【≪超限零點/OVER ZERO≫】HEMOXIAN「拳击手BAKI」プラモデル 原型公開
![]() |
シリーズ第3弾 |
原型公開
メーカー HEMOXIAN(※国内販売はおそらくWAVE)
和模線(HEMOXIAN)オリジナル作品≪超限零點/OVER ZERO≫に登場するボクサーBAKI


















weibo.com/7772681952/Pd3EumuY9?pagetype=profilefeed
![]() |
シリーズ第3弾 |
プレデター!
こういった尖ったの嫌いじゃないよ
サフ状態ってそれはそれでカッコイイよね、好き
カッコいいねぇ
コードのおかげで動きが出てるのとか好き
安いといいなあ
これはやばいねえ
かっこいいねえ
※5179051
全く同じこと思ったわ
色ついたら違うのかもだが
いいメカ腕だわ。
すげぇキャラの立ち方
上山徹郎先生が描いたサイボーグみたいだ
マッシブなナドレとかおもったが、動いてるさまを見るにビレフォールみたいな修羅神だった
うわメッチャ好き
この系列どれもすごいツボだわ
このシリーズは軟質パーツと一緒に入ってる紙に油が染み込みまくってて怖いのと所々軸がキツかったり少し緩かったりする以外は不満少ないわ。
※5179074
確かにランポに出てきそう
米津玄師が居るじゃん
ハッピーで埋め尽くそうぜ
あらセクシー
このシリーズ、デカいし付属品も割と豪華な割にはそこまで高くなくてありがたい
(5体購入推奨の忍者から目をそらしつつ)
7回クリアの男
※5179085
あれセットで欲しいっちゃ欲しいんだけど
作る労力考えるとなぁ・・・w
※5179091
俺もそれ連想した
頭のコードがそれっぽいよな
こういうのでいいんだよ。ガンダムモドキ止めてこういうの出し続けてくれ。
マジで技術とかこだわり方半端なくて評価高いんで
オリジナルでも十分戦えるメーカーなんだからこの路線で頑張って欲しい
サイボーグアーツとか使いそう
※5179108
いやこのメーカー元々このシリーズを先にやってたんだけども
最近あっちこっちとコラボしてるけど
かっこいいな〜、色はこのままでも良いしちょこちょこガンメタとシルバー入れたら………(勃◯)
ここフレーム連動の可動だったり範囲もそこそこ広い
関節とか可動部の硬さを調整できればかなりいい物だと感じた
このシリーズは200mm程度あるから結構大きいのも良い
すげぇ!ガンツだ!
GANTZは俺も連想したわw
これはカッコイイし欲しいな
※5179091
実際に作者がGANTZのハードスーツに影響を受けたって名言してる
この作者は日本の色んなメカやヒーローに素直にリスペクトを述べてくれて
好感が持てる
和模線(HEMOXIAN)のプラモはコスパ・プレイバリュー・完成度高いから注目
カッコいいんだけど後ろのコードが組むのも動かすの絶対面倒なヤツだわこれ
このメーカー気になった人は、とりあえず入門で1作目のTASTIERフルセット買っときゃ大ボリューム感じれるから間違いない
好き!
スクライド味を感じてシンプルにカッコいい!
※5179051
プレデターキラー(装着アーマー)がまさにそんな感じ、それを量産強化した姿って言われたら信じそう(笑)
手がデカいのカッコいい。オリジナリティもあるし、いいんじゃない?
カラーリングと価格をがんばって欲しいなぁ。
これ単品版だから、まだまだ武装やらプレイバリューこんなもんじゃなさそう
ドレッドヘア×メカとか最高すぎる
髪の毛生えてるだけでプレデターか
狭いねえ
※5179317
忍者なんて5体に増えたしな・・・
ええわぁ
オロジナリティがあって良いんじゃない。ガンダムのばったものなんかより、こういう路線で攻めて欲しい。買いますw
羅漢金剛拳ー!
※5179051
ザ・プレデターの最後に登場した鎧っぽいよな
ボクサーモチーフとはいえもう少しライダーベルトっぽい股間デザインパーツを無しでも成立出来る仕様なら良いんだが…宣材画像で中指は中々だな
全体的にかっこいいデザインだし
腕のギミックが超好みなんで買うわ
ええやん
このシリーズはデカイ背景もセットになっているのが何気に嬉しい
デザインと技巧だけで突き抜けると
こういう商品になるんだな
キャラクターコンテンツだけが
商売じゃなくなってきたのはいいことだ
うわああめっちゃ好き。
めちゃくちゃかっけぇ!
ほしいなぁこれ
※5179465
それはシリーズじゃなくメーカーの特色だと思う
別シリーズの雷神に付いてた
ここのメカ刑事と忍者買ったがメチャ出来が良いからコレも買いますわ
台座やオプションてんこ盛りで低価格とかいい意味で価格破壊してる
メカアレンジのプレデターかと