top-page
TOP > 食玩 > 【食玩】スーパーミニプラ「ビッグボルフォッグ」「勇者王ガオガイガー5」【Amazon予約開始】
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【食玩】スーパーミニプラ「ビッグボルフォッグ」「勇者王ガオガイガー5」【Amazon予約開始】

2018年09月21日 23:20

食玩ロボットプレバン食玩ミニプラ

|CM(205)

【PR】アフィリエイトリンクを使用しています





■予約開始
「スーパーミニプラ ビッグボルフォッグ」はプレバン限定
「スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5」は一般販売

(仮) スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5 (3個入) 食玩・ガム (勇者王ガオガイガー)(Amazon)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5 3個入りBOX (食玩・仮称)(あみあみ)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5 3個入りBOX (食玩・仮称)(あみあみ楽天)

■プレバン限定


価格 5,940円(税込)
2018年12月発売予定
メーカー プレミアムバンダイ

プレミアムバンダイ限定のスーパーミニプラにビッグボルフォッグが登場!
『ボルフォッグ』『ガングルー』『ガンドーベル』のセットです。
それぞれ差替え変形合体でマシンモードからロボモードへのシステムチェンジ、
そしてビッグボルフォッグへの三位一体(合体)が可能。
プロポーションは劇中のイメージ通りのフォルムで再現します。シルバームーン(金)、ジェットワッパーも付属。

スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー ビッグボルフォッグ


■一般販売


価格 5,832円(税込)
2018年12月発売予定

スーパーミニプラ勇者王ガオガイガーに第5弾が登場!
人気のボルフォッグとマイクサウンダースを立体化します。ラインナップは
『ボルフォッグ』『マイクサウンダース13世』『バリバリーンセット』の全3種です。劇中での変形・合体を差し替えで再現します。

スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー5(3個入)
«前の記事« 【マクドナルド】ハッピーセット新作「ルパンレンジャーVSパトレンジャー」「HUGっと!プリキュア」今週販売開始【食玩】「ウルトラ怪獣名鑑 新たなる挑戦編」発売決定、名作ジオラマフィギュアが復活 »次の記事»
この記事へのコメント

2057086:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:33▼コメ返信通報

ビッグボルフォッグだーっ!

86 3
このコメントへの反応(5レス):※2057246※2057594※2058271※2059230※2060707
2057099:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:39▼コメ返信通報

合体用と稼働重視を分けたザンボエース方式か
英断だな

47 3
2057101:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:40▼コメ返信通報

大胆な差替えで再現って表記に笑った

64 4
このコメントへの反応(1レス):※2061184
2057102:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:40▼コメ返信通報

ビッグボルフォッグのセットと
ボルフォッグとサウンダース、サウンダースの乗り物のセット、ということか
 
ボルフォッグ余ってまうやんけ

10 6
このコメントへの反応(3レス):※2057111※2057664※2057745
2057103:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:40▼コメ返信通報

シルバームーン(金)というパワーワード味

22 1
このコメントへの反応(1レス):※2057311
2057111:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:42▼コメ返信通報

※2057102
ビッグボルフォッグの方はホログラのやつだから…

9 0
2057113:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:43▼コメ返信通報

ボルフォッグだけは差し替え方式に文句は言えないぜ

76 3
2057119:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:44▼コメ返信通報

商品説明みると部品とかえっらいあまりそうやなw
プロポーション重視はそれで英断と思うがいっそ変形合体前後別にしてくれやw

2 8
2057128:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:46▼コメ返信通報

マイク来たという事は12機来る可能性もあるのか?

8 2
このコメントへの反応(1レス):※2057530
2057132:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:48▼コメ返信通報

ぶっちゃけタカラ物はバンダイには荷が重すぎるんだよなぁ。
戦隊はあんだけ出来るんだから自社物だけにすればいいのに

5 37
2057141:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:52▼コメ返信通報

タカラが生み出した物はバンダイには荷が重いんだよなぁ、
戦隊はあれだけ良い出来なんだから自社物だけにするか
非変形に割り切ってパーツ減らしてもっと安くするかしないと。

8 41
このコメントへの反応(1レス):※2057442
2057145:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:54▼コメ返信通報

透明なバイクに乗ってる状態のガイ兄ちゃんが欲しい。
まぁついてもどでかいバイクとアホ程小さいヘリなんで不自然さ爆発なんだろうけど。

3 3
2057149:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:56▼コメ返信通報

タカラとか関係なくあんな縮小拡大しまくりの変形合体再現出来るのかっていう

100 2
2057156:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 08:59▼コメ返信通報

頭と腕のサイズが原作プロポーションのキングジェイダーも是非…

4 3
このコメントへの反応(2レス):※2057179※2057372
2057177:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:11▼コメ返信通報

素晴らしい出来だな
ミニプラはシリーズ重ねる毎に進化してる気がするわ
技術班がよほど有能なのだろう

23 1
2057179:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:12▼コメ返信通報

※2057156
キングジェイダーは既に販売されたよ。
再販の事言っているのかな?

10 1
このコメントへの反応(1レス):※2057212
2057186:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:16▼コメ返信通報

まるでタカラならかっこよく作れるような言いぐさ
忘れてないぞMPエクスカイザー

20 4
このコメントへの反応(1レス):※2057245
2057197:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:21▼コメ返信通報

ビッグボルフォッグの差し替えは仕方がないよ

24 1
2057199:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:22▼コメ返信通報

スパ金ビッグボルフォッグの肩バラバラになっちゃったし買うしかないなぁ

2 0
2057209:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:26▼コメ返信通報

炎竜、氷竜でもそうだがこんな縮尺滅茶苦茶な物が玩具で
差し替え無しで出来るわけ無いだろ?

43 6
このコメントへの反応(1レス):※2058761
2057210:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:27▼コメ返信通報

何故プレバン…?

あっ、商品の完成度自体は完璧です

17 0
2057212:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:28▼コメ返信通報

※2057179
ここの住人の事だから「作り直して」出してって意味だと思う
まあ無茶ばかり言う

20 1
このコメントへの反応(1レス):※2057230
2057213:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:28▼コメ返信通報

一つのシリーズでTV版最強勇者ロボ軍団が揃ったことが奇跡だということを忘れないでほしい

61 0
このコメントへの反応(2レス):※2057228※2057376
2057214:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:29▼コメ返信通報

プレバンがまた悪ノリして、マイクサウンダース部隊12体セットとか発売…しないよなw

19 1
このコメントへの反応(6レス):※2057219※2057225※2057345※2057481※2057516※2058293
2057215:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:30▼コメ返信通報

バリバリーンは赤の羽根と緑の羽根、両方とも展開できそうね

1 0
2057216:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:30▼コメ返信通報

いやタカラでもビッグボルフォッグは無理やろ…。個人で再現してる人はいたけどね

12 0
このコメントへの反応(1レス):※2057656
2057219:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:31▼コメ返信通報

※2057214
4体セットならあるいは…

6 0
2057222:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:32▼コメ返信通報

差し替えだけどガンマシンかっこいいな

6 0
2057225:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:33▼コメ返信通報

※2057214
4体セットならあるかも

2 0
2057226:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:35▼コメ返信通報

プレバンの方にも写真はないが、ホログラ版ボルフォッグでもビークルモードにできるのか。
あの状態で使ってる場面わりと印象的だったから嬉しい。

6 0
2057228:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:37▼コメ返信通報

※2057213
ホント嬉しい
あとはスパ超でも無理だった天竜神さえ出れば…

11 0
2057229:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:37▼コメ返信通報

サイコーだっゼッ!!

18 2
2057230:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:39▼コメ返信通報

※2057212
原作云々言ってるしな
それはともかくプレバンじゃなくても一般でもビッグボルフォッグは売れると思うけど

6 0
2057234:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:40▼コメ返信通報

他の勇者シリーズはコトブキヤがフォローするみたいだからそっちも楽しみ

7 0
2057245:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:48▼コメ返信通報

※2057186
言うてもあれもう12年以上も前だし…

9 0
2057246:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:51▼コメ返信通報

※2057086
私も楽しみです
マモル隊員

8 3
このコメントへの反応(1レス):※2057259
2057249:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:52▼コメ返信通報

右肩から覗くガンドーベルの顔が気になる

4 0
2057251:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:53▼コメ返信通報

CGモデルではビッグボルフォッグの腕組みポーズあるけど
製品版でも可能なら尻を差し出すよ

7 0
このコメントへの反応(1レス):※2057652
2057254:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:56▼コメ返信通報

比較的無理のない変形・合体してる最強勇者ロボ軍団だけど、ビッグボルフォッグとキングジェイダーは劇中のプロポーションにするには縮小拡大が必須だからねえ。差し替えは止む無し。

14 0
2057259:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 09:58▼コメ返信通報

※2057246
いやミヒロ・アーディガンだ

19 0
2057262:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:01▼コメ返信通報

マイクのセットは?

1 0
2057272:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:06▼コメ返信通報

クリア版が良い感じにホログラフィックカモフラージュ感出してるけど
そうきたかァ~ッッッ!そっちがプレバンかァ~~ッッッ!

3 0
2057274:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:07▼コメ返信通報

原作プロポーションのキングジェイダーって

再現用パーツありましたよね?

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2057299
2057277:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:07▼コメ返信通報

そもそもビッグボルフォッグは設定画がちゃんと合体を想定した画にしてないから
どうしても差し替えないと無理だし

17 0
このコメントへの反応(1レス):※2057446
2057283:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:12▼コメ返信通報

ガンドーベルの飛行形態再現はないのかな

0 1
このコメントへの反応(2レス):※2057300※2057404
2057285:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:13▼コメ返信通報

なんでボルフォッグ透けとるん?と思ったらホログラフィックカモフラージュ再現か
通常のボルフォッグは一般でマイクと一緒に出して、ガングルー・ドーベル・ビッグボルフォッグ・透けフォッグのセットはプレバン、と
まぁどのみち両方買うからいいんだけど

9 0
2057287:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:14▼コメ返信通報

一枚目の画像だと共通パーツなさそうに見えるけど
合体時ボルフォッグは完全別なのかな

1 0
このコメントへの反応(2レス):※2057305※2057315
2057297:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:21▼コメ返信通報

待っていたぜ、この瞬間を!!!!

9 0
2057299:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:22▼コメ返信通報

※2057274
ガオガイガーとの原作サイズ比でって事じゃない?
無理言うな

11 0
このコメントへの反応(1レス):※2057362
2057300:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:23▼コメ返信通報

※2057283
バイクの下部に設定画に無いヒンジをわざわざ付けてるからできるんじゃない?

1 0
2057303:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:25▼コメ返信通報

今日中は持ってくれよ、プレバン!

1 0
2057305:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:26▼コメ返信通報

※2057287
ビッグのページに「ボルフォッグ使いません」って書いてある。

7 0
2057311:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:27▼コメ返信通報

※2057103
ミラーコーティングして使うの前提やし。

4 1
このコメントへの反応(1レス):※2057346
2057315:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:29▼コメ返信通報

※2057287
YES
ついでに、写真見る限りドーベル・グルーも合体時は両腕と下半身が余る模様。

1 0
2057316:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:30▼コメ返信通報

しれっと唐突すぎるマイク登場で興奮する患者俺氏

15 2
このコメントへの反応(2レス):※2057380※2057633
2057318:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:31▼コメ返信通報

遂にここまで来たか
味方ロボは完走してくれそう

3 0
2057319:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:31▼コメ返信通報

フォルム重視仕様のガンマシンだァ・・・・(恍惚)
変形合体を重視するとこいつら単体無可動のこけしにしかならないからなぁ

14 0
2057322:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:35▼コメ返信通報

ゴッゴッゴッゴゴーッ!ギッギッギッギギーン!
めっかっのからーだだ!ガンガンガンガガーン!
たたかーえーゆーうーしゃ!ロ・ボ・ぐんだーん!!

5 0
2057324:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:36▼コメ返信通報

ttp://figsoku.net/files/upimg/file2165.jpg
前貼られてたやつを掘り返したが、どのメーカーが作ろうがどうあがいても構造の関係上変形させるとこの形にしかならんからなぁ…

30 1
2057328:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:39▼コメ返信通報

ttp://figsoku.net/files/upimg/file2173.jpg
ついでにこれも見つかった
どうしようもないよな、この一見変形しているようでまったく違う物質になってるの…腕は消えてるし2本の足はくっついて靴底から拳が出てくるし…

36 0
このコメントへの反応(1レス):※2057597
2057332:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:45▼コメ返信通報

勝利はすぐそこです!

12 1
2057334:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:48▼コメ返信通報

合体にボル使わないならビッグに付けなくてもいいんじゃ…

0 4
このコメントへの反応(1レス):※2057336
2057335:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:49▼コメ返信通報

マイクはカバヤの時点でほぼ完ぺきだったから、
あのままサイズアップと色分け増やしてるだけでも満足できそう。
ディスク交換と他に何か追加のギミックはあるのかも…

2 0
2057336:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:50▼コメ返信通報

※2057334
でもホログラフィックカモフラージュのボルフォッグもつくなら要らないわけじゃないし…

11 0
2057345:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:59▼コメ返信通報

※2057214
ガリアンで複数セットはやってるし数減らしてなら有りそう

ボルフォッグのカーモードの画像見て思ったけどロボモードのパーツがどれだけ残ってるのかw

1 0
2057346:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 10:59▼コメ返信通報

※2057311
そもそも画像はシルバークロスじゃね?

2 0
2057362:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:07▼コメ返信通報

※2057299
無茶振りにも程がある

12 0
2057364:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:10▼コメ返信通報

こんなにかっこいいガングルーガンドーベルやってくれるなら私は差し替えでも一向に構わん

23 1
2057372:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:16▼コメ返信通報

※2057156
キングジェイダーの体自体はバンダイが作ってくれてあるんだ
もう理想のサイズの腕くらいは頑張って自作するくらいしかなかろう べらぼうに複雑なギミック入ってるとか
曲線が多い複雑なラインとかでもないし 適当な大きいガンダムの箱形状の腕ジャンクパーツ屋で漁ってパテ盛りするのじゃ

5 0
2057376:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:18▼コメ返信通報

※2057213
あとはこの調子で他の勇者達だな まあミニプラ事務部ならやってくれると信じてるけど

6 1
2057380:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:20▼コメ返信通報

※2057316
色変えバリエプレバンで後でソリタリーウェーブサウンダーブラザーズセットとか来そうよね

0 0
2057404:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:32▼コメ返信通報

※2057283
『ガンドーベルはバイクから車輪を展開したホバー形態、さらにロボへの変形を大胆な差し替えでで再現』
とプレバンに記載あるから安心

6 0
2057428:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:48▼コメ返信通報

変形合体重視派としてはこの大幅に組み替える方式はなんかもやもやするというか。
スタイル重視派には申し訳ないけど、「スタイルより変形合体の方を重視してほしいなぁ」と思ったり。
(完全合体超竜神も「かっこいいじゃん」と今でも思っているおっさんより)

12 26
このコメントへの反応(4レス):※2057439※2057441※2057622※2058341
2057439:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:57▼コメ返信通報

※2057428
変形の都合からくる苦肉プロポーションの味わい深さはわかる。
初弾ガオガイガーが変形もプロポーションもハイレベルだったので、並べられるクオリティ出すにはプロポーション重視にせざるをえないわなあ。

21 0
2057441:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:58▼コメ返信通報

※2057428
当時品で良いのでは?

19 1
2057442:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 11:59▼コメ返信通報

※2057141
他社はそもそも出せないというジレンマ

12 1
2057446:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:00▼コメ返信通報

※2057277
つってもガンドーベル・ガングルーを腕にする合体構造上、合体前と合体後の整合性をとるの無理だろ。
整合性をとろうとしたら、合体前か合体後のどちらかが不細工になってしまう。

11 0
2057467:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:13▼コメ返信通報

超竜神は完全変形試作があるように頑張れば出来た気もする(価格や強度はあえて考えない)がビッグボルフォッグは上にもあるけど君さっきまでとサイズ違わない?ってレベルだからなぁw

9 2
2057477:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:21▼コメ返信通報

今回は勝利の鍵はなしか…
次は何だろう?
光闇?
ジェネシック?

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2057500
2057478:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:21▼コメ返信通報

嬉しいし絶対買うけど、また12月の出費が増えるのか(絶望)

8 1
2057481:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:27▼コメ返信通報

※2057214
逆にやらないのが不思議

6 0
2057483:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:30▼コメ返信通報

ほんっとに惚れ惚れする腕組みポーズやん。

8 0
2057490:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:32▼コメ返信通報

ブログ更新きたか
 
>口が開いているものと閉じているものは選んで付け替えていただければと思います。
>ディスクはマイクに1枚、バリバリーンセットに2枚付属していて、P・M・Xをシールで再現する予定です
 
最高か・・!
そしてCGとはいえマイク部隊再現に胸熱

13 0
2057500:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:41▼コメ返信通報

※2057477
TV版で残ってるとしたらプライヤーズくらいかね
カラバリだと全勇者ザ・パワーverとかちょっと怖いものが頭をよぎったけど

8 0
このコメントへの反応(1レス):※2057523
2057503:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:42▼コメ返信通報

予約開始前に仕様の詳細公開はありがたいな。超龍はプレバン予約終了後だったから。

8 0
2057512:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:47▼コメ返信通報

ボルフォッグはスパ金が最高に気に入ってるから割とどうでもいいけど
ガンマシンとビッグはカッコいいのが欲しかったから嬉しい
マイクは胸開くみたいだからディスクも付属するのかな?
コスモロボの表情差替えパーツが4つくらいあるといいな
バリバリーンの主翼は3Dプリンターの人の作品と同じだな

3 0
2057513:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:47▼コメ返信通報

他のブランドでも商品化に恵まれているガオガイガーに特化せず、なかなか商品化されない他の勇者シリーズが欲しいけど、売れないのかねやっぱり。

8 1
このコメントへの反応(3レス):※2057520※2057539※2057668
2057516:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:51▼コメ返信通報

※2057214
メタルクウラでやった例があるからやらないとは否定できない

4 0
2057520:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:53▼コメ返信通報

※2057513
まずシリーズとして商品が続かないといけないからね
個人的にはガーディオン、ペガサスセイバー、スーパーファイヤーダグオンが超欲しいが気長に待つぜ

3 0
2057523:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:54▼コメ返信通報

※2057500
弾丸Xとか来てもさすがに支えきれないから
天竜神とジェネシックとガオガイゴー位で良い

5 0
2057528:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:56▼コメ返信通報

ビッグボルフォッグとボルフォッグを並び立たせられるのは良いな
どうせ完全変形とか出来ないんだったらそっちに振り切れよって言ってよかった

9 0
2057530:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 12:57▼コメ返信通報

※2057128
マイク軍団12機は確実にプレバンだろうな。
ただそこまで揃える財力はない…。

7 0
このコメントへの反応(1レス):※2060576
2057539:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:01▼コメ返信通報

ブログ見てきた
> ボルフォッグをまるまる使わない
英断とは思うが三位一体してねえ!ってなった
マイクシリーズの販売はないって書いてるな…
バリバリーンのギミックってなんだろう、口が開くくらいしか思いつかないが
ガガガはまだ続く&TVシリーズコンプ未達成ってあと何出すんだ…?
プライヤーズだと嬉しいが
 
※2057513
担当N西はガガガ好きであって勇者シリーズ全般好きとは言ってない
情熱があればなんとかするかも分からんが…

2 1
このコメントへの反応(1レス):※2060248
2057556:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:08▼コメ返信通報

回線が混雑してて焦ったぜ…
ダイナドラゴンと同じ2月かと思ったら12月って早いな

0 0
2057572:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:20▼コメ返信通報

まあ
あれじゃないこれじゃないと言うくらいなら買わなきゃいいだけよ
この仕様がいいって流れにわざわざ水を差す必要はあるめえ
俺も差し替えは好みじゃないから買わないし

16 4
2057575:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:23▼コメ返信通報

他の勇者は売れないというよりグレート合体が難しそう
それこそ戦隊のスーパーミニプラの可動とかいい例で

3 0
このコメントへの反応(1レス):※2057619
2057594:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:36▼コメ返信通報

※2057086
何故かキン肉マン臭を感じる

1 0
2057597:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:38▼コメ返信通報

※2057328
ガングルーガンドーベルの両腕が異次元に収納されてるな

9 0
このコメントへの反応(2レス):※2058143※2058286
2057598:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:38▼コメ返信通報

他の勇者シリーズはコトブキヤが展開してくれるだろう
今月の模型ショーで詳細が出るはず

5 0
2057619:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:50▼コメ返信通報

※2057575
主役ロボの合体はロボ+サポートメカだからロボ+ロボのよりは無理がないしのでグレート合体もそこまで難しくないと思う。
エクスカイザー・ダグファイヤーは収納を諦めれば良いし、DX玩具では胸板が分厚くなるグレートファイバードもプラモならファイバードの腕外せばいけるだろうし。
グレートマイトガインとファイヤージェイデッカーは2号ロボのパーツがグレート合体時に縮んでるから差し替え必須だろうし、グレートゴルドランはゴルゴンとカイザーのプロポーションに拘るなら差し替えになるだろうが。

0 0
このコメントへの反応(1レス):※2057683
2057622:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 13:51▼コメ返信通報

※2057428
ミニプラサイズの超竜神は昔タカラDXの小型化中華コピー版がヤフオクで売ってたから買ったけどキツかったな出来が

まぁ現在の設計整形技術でやって欲しいってのも分かるけどね

2 0
2057632:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:00▼コメ返信通報

ボルフォッグと両腕無しのビッグは設定上同一の物体なわけで
二体並べると変形合体の無理加減がよくわかるというもの…

18 0
2057633:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:00▼コメ返信通報

※2057316
blogの予告でボルフォッグ・ドーベル・グルーの試作と
♪マークの衝立があったゾ

0 0
2057650:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:16▼コメ返信通報

え?ガングルーとガンドーベルの武器無し?あの羽手裏剣と首輪みたいなやつ

1 0
2057652:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:18▼コメ返信通報

※2057251
製品用のCADデータだからできるんじゃねーの?
君の尻は次にとっておけ。

4 0
2057656:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:21▼コメ返信通報

※2057216
完全変形する個人の作例もかなり無茶しているんだよな
しかもあそこまでやってもボルフォッグの腕小さかったり等プロポーションに難ありという

13 0
2057664:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:30▼コメ返信通報

※2057102
ところがビッグボルフォッグ付属のは特殊能力イメージのクリアのようで
つまり「普通の状態のボルフォッグ」が欲しければビッグボルフォッグセットだけでなく一般販売のも必要と
……つまりこれボルフォッグのロボモードを完全クリアにしても平気な、ビッグボルフォッグとの共有パーツなしってことかね?

3 1
このコメントへの反応(1レス):※2057915
2057666:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:30▼コメ返信通報

マイクサウンダー13世めっちゃ欲しい

5 0
2057668:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:31▼コメ返信通報

※2057513
スパロボに出演できたマイトガイン先輩ならワンチャンあるかも

1 0
2057670:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:31▼コメ返信通報

両方買って一万超えか…
まあ買いますけどね

3 0
2057672:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:32▼コメ返信通報

TV登場だとプライヤーズ(カーペンターズ)、プライマー1、ピギーちゃん
ゲーム版だとモレキュルプラーネ、グランドプレッシャー
漫画版だとジェイバトラー(黒いジェイアークだが造形違いの箇所あり)
 
wikipediaで確認してきたけど、使用されたものだけでもFINAL以前でこれだけあった。
カーペンターズなら6種あるしピギーちゃん込みでプレバンくらいならいけそう?
何よりプライヤーズにない3種は過去商品化の例ないはずなので期待したい。

3 1
このコメントへの反応(1レス):※2057733
2057683:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:44▼コメ返信通報

※2057619
仮にエクスカイザーをバンダイが出すとしても
MPグレートエクスカイザーみたいなのは
どうせバンダイには無理でしょうな
MPと同じ構造で600円でやってのけたカバヤには勝てんよ。

それは置いておいてボルフォッグはまぁしょうがないだろ全身が嘘の塊だし。

5 21
このコメントへの反応(1レス):※2057702
2057684:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 14:45▼コメ返信通報

取りあえずこれで発表してるやつは全部出たのかな?

0 0
2057701:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:10▼コメ返信通報

タカラの悲惨過ぎる当時品を誕生日に買って貰ってデブ過ぎて泣きながら親に投げ捨てたの思い出した

10 7
このコメントへの反応(1レス):※2060441
2057702:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:10▼コメ返信通報

※2057683
やれないとやらないを混同してはいけない
ブレイブガムも形状犠牲になっている事に見て見ぬふりしてバンダイ叩く口実にする事もやめてくれ

30 4
このコメントへの反応(1レス):※2057705
2057705:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:12▼コメ返信通報

※2057702
すまん。

4 3
2057726:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:35▼コメ返信通報

聞きたいんだけど
これビッグセットにはノーマルカラーつかないのかね?
なんか読むとクリアとノーマル入ってるよんって読み取れるんだがこれはマイクの方も買わないとノーマルはないのかい?

0 0
このコメントへの反応(2レス):※2057736※2057737
2057733:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:40▼コメ返信通報

※2057672
さては貴様ゲーム版をやっていないな

0 0
このコメントへの反応(1レス):※2057869
2057736:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:42▼コメ返信通報

※2057726
●組み立て式プラキット 1式(全1種)
1:ボルフォッグ(ホログラフィックカモフラージュver.)&ガングルー&ガンドーベル&付属物
●取扱説明書 1枚(全1種)
●シール 1枚(全1種)
●ガム(ソーダ味)1個
こう書いてあるから多分クリア版しか入ってないと思う

3 0
2057737:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:42▼コメ返信通報

※2057726
ノーマルカラーのボルフォッグがビッグセットに付いてるわけないでしょ。
両方買ってもらえないじゃないか。

2 0
2057740:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:44▼コメ返信通報

そろそろ他の勇者シリーズも商品化して欲しいな(コトブキヤでやるっぽいけど気にしないで)

5 1
2057742:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:45▼コメ返信通報

マイクの出来が凄くいいのは確かなんだけど
当時の食玩が傑作すぎてあんまり進歩してないように見えてしまう不具合

5 2
2057745:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 15:46▼コメ返信通報

※2057102
やったぜ!
2種類買って堂々と通常ボル&ビッグ&透けボルを飾れるな!
で、どれがプレバンオンリーなんだ?

3 0
2057804:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 16:40▼コメ返信通報

この感じだと来春あたりジェネシックくるかなぁ
値段が怖いw

4 0
このコメントへの反応(3レス):※2057831※2058300※2058308
2057831:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 16:58▼コメ返信通報

※2057804
ブラキオン並みの値段になったりして。

1 0
2057838:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:01▼コメ返信通報

勇者シリーズでギミックとプロポーション両立できるのなんてそれこそガオガイガー位だわ
次点でゴルドランとレオンカイザー、というかゴルゴンとカイザーか

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2057876
2057845:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:03▼コメ返信通報

こんな仕様なら変形させる意味あんのボルフォッグ・・・

1 12
このコメントへの反応(2レス):※2057915※2058529
2057869:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:17▼コメ返信通報

※2057733
サイボーグヴァルナーとか流石にいらんぞ
あ、カンナはゲームじゃねぇって事か

1 0
2057876:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:23▼コメ返信通報

※2057838
主役ロボ限定なら圧倒的にファイバード・グランバードだろ。実質変形するだけだぞ。
ゴルドランとレオンカイザーはむしろ合体前と後で差し替えが必要だわ。ゴルドランはゴルゴンの腕が合体後は凄い小さくなるし、レオンカイザーはレオンが単体ロボ時より小さくなってる。
まだジェイデッカーの方が楽。

6 0
このコメントへの反応(2レス):※2057895※2060737
2057879:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:24▼コメ返信通報

ttp://figsoku.net/files/upimg/file2611.jpg

ボツになったホログラフィックカモフラージュ版ほしい

23 0
このコメントへの反応(4レス):※2057933※2058552※2058839※2060416
2057895:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:31▼コメ返信通報

※2057876
マイトガインは楽勝じゃない?適当。

2 0
このコメントへの反応(1レス):※2058346
2057915:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:40▼コメ返信通報

※2057664
そうだよ

※2057845
あるよ

6 2
2057933:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:51▼コメ返信通報

※2057879
戦隊職人みたいに
受注数何個突破したら特典で付くとかやればいいのに!

9 0
2057948:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 17:59▼コメ返信通報

ボツのホロフォッグさんのがエエけど、これCGだからで、実物になったら中の仕切りとかジョイントも見えてここまでのクリア感ないよな

2 0
このコメントへの反応(2レス):※2058017※2058519
2057986:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 18:19▼コメ返信通報

このままいくと12月だけで出費が7万越えるんだが嫌がらせかこの野郎
何でもかんでも12月にすんな

4 3
2058015:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 18:34▼コメ返信通報

今回プレバンで両方纏められるのな
ガオファイガーと撃龍神の時は纏められなくて若干イラッと来たから有り難い

7 0
2058017:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 18:35▼コメ返信通報

※2057948
固定モデルならアリだと思うけどな

1 0
2058143:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 19:22▼コメ返信通報

※2057597
ガンマシン玩具版のあんなひどいフォルムの細い腕ですらどこにもしまえなくてビッグ合体で余剰になってるからな・・・・
ビッグのフォルムを取って完全変形するならいっそ本気で腕のないこけしにしなきゃならん

12 0
2058239:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 19:59▼コメ返信通報

バリバリーンは音声ギミックとかついたりして(笑)

2 1
2058268:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:13▼コメ返信通報

放映当時マイク出てきた時「超力ロボ ガラット」思い出した

6 0
2058271:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:15▼コメ返信通報

※2057086
ミヒロかな?

3 1
2058286:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:23▼コメ返信通報

※2057597
ゲッターに比べれば可愛いもの

5 0
2058293:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:25▼コメ返信通報

※2057214
blogで
※マイク1~12の販売はありません。
って書いてある・・・

0 0
2058300:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:28▼コメ返信通報

※2057804
ジェネシックは変形の可動箇所がエグい上に細かいの多いから白化祭りが怖い

1 0
2058308:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:31▼コメ返信通報

※2057804
ジェネシックって皆言うけど、あの変形合体ってミニプラ
で再現できないだろ…

2 0
このコメントへの反応(1レス):※2058543
2058341:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:55▼コメ返信通報

※2057428
ライブボクサーの超箱体形で満足したので同意する

それはそうと試作でボルフォッグとガンマシンの身長が同じだったのは直ってるのかな
設定上も劇中もガンマシンの方が一回り小さいけど

2 3
このコメントへの反応(2レス):※2058494※2061163
2058346:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 20:58▼コメ返信通報

※2057895
ガインとロコモライザーの大きさを気にしなければいけるな。
劇中でガイン&マイトウイングがロコライザーに格納されてるシーンがあるくらいロコライザーてデカく描かれてるから。

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2058979
2058465:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:07▼コメ返信通報

差し替えとかで変形捨てて可動域確保してるにしても、腕組みポーズは結構すごくね?

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2058547
2058494:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:32▼コメ返信通報

※2058341
問い合わせ等で声上げとけばブログで見せてくれるかもね
発送ギリギリまで製品サンプル公開されないことも珍しくない

2 0
2058519:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:47▼コメ返信通報

※2057948
いやこれ多分3DCADからレンダリングしてると思うから
大体この通りの見た目になるんじゃないかな?

1 0
2058529:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:51▼コメ返信通報

※2057845
一応、パトカーからロボにだけか、パトカーからビッグ用差し替えだけか、2形態に絞れば、一部だけでも共有パーツにしてプロポーション保てる
ロボからビッグ胴体へは共有できる部位探すのに無理すぎるから、ビッグ胴体はあきらめて、せめてパトカーとロボだけは差し替えでも共有パーツ残そう、ってのは一応努力だと思うよ
ボルフォッグに関しては、完全変形で可動する努力なんかしたら当時品と同じかそれ以上のブサイクにしかならんし、あきらめるしかない

4 0
2058540:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:55▼コメ返信通報

勇者ロボ詳しくないのでヘリのやつが単品でロボになってるの初めて見た
かっけぇー

4 0
2058543:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:57▼コメ返信通報

※2058308
あれはストレイトとスパイラルはドリルとツメ以外まるっと差し替えとか、かなり大胆に行かないと無理だろうね
かなり細かくガチャガチャ変形してるし
ガジェットはタテガミ以外ほぼそのままだけど、フェザー展開は差し替えにしないとプラモだと厳しそう
というか、超合金魂でガオガイガー 関連好調だったし出せば売れるのに、出ないまま数年なあたり、あのサイズでもプロポーション保つ完全変形は難しいってことじゃなかろうか

1 0
2058547:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 22:59▼コメ返信通報

※2058465
超竜神もそうだけど、完全変形を諦めて各形態の専用差し替えに割り切った代わりに、その各形態のみ合体なしで先行してたスパ金から可動やギミックの技術がフィードバックされてるとこはあるね

1 1
このコメントへの反応(1レス):※2058740
2058552:ウルズ774 投稿日:2018年09月20日 23:02▼コメ返信通報

※2057879
ゴルディオンハンマーとかカラバリは出てるし、要望が多ければ出る可能性はなくもない気がする

2 0
2058708:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 00:38▼コメ返信通報

こっちはパトランプにクリアパーツ使ってる分、並べた時に竜兄弟がクリアパーツ使用してないのが残念

2 0
このコメントへの反応(1レス):※2058770
2058740:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 01:04▼コメ返信通報

※2058547
フィードバックというか、変形ギミック捨てて割り切ったら、できたものがスパ金と同じ系統だったって感じなのかなあ
既にバリエーションと手軽さで優ってるけど、良い影響関係というよりは不意の衝突というか、本心としてはもっと別物にしたそうというか、ブログや所々の仕様にそんな印象を受ける

4 1
2058761:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 01:25▼コメ返信通報

※2057209
自作で完全変形してる人いたぞ
プロポーションもそこそこいい感じで

1 9
このコメントへの反応(3レス):※2058770※2058809※2058927
2058770:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 01:33▼コメ返信通報

※2058708
メルティングサイレンの再現ということで…

※2058761
あれみたなら、なおさら普通には無理だとわかりそうなもんだが

11 1
2058809:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 02:27▼コメ返信通報

※2058761
部品細かくなり過ぎで作った本人以外が触ると破損するかもしれんと言っていたやん
何よりあそこまでやってもあくまでそこそこ止まりにしかならんという

11 0
2058839:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 03:27▼コメ返信通報

※2057879
レプリギャレオンとかとセット売りしよう(提案)

0 0
2058927:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 07:02▼コメ返信通報

※2058761
そりゃコスト度外視すりゃ出来るだろ。

4 1
このコメントへの反応(1レス):※2058984
2058954:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 08:25▼コメ返信通報

もう差し替えもやめてモードごとに単体で出せよ、差し替えだとどの形態でも余剰がふんだんに出てわずらわしいことこのうえないわ、

3 4
このコメントへの反応(1レス):※2059013
2058979:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 09:10▼コメ返信通報

※2058346
マイトガイン単体だと苦になる所は少ない
けど、グレートマイトガインを絶対勘案しなくてはいけないので
マイトカイザーをどれだけ差し替え許容できるかが問題
普通に考えるとそれこそザンボット、ビッグボルフォッグ並にゴッソリもやむ無しだし

0 0
このコメントへの反応(2レス):※2059195※2060530
2058984:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 09:13▼コメ返信通報

※2058927
コストというか商品レベルとしては話にならない変形合体強度だからなぁ
実現できるかできないかで言ったらやっぱりできないんだよ

5 0
2059006:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 09:36▼コメ返信通報

これ別に超竜神みたく一般でガングルー、ガンドーベルにビッグヴォルフォッグ用の差し替えパーツ付けて売れば良いんじゃないの…
売り場での歯抜け不可避だろうけど…

0 0
2059013:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 09:45▼コメ返信通報

※2058954
アニメ体形を気にしすぎてあれも差し替え、これも大胆に差し替え、もう全部差し替え
玩具はカッコ悪い、仕方ないと開発が切り捨て客が許容し続けた先、彼らが到達する境地は結局、廉価版スパ金に過ぎないのかもしれない

7 6
このコメントへの反応(1レス):※2059255
2059195:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 12:13▼コメ返信通報

※2058979
当時の食玩だと変形合体しない勇者ロボもあったけど、技術やコストの面からしょうがなかったんだな

2 1
2059230:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 12:30▼コメ返信通報

※2057086
ttp://figsoku.net/files/upimg/file2619.png

17 0
このコメントへの反応(2レス):※2059849※2060449
2059255:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 12:42▼コメ返信通報

※2059013
こんなとこで油売ってないでサッサとゲッター合金とブライシンクロン開発して、どうぞ

11 2
2059849:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 18:16▼コメ返信通報

※2059230
ロボ業界でもトップクラスのビッグボルフォッグのファン

6 0
このコメントへの反応(1レス):※2060422
2060248:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 21:58▼コメ返信通報

※2057539
ギターが飛び出してくんじゃね?

0 0
2060416:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 23:46▼コメ返信通報

※2057879
これガンプラエキスポとかの限定アイテムになるんじゃない?(大嘘

0 0
2060419:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 23:50▼コメ返信通報

天竜神とジェネシックは絶対欲しい
あと他の勇者も含めて敵が欲しい、具体的にはドライアスとレッドガイスト
少数派だというのは自覚している

5 0
このコメントへの反応(1レス):※2060794
2060422:ウルズ774 投稿日:2018年09月21日 23:53▼コメ返信通報

※2059849
何であの子ビッグボルフォッグだけあんなに好きだったんだろう・・

3 0
このコメントへの反応(1レス):※2060786
2060441:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 00:11▼コメ返信通報

※2057701
子供は玩具のプロポ気にしないっても限度があるからなw
俺も子供目線でもガンマックスアーマーは微妙だったわ

3 0
2060442:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 00:15▼コメ返信通報

バリバリーンはちゃんと口が開くのだろうか
ちょっと気になる

2 0
2060449:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 00:18▼コメ返信通報

※2059230
完璧な画像フォローだ!

これが勝利の鍵だ!!!

4 0
2060457:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 00:22▼コメ返信通報

グレートマイトガインの玩具はドリル特急の合体が鬼門すぎるからなぁw
マイトガインの胴体を囲んでさらに腕をつけなおす形式のせいで余計腕のバランスがおかしくなるしw
合体バンクでは一番好きなシークエンスなだけにもどかしいw

3 0
このコメントへの反応(2レス):※2060523※2060790
2060474:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 00:33▼コメ返信通報

個人的には勇者玩具でほぼ不可能だった小ロボが同じくらいのサイズで並べれるのは嬉しいな
‥‥まあガオガイガーの小ロボはそれぞれ設定サイズ違うしガイガーの姿としては他のロボとの絡みがほぼないからガイガーだけ並べづらいのが悲しいが

1 0
2060523:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 01:22▼コメ返信通報

※2060457
あれはグレートとガイン&カイザーのどっち基準にしてもサイズがおかしくなるからな
両腕に合体するカイザーの2号3号とかグレートの角飾りとか

0 0
2060530:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 01:30▼コメ返信通報

※2058979
マイトカイザーのパーツがグレートマイトガイン時には大きさが変わってるもんなあ・・・。
顕著なのが前垂れとなるカイザー1。

2 0
2060576:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 02:45▼コメ返信通報

※2057530
3G隊員は決して諦めないんじゃなかったのか?

3 0
2060707:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 07:59▼コメ返信通報

※2057086
これを見に来た

0 0
2060737:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 08:42▼コメ返信通報

※2057876ジョイント強度無視ならダ・ガーンはグレート含めて相当楽。合体ジェットのフォルムがキツいぐらい?
アースライナーの大きさが合体前後で変わるのは仕方ない。コイツとジャンボセイバーの大きさ比較用原画はいつみても笑うわ

0 0
このコメントへの反応(1レス):※2061154
2060786:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 09:51▼コメ返信通報

※2060422
うっぽ君といいあの姉妹は変なもの好きだから・・・

0 0
2060790:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 09:55▼コメ返信通報

※2060457
髪飾り・胸回り・腕飾り・前垂れ
この4箇所さえ差し替えればなんとかなるはず・・・
ブレイブガムもかなり頑張ってたしアレの問題点をクリアできればプロポーションはぐっと良くなるはず

0 0
2060794:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 10:01▼コメ返信通報

※2060419
天竜神と姉妹の立体化は個人製作が一番に来るほどだからね。・・・

0 0
2060960:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 12:52▼コメ返信通報

超竜神もそうだがボルフォッグとかも玩具前提でデザインしたんだろうか。
それとも人気が出たから玩具で出さざるを得ないから何とか出したんだろうか。ガオガイガー以前の勇者ロボは玩具の場合、プロポーションはともかく理にかなった変形合体はしていた方なんだが。

1 2
このコメントへの反応(2レス):※2061040※2061218
2060996:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 13:15▼コメ返信通報

クリスタルも売ってくれえ

1 0
2061040:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 13:56▼コメ返信通報

※2060960
いやいや、ビッグボルフォッグてシャドーダグオンと合体構造殆ど同じだぜ。
シャドーダグオンの場合、頭部と羽を担当する4体目(ガードホーク)がいるけど。

2 0
2061054:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 14:14▼コメ返信通報

通販サイトで5弾の予約開始か
プレバンより遅れるんだよな
プレバン限定のビッグのついでに5弾買ったから別にいいけど

0 0
2061119:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 15:39▼コメ返信通報

マイクは無理のない変形だから当時の食玩でも凄く満足してたな
よく「ガッデム!NOOOOO!」ごっこしてたわ

1 0
2061154:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 16:30▼コメ返信通報

※2060737
ジャンボセイバーは劇中でジャンボジェットからロボに変形する際に縮むシーンがあるくらいだからなww

3 0
2061163:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 16:43▼コメ返信通報

※2058341
ライブボクサーは劇中スタイルよりも玩具スタイルの方が印象に残る稀有な例でしょ
戦隊ロボ自体が箱プロポ上等なキャラクター性でもあるし
同じ理屈がこちらにも通るとは到底思えん

2 1
2061172:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 16:51▼コメ返信通報

味気ないとはいうがBlogの完全クリアーバージョンのほうが欲しいぞ

1 0
2061184:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 17:07▼コメ返信通報

※2057101
ポジティブですよね~

0 1
2061218:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 18:03▼コメ返信通報

※2060960
何を言っているのかね?
ガオガイガーと超竜神が凄いだけで、ボルフォッグの玩具が従来の勇者シリーズ基準だぞ
パトカーロボだからデッカードやダグファイヤーなどの主役ロボと大体同じ変形だし
だいいち勇者シリーズはタカラ主導の玩具CMアニメなんだからほとんどのメカは最初から商品化計画ありきだよ
ガオガイガーだけはサンライズ側がタカラ側の領分にもかなり口を出した作品だから
ボルフォッグは「例年通りのアイテムも出しとこう」って感じだと思うね

1 0
このコメントへの反応(1レス):※2061279
2061279:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 19:55▼コメ返信通報

※2061218ガオガイガーが太いロボになったりしたのはその通りだがフリーポーザブルに関してはタカラの大まかな設計ありきでしょ
ビーストウォーズが先行販売(岡山県だっけ)して日本でのウケ具合探ってたり、変形合体玩具のレベルが上がる過渡期だし

1 0
2061329:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 21:00▼コメ返信通報

差し替えは仕方ないし、ガングルーとガンドーベルのフル可動フィギュアなんてこれ以降まずでないだろうからいいんだが、抱き合わせ商法だけはやめてほしかった
これならラインナップの中にマイクを入れる形式のがマシだわ

2 1
2061382:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 22:17▼コメ返信通報

どさくさに紛れて凱号からベターマンまで突き抜けて欲しいぃ…

1 0
2061406:ウルズ774 投稿日:2018年09月22日 22:56▼コメ返信通報

ミニプラまで揃うのか流石だな
他の勇者も少しはガオガイガーくらい有名になれよ
エクスカイザーとかもう少し人気かと思ってたが少数だったようだな

1 3
2061590:ウルズ774 投稿日:2018年09月23日 06:45▼コメ返信通報

SODOH
獅子王ガイ

はまだですか

0 0
2062168:ウルズ774 投稿日:2018年09月24日 05:39▼コメ返信通報

プレバンの売り切れじゃねーか!ハゲ!

0 0
このコメントへの反応(1レス):※2065548
2065548:ウルズ774 投稿日:2018年09月26日 22:25▼コメ返信通報

※2062168
二次来たぞー!
そしてブログに新たな勝利の鍵が!!

0 0

画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x