【ロボ玩具】「獣騎士合体ユナイトビースト」発売中、四体の獣騎士が変形&合体!
ロボットおもちゃ・トレカほかフックットイ辰巳屋
|CM(83)![]() |
4体セット |
■玩具売場やファミレス、SA・PAどで発売中
- 獣騎士合体ユナイトビースト
- 価格1,200円(税込)
- 2025年1月頃発売
- メーカー
- 辰巳屋
- JANコード
- 4975226012358
獣型から人型モードへ変形!四体の獣騎士が究極合体!!










▽商品ページ獣騎士合体ユナイトビースト 合体ロボ 変形ロボ メカ
![]() |
4体セット |
獣型から人型モードへ変形!四体の獣騎士が究極合体!!
▽商品ページ獣騎士合体ユナイトビースト 合体ロボ 変形ロボ メカ
いくら無版権かつ胴体部共通とはいえこんな値段で出せるんだな
騎士竜戦隊のロボみあるなぁ
三十余年前の私だったら両親に拝み倒して買って貰おうとしていたろうな
こういうのでいいんだよ
腕担当のやっつけ感よ。 これぞフックトイらしさというか、味というか。
これちゃんとしたメーカーが作ったらクソかっこよくなりそう
下半身が貧弱なのだけ残念だから追加戦士来てくれ
上半身の重さに対して脚そのまんまで辛そう
ファミレスとかに売ってるチープトイの系譜?
ガキの頃お土産屋に売ってた飛行機と戦車が合体するロボ欲しかったなあ
メッキパーツは無いのか?
よく分からん玩具のあの輝き好きだった
合体後の股下と変形の仕方が皆一緒なのは気になるけど値段安すぎて許しちゃう
両足にも合体してくれないとバランス悪いのよ
自分好みに塗装や改造をしたら化けそうな奴だな
この豪快な肉抜きがたまんねえ
この値段なら割といい方な気がする
いやこの色数とプレイバリューで1200は普通に安いわ
子供にロボット玩具与える必要が出たとき真っ先に選択肢になるレベル
昔はもっと塗装とかシールとか多かった印象だったけど、それも物価高の影響かな
サービスエリアとかに置いてあるヤツ?
※5174886
古の奴はメッキだらけだったように思う
これもクリアで綺麗にしてるけど耐久性がすんごい不安やな
これがTFの新作か
四国が合体に見えた
※5174850
今、拝んでくれる子供がいなくて寂しい
全部同じじゃないですか~
メッキがないのはちょい残念だけどこの値段で買えるのはありがたい
安いから改造してもいいし、メッキシルバーで部分塗装するだけでも古のフックトイ感が増して良さそう
パワフルと言えなくも無いがさすがにバランス悪い
下半身担当、脚がそのまんまだし
二体を脚にして残る一体を左右分割して腕に、とかやる予算もなかったんだろうか
最近ドンキ系列のスーパーで見かけた
箱がデカいくてホログラムっぽい加工されてるから存在感あったな
潔いシンプル変形
1200円でこれなら割と楽しそう
個アニマルが個ロボにも変形する合体ロボってVRVロボ以来か?
チープトイでメッキの奴はウイングやオンダってメーカーが作ってる奴に多いな。
ケンセツオーとかスーパーマシンオーとかスーパークロス合体ロボとか。
これついこないだ買ったけど良かったよ
コアクラスくらいのサイズ感で弄りやすい
プラもチープトイにしてはしっかりしてるから結構遠慮なく遊べる
単体の出来は良さそうなんだけど
合体がやっぱりもうひと頑張り欲しかった…
それでもコスパでみたら十分か
観光地のお土産屋さんとか、サービスエリアで売ってそう
赤い頭どっから出てきたんだ…
イメージ的にはビッグオーみたいな腕がゴツい系のロボだと思えば…いややっぱ苦しいな
4体が変形合体でこの値段は安いけど
※5174851
最近の中華系はライセンスしっかり取ってマジでいいモノ作りすぎてるから
こういうのが懐かしく思えるね
ココってこういう玩具も紹介してくれるのね
ウサギ吸盤は見習えよ
※5174916
ビーストウォーズⅡのマグナボスやVRVロボと同期ぐらいだけどシャドーダグオンとか?
かっこいいな、ダンクーガだろ?
猛獣合体ロボはいいねぇ。尼のマケプレでポチッて来たわ。チープトイ系ロボ玩具ならどんな風にでもオレ設定で遊べるから、妄想全開で楽しめるな!
※5174947
ザ・アクセスのBWパク…じゃなかったリスペクト系ロボ玩具の記事も昔あったような
※5174940
値段的にもその手のやつだと思うよこれ
いいよねチープトイフックトイ
これぞフックトイってやつやん
フックトイと言えばの銀メッキじゃなくクリアパーツにしたのわりと斬新よな
合体形態は置いとくとしてもピンの造形だけでも値段考えたら買う人居そう
しまむらに行けばいいのかな
合体したらライオンがごめんなさいしているのが面白い(笑)
まさに究極合体!だな。
上半身と下半身で合体してるようだけど、同じ形状だからあんま意味ないよね
だがそれがいいw
もう2体増やして足に合体するのがあったらバランスよくなりそう。
以前にYoutubeの玩具系で動画で見たけど、これ昨年の夏くらいから売ってなかったか?
それのバリエーションモデルかなあ
上半身に比べて下半身が貧弱過ぎる
基本同じロボ同士だから位置変え合体出来そう?
変形合体は適当だけど、チープトイでもけっこう関節動くのは良いな
おいおい下向いてちゃせっかくのかっこいい顔が見えないぜ
基本的に同じロボだから位置変え合体出来そうかな?
今はこの手の玩具すら足首ボールジョイントが当たり前で助かる
ロボットモード
※5174901
時間の問題よ
※5174947
アニマトロンシリーズは定期的にやるよね。
動物が変形して黄色いライフル持ってる奴。
もしかするとゴジュウジャーの2号ロボってこんなの出たりして
※5175048
おめでとう、ちょっとうらやましいぞ
絆創合体?
※5174916
2体合体だけどゼンカイオーとか
※5174916
90年代末から20年代だけでもTFでいくらでもいますがなw
※5174916
アニマルでVRVロボ?
足だけそのままなの残念
単体でも人型ロボに変形できるやつが
さらに合体して大きなロボになる
こんなん、男の子大好きなやつじゃん
買ってもらってしばらく遊び続けちゃうよ
こんな感じのでコロコロで漫画連載すればまた子供にロボ売れないもんかね
※5174856
貧弱に見えるけど四つ足ケンタウロス形態だから意外と実物は力強さあるかも
パッと見キズナビーストかと思ったわ
フックトイならこんなもんやろ
背中の他社のブロックトイと非公認合体しそうな突起はなんなんだ
リュウソウジャーかな
※5174901
やめろよw
やめてよ…
この記事みてしまむらで買ってきたわ
※5175257
コロコロ読み出したくらいの子だと合体ロボより単体で強いロボのほうが受けるんじゃねえかな
合体要素がないわけじゃないだろうけど、ゾイドとかガンダムとかの感じのほうで
合体ロボはなんだかんだ戦隊のイメージが強いし
腰可動で肩と股間はBJか、チープトイも進歩したなあ
パッケ裏の写真だとボディ2体だけでケンタウロスっぽく合体して、上下入れ替えも出来るとかなかなかプレイバリュー高いな
※5176207
どっちかと言うと過去ねタカラやバンダイの玩具の技術が中小企業に落ちてきた感じかな
過去のトランスフォーマG2くらいのジョイント構成の間接とかコスト削った感じはほねほねザウルスでも見るし
※5174943
別パーツのヘルメット付ける
レオン ティガー クーガー ときて
一体だけファングとかいう雑なネーミングも好き
雑合体ほんとうにすき。