がするんだわ。

1 15
2399087:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:39▼コメ返信通報

オタク向けってより株主とか一般人向けな気がする。あのフェラーリデザイナー、とか言えば聞こえは間違いなくいいから
ただMGで出さずHGってのにバンダイのためらいが感じられる

2 8
2399090:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:40▼コメ返信通報

組み立てるのが楽しそうでいいなって
あとアニメ塗りがしたくなる

8 2
2399093:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:41▼コメ返信通報

※2398548
単に感性の誤変換だと思うが…

2 13
2399100:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:42▼コメ返信通報

ダッさいなあ…。
なんでロボットに「人間らしさ」なんて追及すんのよ…。

4 25
このコメントへの反応(4レス):※2399225※2399274※2399299※2399830
2399102:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:43▼コメ返信通報

ついこないだ30周年を祝ってた気がするのに、もう40周年というのがね

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2399175
2399128:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 20:57▼コメ返信通報

工業デザインというから、核融合炉の位置とかスラスタ噴射方向とかプロが考察したものを期待していたんだが違ったようだ

3 8
2399140:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:03▼コメ返信通報

関節多いとふにゃふにゃしてポーズとるの難しいんだよな

1 3
2399151:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:09▼コメ返信通報

コレジャナイロボが今さらBANDAIから出るとは思わなかったな

4 17
2399156:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:13▼コメ返信通報

見た目古臭いのに全然ガンダムじゃないしなんだろこれ…

2 16
2399162:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:15▼コメ返信通報

稼働すごくても見た目古臭くてガンダムから微妙に外れたダサさ
ガンガルの現代リメイクですか?

3 17
2399167:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:16▼コメ返信通報

まあベースガンダムよりはマシかな

1 10
2399175:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:19▼コメ返信通報

※2399102
30周年のガンダムが正統派アレンジだったから40周年は変化球なんじゃね?

8 1
2399176:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:20▼コメ返信通報

値段が本家の約3倍で草
これはワゴン案件だろ

4 19
2399182:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:23▼コメ返信通報

これすごいな、普通のガンダムの外見で出してくれたら定価でも間違いなく買うのに

3 2
2399183:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:24▼コメ返信通報

※2398559
電撃に載ってデザイン版だとそこまで違和感ないな
顔の顎から目にかけてのラインが太くすみいれが濃い悪影響が大きいっぽい

1 2
2399186:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:26▼コメ返信通報

こいつや局地、ベースガンダムとかのパチモンはやたらと値段上げてくる法則

1 13
2399189:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:27▼コメ返信通報

面白そうだから買うけどほんとダサいな
最初ビルダーズ形かと思ったわ

1 17
このコメントへの反応(1レス):※2399276
2399202:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:35▼コメ返信通報

∀のガワがRX78になったって感じかな?
メカニズム的に20年越しでシドミードに追いつきかけているって印象
周回遅れも甚だしいがな

0 8
2399204:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:36▼コメ返信通報

動かして楽しそうってのが感じられていいと思う

13 2
このコメントへの反応(1レス):※2399885
2399205:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:36▼コメ返信通報

※2398595
Gセルフぽさは自分も感じた

ただ立たしてある写真見ると
「なにこれ…」なのに
ポーズ付けると途端に
初代のアニメ感しっかり出てるのが不思議

20 0
このコメントへの反応(2レス):※2399213※2399260
2399206:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:37▼コメ返信通報

中◯産ガンダム

4 19
2399213:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:41▼コメ返信通報

※2399205
シルエットは初代から外れて無いんだからポーズとらせりゃ似るのは当然だろ…
そんなこと言ったらベースガンダムだって普通にポーズ取らせれば初代に見えるし

2 11
2399214:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:41▼コメ返信通報

工業デザインと言えば聞こえはいいが無駄に可動域を増やして退化してるようにも見える
触ってはみたい

1 9
2399224:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:45▼コメ返信通報

やはりコアブロックシステムは許せんと分かった

2 4
2399225:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:45▼コメ返信通報

※2399100
ロボットアニメのクライマックスシーンでの動きとかパイロットキャラの感情がこもった感じのめちゃめちゃ人間らしさが追及された動きしてないか?
 
そういうロボットアニメに出てくる人型メカのカテゴリアイテムなんだから人間らしい動きが出来るような設計にするだろうよ。

7 2
このコメントへの反応(1レス):※2399237
2399226:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:46▼コメ返信通報

ここまで具体的な意見は批判ばかりでまともな擁護無しなあたりお察し

2 26
2399237:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:50▼コメ返信通報

※2399225
そういうのこそGガンでやってほしいわ

1 10
2399239:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:51▼コメ返信通報

※2398852
非難が大多数だと認めてくれてどうもありがとう

3 29
このコメントへの反応(1レス):※2399541
2399253:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 21:57▼コメ返信通報

バンダイさぁ…こういう遊びはいらないからHGでオリジン版ガンダム出してくれよ

3 17
このコメントへの反応(1レス):※2399289
2399260:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:01▼コメ返信通報

※2399205
素立ちの写真は、イケてないときのサンプル写真的な立たせ方してるんだからナニコレ感がでるのは当然なのでは。なんというか食玩の無可動フィギュアみたいなたたずまいだしさ。
バンダイって話題づくりのためなのか、試作段階だとわざとかっこわるい写真出してきたりするんで(サザビーVer.Kaとか)そのうちちゃんとした素立ち写真出してくるんじゃないかなぁ。

1 1
2399265:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:05▼コメ返信通報

可動戦士ガンダム思い出す腰

2 0
2399269:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:08▼コメ返信通報

長文力説マンの社員臭さがすごい

7 22
このコメントへの反応(2レス):※2399574※2399597
2399274:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:11▼コメ返信通報

※2399100
ロボットが製品でなく人間やキャラそのものや延長になるのは日本人の悪しき宿痾なんだよ

8 4
2399275:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:11▼コメ返信通報

不自由な装甲を着たままの
球体関節人形だな
ガンダムをデザインってより
アクションロボトイを設計したって雰囲気

ダサい農耕トラックをカッコよくしたみたいに
ああいう感じにすりゃ良いのに逃げたな

1 17
2399276:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:12▼コメ返信通報

※2399189
いやいやビルダーズ系だったらもっとわかりやすい低年齢層向けなかっこよさを前面に出してくるだろ。

17 1
2399289:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:20▼コメ返信通報

※2399253
NHKでオリジン放送してたからその流れで出してくれるのか?と思ってたら空振りだもんなぁ。

2 4
2399299:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:28▼コメ返信通報

※2399100
アシモ君全否定かよ

19 1
2399302:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:30▼コメ返信通報

※2398377
40にもなれば立ち上がるのも難しくなるんだよ・・・。

1 9
2399308:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:34▼コメ返信通報

「中国や韓国の遊園地でよく見かける巨大なアレ」と言われたら頷くしかないデザイン

3 18
2399312:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:35▼コメ返信通報

工業デザイナーってやっぱりバカなんだなあ

2 24
このコメントへの反応(1レス):※2399317
2399316:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:40▼コメ返信通報

デザイン変えてもこの程度って工業デザイナーってバカすぎる

0 22
2399317:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:40▼コメ返信通報

※2399312
奥山が特にセンス無いだけ
間違っても他の優秀なデザイナー達と一緒にしてはいけない

3 24
2399321:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:45▼コメ返信通報

ここで工業デザイナーバカにしてる奴らにデザインさせてみたいわ
さぞや万人受けするカッコいいの書いてくれるんだろうな

28 7
2399322:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 22:45▼コメ返信通報

ここで工業デザイナーバカにしてる奴らにデザインさせてみたいわ
さぞや万人受けするカッコいいの書いてくれるんだろうな

25 7
2399345:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:01▼コメ返信通報

Gレコ版ガンダムって感じ
OOに出てきたOガンダム的な

1 1
2399362:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:10▼コメ返信通報

※2398377
四十肩で上がらんのやろ

1 8
2399363:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:10▼コメ返信通報

うお!関節可動とか面白そうやな〜
ポチッたろか〜………
…か、顔が…おちょぼ口に見える…
マ、マンボウやんけ駄目だ…辞めましたわ

3 20
2399389:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:26▼コメ返信通報

工業デザインというわりにアンテナはほぼまんまなのな
サーベルみたいに畳めたりしてもよかったんじゃないか

1 5
2399398:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:41▼コメ返信通報

まあ、ガンダムはHGだけでも色んなアレンジの出てるし、これはこれでいいんじゃないか?
とりあえず作ってみたいわ

14 1
2399399:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:42▼コメ返信通報

これとリバイヴガンダムのミキシングが流行ってめっちゃ売れる予感

4 0
2399401:ウルズ774 投稿日:2019年09月27日 23:45▼コメ返信通報

多分あのハゲは手放しで褒めると思うんだ 見てると何かワクワクするデザインだもの

12 2
2399425:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 00:27▼コメ返信通報

どことなく車に変形しそうなデザイン

2 2
2399440:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 00:51▼コメ返信通報

膝が胸につくって言ってたけど、つくの?

0 0
2399444:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 00:57▼コメ返信通報

アニメ版で出せば良かったのに可動はほんといいのに勿体無いな〜バンダイはほんと余計なことするの得意だよな・・・。

1 8
2399449:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 01:08▼コメ返信通報

組んでみたいなぁどうしようかなぁ
(発売されて、誰かがレビューしたのを見てからにしよう…)

2 0
2399453:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 01:15▼コメ返信通報

可動はやり過ぎだ。安定性が下がるぞ

0 6
2399457:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 01:20▼コメ返信通報

プラモなのにすごい柔らかそうに見えるなにこれすごい

4 1
2399466:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 01:31▼コメ返信通報

ドラえもんに出て来るガンダムみたい

6 8
2399482:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 02:05▼コメ返信通報

生ガンダム

6 4
2399494:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 02:23▼コメ返信通報

なんかヌメっとしてる

6 3
2399503:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 02:43▼コメ返信通報

評価が真っ二つだけど
刺さる人には刺さるデザインってことだな
赤くしてフェラーリと並べてみるとかいろいろできそうw

9 1
2399534:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 04:36▼コメ返信通報

この可動域の技術をフィードバックした普通のガンダム売ってくれ3つでも4つでも買うから

2 0
2399535:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 04:38▼コメ返信通報

この股の可動と合わせてフロントアーマーも可動したほうが合理的な気がするんだけど。
そんなにたいしたもんかな。
デザインは別としてこの躍動感はVer.ANIMEでも十分やれてる気がする。

4 3
2399541:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 05:18▼コメ返信通報

※2399239
非難も肯定的意見も各個人の好き嫌いの表明でしかなく、コメント数の多寡は意見の正誤とは全く関係がない。このサイトの閲覧者の嗜好の傾向からこのキットへの否定的意見が多い、それだけのことで優越感を感じる君は幼稚な上に頭が悪いな。

20 5
2399544:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 05:31▼コメ返信通報

あれ!?そういえばオリンピックにガンダム歩かせる計画って、どうなった?
それこそ、世界的工業デザイナーが出張りそうな計画だが

0 1
2399554:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 06:22▼コメ返信通報

恐らくザクなら文句出なかったんだろうな

3 4
このコメントへの反応(1レス):※2399947
2399574:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 07:49▼コメ返信通報

※2399269
否定コメントのbad数見ると大体4~5人は常駐してるね

4 20
このコメントへの反応(1レス):※2399671
2399587:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:11▼コメ返信通報

ガンダムっぽいなにか

0 10
2399590:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:18▼コメ返信通報

あたしね、関節ってけっこう重要なこと
だと思うのよね

2 2
このコメントへの反応(1レス):※2399971
2399592:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:24▼コメ返信通報

うわぁダセェ…
上半身は動かすとまだいい感じだけど、下半身は擁護できない
股関節部分が致命的におかしいし足裏も物が挟まりそうな分割方法だなこれ…

2 20
2399593:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:26▼コメ返信通報

これって、工業デザイナーが自分なりにガンダムをデザインし直しただけで、工業デザインというわけではないんでないの?
そしてコレが欲しいなって思った人は別にガンダムとしてほしいんじゃなくて、このデザインに魅力感じただけだよね。少なくとも俺はそう。ガンダムとして既存ザクと並べるつもりは無い。
むしろこのラインでのザクがちょっと欲しい。あくまでデザインとして。ガンダムとザクとしてほしいわけじゃない。

9 2
2399597:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:34▼コメ返信通報

※2399269
こんなとこに社員なんかいねーよw

23 2
このコメントへの反応(2レス):※2399693※2399748
2399601:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:37▼コメ返信通報

この機体は、「白い悪魔」に悩まされたジオン軍が極秘裏に進められたガンダム型MSである。
ミノフスキー粒子散布下において、連邦軍を惑わし一部の戦果を上げ….

0 7
2399603:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:40▼コメ返信通報

※2398461
いや、ガンダムってもともとスカート固定のデザインだったから原点回帰だと思う

18 0
2399604:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:42▼コメ返信通報

このデザインラインでGセルフやV1が見てみたいけどな……

4 0
このコメントへの反応(1レス):※2399607
2399607:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 08:52▼コメ返信通報

※2399604
ちょうど映画もあるしタイミング的にいいのにね
いや…既に裏で動いてるかもしれんが

2 0
2399671:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 10:23▼コメ返信通報

※2399574
5chならまだしもまとめブログのコメ欄にわざわざ来るとかバンダイの社員ってよっぽど暇なんすね
陰謀論好きそう

25 6
このコメントへの反応(2レス):※2399752※2400197
2399681:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 10:33▼コメ返信通報

普通にジオリジンHGガンダムだせばいいのに
何回も書かれてるけど
ロボ魂verアニメ系のデザインの
HG化でもよかったと思うけどね

0 4
このコメントへの反応(1レス):※2399855
2399693:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 10:55▼コメ返信通報

※2399597
社員はいないがイーガーディアンはいるぞ

3 22
2399703:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 11:09▼コメ返信通報

かっこいいとは思うのですが、何かが足りないのですよね…

1 3
2399728:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 11:38▼コメ返信通報

アニメ本編イメージで腰アーマー動かしたくないのは分かるんだけど
それなら可動戦士みたいに腰ごとブロック可動する形式が一番いいんじゃないかなぁ
だって腰アーマーって股関節守るためのもんじゃん?
それを動かさないために関節が露出するって本末転倒だと思うの

3 3
2399748:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 11:57▼コメ返信通報

※2399597
社員うじゃうじゃ居るだろ
いい加減にしろ

3 24
このコメントへの反応(1レス):※2399824
2399752:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 12:02▼コメ返信通報

※2399671
暇なんじゃなくて仕事なんだろ
発売前にミソ着けられて売り上げ落としたら給料に響くから

3 23
2399780:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 12:39▼コメ返信通報

HG第一弾のガンダム以来、30年ぶりに1/144素ガンダムを買うことになりそう

0 0
2399824:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 13:16▼コメ返信通報

※2399748
うじゃうじゃ()そんなにいるならその確実な証拠の一つや二つすぐ出せるよなぁ

23 2
2399830:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 13:22▼コメ返信通報

※2399100
人型ロボットに今さら何言ってんだコイツ…

20 1
2399832:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 13:23▼コメ返信通報

30MM発表のときもこんな感じにボロクソに叩かれてたなぁ

やっぱり新しい試みのやつは実際に手に取ってみないと何とも言えんわ

20 1
このコメントへの反応(1レス):※2399881
2399855:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 13:54▼コメ返信通報

※2399681
オリジン版HGガンダムやロボ魂Ver.ANIME系デザインモデルは、MSDガンダム系の発展モデルとか好評完成品フィギュアのプラモ版リメイクになるんで商品として魅力的なものであっても目新しさはなく、40周年記念モデルとするには弱いところがあるんじゃないか。
個人的にはオリジン版RX-78-2は早く出て欲しいと思っている。ロボ魂Ver.ANIMEは完成品アクションフィギュアだからこそのアイテムだと思うので、それを組み立て式モデルにする意味は薄いと思う。

1 2
2399881:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 14:40▼コメ返信通報

※2399832
ボロクソにというか、画像だけ見て「自分の好みから外れてるからこれはダメなもの」というコメントが頻発するのが新製品情報紹介サイトの全体的な傾向なんだろう。
実際にモノを触って判断してきた人はこれまでの経験から新シリーズの紹介記事を見てもだいたいどんなものになるか想像がつくし(それでもハズレ商品がでたりするが)商品画像がいまひとつなものであっても「実物の印象はいいかもしれんしな」と画像だけで断定的な批判をすることが少ないので否定的なコメントが多数を占める状態になっているだけという。

17 3
2399885:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 14:49▼コメ返信通報

※2399204

1 2
2399895:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 15:05▼コメ返信通報

※2398833
このコメントはガンダムファンをバカにしてると思った。

今風のカッコイイアニメデザインしか肯定的に評価しないのがガンダムファンだとカンチガイしてないか?

21 3
このコメントへの反応(1レス):※2400406
2399927:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 16:08▼コメ返信通報

ぱっとみGセルフっぽいのに、動くとアニメに近い意匠になるのが面白いな。

3 0
2399947:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 16:50▼コメ返信通報

※2399554
なんかバンダイ公式ページのインタビューでスペシャルムービーにザクも出るって言ってた。デザインがあるならプラモデル化も期待できるよな。赤・緑の色違いも出せるし個人的には非常に楽しみ。

12 0
2399971:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 17:36▼コメ返信通報

※2399590
たまらんガンダム

0 0
2400047:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 21:00▼コメ返信通報

動くとガラっと印象変わるのはすげぇ
でもスカートに稼動ほしかったなぁ

0 0
2400080:ウルズ774 投稿日:2019年09月28日 21:46▼コメ返信通報

最初見たとき何この…何?ってなったけどコンセプトとか設定画みてなるほどなぁって思った。頭のよくわからん赤い線はあれメインカメラが動くのね。こういう設定とか面白いコンセプトのもの好きだから買いたいな。
…でもちょっと高くない?

2 0
2400133:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 00:42▼コメ返信通報

コアファイターは無いのか・・・

1 1
2400136:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 01:00▼コメ返信通報

オムツガンダム

0 8
2400137:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 01:03▼コメ返信通報

※2398640
MGのVer2.0で懲りたんじゃないのか

1 1
2400146:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 02:11▼コメ返信通報

設定画と見比べると墨入れ濃すぎてダメになってる気がする
薄い色で墨入れしたらかなり印象変わりそう

1 1
2400189:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 07:52▼コメ返信通報

シールドの連邦マークまで変更する必要あったのか…?

2 0
このコメントへの反応(1レス):※2400408
2400193:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 08:40▼コメ返信通報

フェラーリデザインしてんだからそこはサザビーだろ
センスねーなバンダイ

2 7
2400197:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 09:17▼コメ返信通報

※2399671
自分がやってるから他人もやってるって線は無いかな

0 1
2400225:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 11:19▼コメ返信通報

40周年モデル扱いでHGに落とし込んだ変態技術を試すって意味ならいい商品だな
技術検証しつつ、デザイン不人気で売れなかったら記念モデルだったからで再販しなくて済むし
コメしてた人いるけど、この可動技術が今後に活かされればそれでいいと思う

6 0
2400327:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 15:48▼コメ返信通報

この商品を改善して徐々にデータのフィードバックに勤めるからその都度買えやとゆーこと?

0 5
2400336:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 16:19▼コメ返信通報

スカートが短い

0 2
2400406:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 21:23▼コメ返信通報

※2399895
他のファンバカにしてないよ。
40年もやって、バリエーション展開多けりゃ好き嫌いあるでしょ。
僕がダサいと思っただけ。

1 14
このコメントへの反応(1レス):※2400419
2400408:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 21:33▼コメ返信通報

※2400189
武器はリバイブでこれ以上ないの出しちゃったから気に食わないならそっちと合わせてってことじゃないかな…

1 0
2400419:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 22:35▼コメ返信通報

※2400406
だったら”僕は”でいいじゃないか
“ガンダムファン”で一括りにしたから突っ込まれたんだろ

15 1
このコメントへの反応(1レス):※2400683
2400423:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 23:12▼コメ返信通報

たっか

1 7
2400425:ウルズ774 投稿日:2019年09月29日 23:22▼コメ返信通報

改造用の素体としてはいいかもしれん

でも何気にデザインがアニメガンダムとは違う箇所が多すぎて、俺にはムリだ・・・・

0 1
2400444:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 00:49▼コメ返信通報

この関節のタイミングで動くCG画像が見たい ただし1/144のプラモは正直微妙 40周年もっとあるだろ ばんだい

1 6
2400683:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 13:16▼コメ返信通報

※2400419
僕を口撃したいの?
ほっときゃいーじゃん

0 16
このコメントへの反応(1レス):※2403938
2400793:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 15:44▼コメ返信通報

股関節と太もものそこ稼働するのかって解釈は好き

1 0
2400835:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 17:11▼コメ返信通報

場違いだけど、ジオニック社公式MS講習コース ZEONIC TECHNICS(ジオニックテクニクス) Robotics and Programming CourseIはジャンルがホビーじゃないからfig速さんに載らないのかな?

0 0
2400898:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 19:26▼コメ返信通報

悠久のガンダムなんとかしてキット化したほうがええわ

1 3
このコメントへの反応(1レス):※2403727
2400994:ウルズ774 投稿日:2019年09月30日 21:00▼コメ返信通報

可動を稼働と間違えてるヤツが多すぎて草

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2403466
2401124:ウルズ774 投稿日:2019年10月01日 04:59▼コメ返信通報

こういう俺アレンジってサイバーコミックスの時代を思い出すよ
つまり珍しいってほどではないけどね

1 0
2401203:ウルズ774 投稿日:2019年10月01日 09:25▼コメ返信通報

※2398529
お前さぁ、ガンダムログのプラモスレ荒らしてた自称プロ野郎か?
イキりまくった上に必ず誤字・脱字に訳解らん日本語使うあたり、ヤツと似ているな?

7 1
2403371:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:04▼コメ返信通報

これはこれでカッコいいと思うけど18mのロボットには見えない
あってもイングラムより少し小さければ合いそうな感じ

0 0
2403379:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:12▼コメ返信通報

動画で見たらかっこええやんこれ

10 0
2403389:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:19▼コメ返信通報

このデザインが駄目なら普通のガンダム買えばいい

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2403590
2403403:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:22▼コメ返信通報

コンセプトはともかく
消費者的にこの値段分の価値を見出せる人間はそこまで多くないだろうな

1 3
2403417:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:30▼コメ返信通報

なんかORIGINのガンダム始めてみたのと同じ気分

0 0
2403420:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:31▼コメ返信通報

デザインはおもしろいし一つの解釈として普通に組んでみたいんだが、どうしても顔だけは好みではないのう。ちょっと手を加えればどうとでもなりそうだけど

1 0
2403426:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:32▼コメ返信通報

これ3300円もするんや。
うーん、正直躊躇しちゃうな。

0 1
2403436:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:38▼コメ返信通報

とりあえずクソダサい頭部は他のHGの物に挿げ替えられるだろうな

1 2
2403445:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:43▼コメ返信通報

細かい設定画あるんだからMGでもやってくれりゃいいのに

0 1
2403447:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:44▼コメ返信通報

稼働域が自慢なら素体で出せば?

あえてガンダムの皮を被らせる必要は無い

0 5
2403449:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:45▼コメ返信通報

ガンダムに限った話じゃないけど俺が気に入らない物は存在も許さない論調の頭おかしい奴が多くてほんと辟易する

17 2
このコメントへの反応(1レス):※2403582
2403450:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:45▼コメ返信通報

いやガンプラという商品自体が工業製品として極めて優秀なのだよ
初心者でも簡単に作れ見た目と可動の両立を高いレベルで実現しなによりコストパフォーマンスにも優れる
この聞いたこともないデザイナーの方がバンダイに教えを受けた方がいいレベルなのだ

0 8
このコメントへの反応(2レス):※2403474※2403817
2403453:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:46▼コメ返信通報

腕と脚にひねりが有るの、かなり良くないか?
ブンドド楽しそう。

4 1
このコメントへの反応(1レス):※2403478
2403466:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:51▼コメ返信通報

※2400994
意外と以外の区別も付いてないネット民にそんな高度な知能を期待してはいけない

5 1
このコメントへの反応(1レス):※2404166
2403474:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:55▼コメ返信通報

※2403450
部屋から出ろよ

3 1
このコメントへの反応(1レス):※2403488
2403478:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 16:59▼コメ返信通報

※2403453
俺はこういうの嫌だわ素立ちさせる時真っ直ぐさせるの面倒になるから
現行HGの股関節の真ん中の球体も正直いらないと思ってる

1 0
2403488:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:06▼コメ返信通報

※2403474
お前こそガンプラというのをただの玩具で見るのを止めてみたらどうだ
これほどの製品を1000円か2000円で日本全国に流通させ利益を上げるなんてビジネスモデルとして優れたものはないぞ

0 5
このコメントへの反応(2レス):※2403496※2403510
2403496:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:16▼コメ返信通報

※2403488
レスした人間とは別だが、そういう意味で「部屋から出ろ」って言ったわけじゃないと思うぞ…。話が噛み合ってない

5 1
2403510:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:21▼コメ返信通報

※2403488
ガンダムを工業製品として見つめ直してガンプラ化した話なのに
いつまにかガンプラを工業製品として扱っている。

お前周りから浮いてないか?

6 0
2403537:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:30▼コメ返信通報

※2398640
可動とスタイリングは今風でも数千円も出して700円で買える
旧キットとそう大差ないディテールだと萎えるじゃん?
四六時中ガンダムの事ばかり考えてるマニアならともかく
懐かしさで買ってみるユーザーはカッコよくてハイディテールな方を選ぶよ。

0 0
2403564:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:44▼コメ返信通報

動画観たけど面白かった。
腕や脚のネジり可動は面白いね。
少し高い気もするけど一個買ってガシガシ遊んでみるか。

6 0
2403582:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:49▼コメ返信通報

※2403449
分かる
ここも俺が気に入らないコメントは存在すら許さない論調の頭のおかしい奴だらけになっておかしくなった

11 1
2403590:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:53▼コメ返信通報

※2403389
ほんとそれな。既にあらゆるアレンジの製品があるというのに。
無いのはver.kaの1/144。頼むから出してくれ

4 1
2403599:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 17:59▼コメ返信通報

ブキヤ系プラモで価格の高低差は完全にマヒしてるから全然安いな
カッコよくは無いがカッコよく仕上げた時の振り幅には可能性のなんたらを感じるぜ

4 1
2403605:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:00▼コメ返信通報

今の1stガンダムのプラモより原点な感じ好きだよ

2 2
2403619:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:08▼コメ返信通報

人型ロボットの新しい形として、これはありだと思う。
二の腕とふくらはぎが可動するのは、人型でありながらロボットを上手く表現してるよね。
惜しいと思うのは、四十周年記念のガンダムとして商品化かな。
歴史が長く、思い入れがあると何がってハッキリしないけど違和感が大きい。

2 0
2403648:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:25▼コメ返信通報

平成始めに発売された絶版HGガンダムの様な扱いかな、技術の限界を試すので大抵アレンジしまくり。
見た目何処と無く木偶の坊な感じが似てる。

2 0
2403650:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:25▼コメ返信通報

まあ40周年なので変なガンダム出します!って言われてもな…
1/288ガンダムとかが出てきたほうが面白かったかな

3 2
2403666:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:41▼コメ返信通報

このキットの可動のノウハウを生かした普通のデザインのガンダムがそのうち出ると見た。いや出て欲しい

2 0
2403689:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 18:55▼コメ返信通報

俺は買うことにしたよ

7 2
2403706:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:09▼コメ返信通報

こんなコレジャナイ感ガンダムよりカトキガンダム出せよ

2 9
2403708:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:10▼コメ返信通報

こんなコレジャナイ感ガンダムよりいい加減ver.ka出せよ

2 10
2403716:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:21▼コメ返信通報

この可動設計を活かしてHGサイズの∀をぜひお願いしたい

1 0
2403724:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:29▼コメ返信通報

俺もぉ…!買う!!!

0 1
2403727:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:29▼コメ返信通報

※2400898
Figure-riseLABOの技術生かせそうだよね

1 0
2403770:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:50▼コメ返信通報

生きて動いてる金型調整職人に感涙
ラスト正面向いたらまあ高いのにブサイク(LL嬢)

0 0
2403776:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 19:53▼コメ返信通報

ガンダムが1.8メートルだったらって感じのデザインだな

0 0
2403794:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:07▼コメ返信通報

アニメで動かすガンダムじゃないからおヒゲみたく評価を覆す機会があんまりなさそうなのが厳しい。
ボツデザインのガンダムとか見るの好きだから買ってしまいそう。

ガワラ御大「ビクトリーガンダムです・・・。」
ttp://figsoku.net/files/upimg/file4407.jpg

2 1
2403798:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:11▼コメ返信通報

お祭り企画なんだしいいじゃないか
転/売屋喜ばすだけだった10万円のνガンダムよりは好意的に受け止めるよ。
ボツデザイン見るの好きなので色んな解釈のRX78があってもいいと思う。
ttp://figsoku.net/files/upimg/file4407.jpg

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2403799
2403799:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:12▼コメ返信通報

※2403798
投稿されてないと思って文面変えて再度やったけどちゃんと反映されてた、ごめんね。

0 0
このコメントへの反応(1レス):※2404041
2403802:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:13▼コメ返信通報

動画でコアファイターの話もしてたけど、キットには入ってないんだよね?

1 0
このコメントへの反応(1レス):※2403942
2403817:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:25▼コメ返信通報

※2403450
このデザイナーが関わった新幹線はシンカリオンに出ていなかったっけ? ほんと部屋出て世間知ったら? 鉄道関係以外にもトラクターとかもデザインしてんだけど。

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2403959
2403830:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:36▼コメ返信通報

ダッッッッッッッッ
…いやよく見たらアリだな

1 1
2403836:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 20:41▼コメ返信通報

角度によっちゃカッコよく見えるし、くま取りを黒にするだけでも良くなりそうな気がする
動画みても思ったけど十分アリだと思う

0 0
2403871:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 21:10▼コメ返信通報

ファースト風デザインだけど可動域によってスタイリッシュにも見えると
でもせめて値引きして

0 0
2403938:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 21:54▼コメ返信通報

※2400683
口撃されるような書き方したっていう自覚は持とうな

4 1
2403942:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 21:55▼コメ返信通報

※2403802
格納できる状態じゃないからね。
もしかしたら非変形のコアファイター付属くらいはあるかも。

0 0
2403959:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 22:04▼コメ返信通報

※2403817
自分が一番効く煽りを使ってる感パネェ

2 3
2403971:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 22:14▼コメ返信通報

このガンダムで気に入らない所は頭と盾のデザインと価格だけ
ギミックや可動範囲面白いと思うよ。ガシガシ動かして弄り尽くしたい。(多分頭と盾は取り替える)
このガンダムにキレてる人UCガンダム以外のガンダムにキレてそう。そのくらい心が狭い

1 1
2404001:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 22:49▼コメ返信通報

最初否定的だったけど動画見てたらこういうのもアリだなと思った
我ながらチョロイ

1 1
2404002:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 22:51▼コメ返信通報

ガンプラも停滞期になってるし世界中の著名デザイナー、アーティスト、技術者なんかがアレンジしたガンダムをシリーズ化しても面白いかもしれない
門外漢だからこその面白いデザインが出てくると思うし
78ガンダムはさんざん出てるから今更変わったデザインが出てきても誰も困らないだろ

2 1
このコメントへの反応(1レス):※2404106
2404017:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 23:21▼コメ返信通報

走ってる姿を想像してみ、おかしいから
フトモモを上げる度に足の付け根が下がる

意味が無いんだよね戦闘ロボットとして
駆動系も増えるし重心バランス歩くたびにおかしくなる
そこまでしてスカートを守る理由もない

明らかにデザイン優先しちゃってるのに 
工業メカニズムとか言ってるのがおかしいんだよ

2 5
このコメントへの反応(1レス):※2404073
2404041:ウルズ774 投稿日:2019年10月03日 23:48▼コメ返信通報

※2403799
なーにいってんだ ガンイージもビクトリーガンダムも量産機だぞ 気にすることない

2 1
2404069:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 00:13▼コメ返信通報

ソフビのガンダムに似てる。

1 1
2404073:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 00:19▼コメ返信通報

※2404017
アシモ全否定ワロタ
MSは謎パワー、謎強度、謎摩擦係数軽減がないと実現不可能。フィクションだから出来るんだよ
ガンダムの足の関節見た?これなら今の技術でもパワー出そうじゃない?そういうコンセプトなんだよ

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2413499
2404079:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 00:27▼コメ返信通報

ケツはみ出てんぞ!

0 1
2404106:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 01:50▼コメ返信通報

※2404002
ふつうそう思うよね

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2404186
2404125:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 03:22▼コメ返信通報

顔ぶさいと思ったけどサーベル構えてしゃがんでる画像だと割とイケメンに見える不思議

0 0
2404127:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 03:39▼コメ返信通報

ダサいアレンジまでしといてこんだけしか動かないとかアホだろ

1 2
2404166:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 07:07▼コメ返信通報

※2403466
内蔵と内臓もあるぞ!

1 1
2404186:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 07:48▼コメ返信通報

※2404106
自称ふつうの人さん

0 1
2404252:ウルズ774 投稿日:2019年10月04日 08:41▼コメ返信通報

6:08でSiriが反応したw

0 1
2413493:ウルズ774 投稿日:2019年10月15日 21:20▼コメ返信通報

これカッコいいか?俺はデキの悪いパチモンにしか見えないわ…
スカート部分固定で足の付け根が二重関節になってんのすげー不恰好に見える。

0 0
2413499:ウルズ774 投稿日:2019年10月15日 21:26▼コメ返信通報

※2404073
あー、空想科学を現実に再現しようとするとこんな感じになるってのがコンセプトなのか、ダサい理由がわかったわ。

0 0
2458832:ウルズ774 投稿日:2019年12月09日 09:43▼コメ返信通報

スカート動かさないせいで胴長短足になってるし、体育館シューズ履いてるみたいだし…
だいたい、こんな関節ごちゃごちゃさせて工業的に強度はどうなん?

シド・ミードのがよっぽど上だってことが分かるわ

1 0
3523123:ウルズ774 投稿日:2021年11月23日 14:03▼コメ返信通報

巷でよくダサイと言われるターンAやGセルフよりもださーい

パチもんのガンガルみたいなパチもん臭さと安っぽい感じがたまらん

0 1

画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x