top-page
TOP > 可動フィギュア > 可動プラモ > 【フレームアームズ・ガール】「P3 轟雷」塗装組立済みプラモデル【Amazon予約開始】
本サイトは広告/アフィリエイトで収益を得ています

【フレームアームズ・ガール】「P3 轟雷」塗装組立済みプラモデル【Amazon予約開始】

2024年10月30日 00:01

可動プラモコトブキヤプラモフレームアームズ・ガール

|CM(270)
 【Amazon予約開始】






■予約開始
フレームアームズ・ガール P3 轟雷 プラモデル
価格13,200円(税込)
2025年04月発売予定
メーカー
コトブキヤ
JANコード
4934054065417

原型制作:清水康智、今井康博、堀克彦
FAメカデザイン:柳瀬敬之
FAガールデザイン:島田フミカネ

シリーズP3(PRE-PAINTED PRE-ASSEMBLED PLAMODEL:ピースリー)
第一弾は「轟雷」!
傑作プラモデル「フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2」をベースに、「轟雷」部分を塗装組み立て済みプラモデルとして商品化!

【商品仕様】
・塗装済みで組み立て済みのプラモデルになります。
・コトブキヤプラモデルのデコレーションマスター(塗装見本)をベースとした商品になります。
・P3仕様の設定の轟雷の各部のマーキングはタンポ印刷で再現。
・股関節・太もも・スカートを中心に可動範囲が広くアクションが決まります。
・靴パーツ内部の引き出し関節でスネを前傾させる事が出来ます。
・モモ装甲は上下にスライド可動し、可動範囲が拡大。
・3種類の顔パーツが付属。(正面向き顔、右向き顔、すまし顔)
・PVC製の球体関節版の手首が左右それぞれ5種付属。
・3mm径凸軸がついたホルダー付きのナイフが付属。
・PVC製の手首の為、別売りのM.S.Gシリーズ、フレームアームズシリーズの武装を持つ事が可能。












▼ 商品ページ ▼フレームアームズ・ガール P3 轟雷 プラモデル




■コトブキヤショップ限定特典「塗装済み顔パーツ初期Ver.」

▽コトブキヤショップ予約ページ
shop.kotobukiya.co.jp/shop/g/g4934054065417

«前の記事« 【林けゐ氏イラスト】SSR FIGURE「起床的白发酱]」美少女フィギュア 彩色原型公開、近日予約開始【Biya氏イラスト】Animester「ハニーラビット ユナちゃん」1/4スケール美少女フィギュア【Amazon予約開始】 »次の記事»
この記事へのコメント

5057897:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:04 ID:A0NjE5OTA▼コメ返信通報

あんたまた轟雷かい!?

60 0
このコメントへの反応(2レス):※5058000※5058379
5057898:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:04 ID:IwMjYyOTA▼コメ返信通報

あおー!
(このコメントが青くなることを信じて)

208 48
このコメントへの反応(6レス):※5058481※5058796※5058799※5058808※5058921※5059178
5057899:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:06 ID:g1MDU1OTM▼コメ返信通報

サイズがでかいとかかと思ったら
塗装済みで組み立て済みの完成品が欲しい人向けか

32 1
このコメントへの反応(1レス):※5058103
5057901:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:07 ID:c5NjIwODQ▼コメ返信通報

13200円かぁ
1万円切ってくると思ったが、意外と高いなぁ
これならフィギュアでよくない?

23 31
このコメントへの反応(1レス):※5058080
5057902:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:07 ID:Q2NTgxNTM▼コメ返信通報

もっと武装とかあればいいけど
これで1万3千とか高すぎるわ

14 31
このコメントへの反応(1レス):※5057945
5057903:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:07 ID:I3ODg4NzM▼コメ返信通報

値段だけ見ると破格だけど、13200円で見本クラスの全塗装の量産なんて出来るのだろうか

160 1
5057904:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:07 ID:ExMTMwMDI▼コメ返信通報

割と予想通りの値段だったな。
あとは実際の製品がどれくらいゲート処理されてるかが気になるね。

38 2
このコメントへの反応(2レス):※5057951※5060177
5057906:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:08 ID:k5ODc5NDA▼コメ返信通報

高いが安い!

24 1
5057907:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:08 ID:c1MDE5NjY▼コメ返信通報

13000かぁ…公式の特典は必須!って訳じゃないし店頭で安く買いたいところかなぁ

15 0
5057909:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:09 ID:Q1NDk1ODI▼コメ返信通報

合わせ目は処理してあるのか解らん。
してあってこの値段なら結構すごい

21 3
このコメントへの反応(2レス):※5057924※5057983
5057911:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:10 ID:YxMjUwNDI▼コメ返信通報

特典頬紅入ってないのも初期版って感じやね

最近は水転写デカールの頬紅入ってるから自分でやらなくていいようになってるけど

3 1
5057912:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:10 ID:E3NDM1Nzg▼コメ返信通報

逆に13000円ぽっちで全塗装プラモなんて成立するんか?
多分これ組み上げてから合わせ目も消してるだろ
ガレキ仕上げるのとほぼ変わらない労力掛かってそう

49 7
このコメントへの反応(4レス):※5057958※5057990※5058170※5058798
5057913:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:10 ID:Y5MzIxNg=▼コメ返信通報

制作代行全塗装コースと考えればだいぶ安いな
あとは合わせ目とか細かいところがどうなってるか

26 2
5057915:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:11 ID:U0ODkzNTQ▼コメ返信通報

未組み立ての轟雷改が定価約6000円で、各部アップデート入ってるとはいえ改じゃないのに塗装組立マーキング済みで約13000円。やってる事はすごいんだろうけどね・・・

12 5
5057917:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:11 ID:U2NTg4Mg=▼コメ返信通報

可動フィギュア終わった煽ってたやつもこれで目が覚めたかな

0 28
このコメントへの反応(1レス):※5058102
5057919:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:12 ID:MwODI3OTY▼コメ返信通報

デコマス準拠の組み立て、塗装でこのお値段なら順当な値段だな
欲しいキット(キャラ)のP3来たら喜んで買うからシリーズ続いてくれ

6 1
5057920:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:13 ID:c0ODc1ODU▼コメ返信通報

今更1.3万出して組立済みフレガ轟雷が欲しい?って話

30 51
5057921:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:13 ID:kzNDk2MDY▼コメ返信通報

昔の模型雑誌でプラモ組み立て代行のチラシが載ってたのを思い出した
こち亀でも両さんが定額で引き受けてえらい目にあう回があったけど
あれって今でもサービスやってるところあるのかな?

2 0
5057922:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:13 ID:AzOTI5MA=▼コメ返信通報

13200円かぁ
普通の可動フィギュアと比べてどんな価格になるのかと思ってたけど
figmaとかとあんま変わらない感じだな
塗装品な分こっちは派手に動かすと塗装剥げそうで気使いそうだしどうなんだろ

13 0
5057924:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:14 ID:k4MDM1NTU▼コメ返信通報

※5057909
合わせ目残ってるよ

9 4
5057925:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:14 ID:kzMDUzNDQ▼コメ返信通報

値段相応かは出来栄え次第って感じ
手に取れない価格じゃないからどうしよう

2 0
このコメントへの反応(1レス):※5058522
5057926:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:14 ID:g0MDE3MjU▼コメ返信通報

現物みないと怖くて手を出せない

29 0
5057927:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:15 ID:I0MjY2MzA▼コメ返信通報

塗装済みプラモでこの価格に対して「高い」というコメがあるのは予想外

51 12
このコメントへの反応(3レス):※5057938※5058023※5058241
5057929:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:16 ID:Q3MTIzMzA▼コメ返信通報

マジで見本通りなら破格だな

37 1
5057930:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:16 ID:Y1ODQ0Nw=▼コメ返信通報

この値段だと合わせ目処理なし雑ゲートで決定じゃないか?
そんな工程させたらこんな価格じゃすまないと思う

29 1
5057931:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:17 ID:UxOTc1OTA▼コメ返信通報

危ないスティ子だったら即決してた

6 1
5057932:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:17 ID:E4OTQ2NTY▼コメ返信通報

何か足りないと思ったらフリースタイルバズーカが無いのか

12 0
5057933:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:18 ID:kxNTkyMjg▼コメ返信通報

FAGだけのシリーズじゃないみたいだし今後の参考のために買ってみた。

2 1
5057934:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:18 ID:QxNzc5MTQ▼コメ返信通報

むしろ安くね?本来は一体数十万かかるらしいデコマスと同じクオリティなら破格だよ。

18 5
このコメントへの反応(2レス):※5057995※5058128
5057935:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:19 ID:QxNDEyNzg▼コメ返信通報

太ももとかよく見ると合わせ目は消されていない
量産前提で考えても利益はかなり低そう

6 0
このコメントへの反応(1レス):※5057964
5057937:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:19 ID:I5NDc0NDQ▼コメ返信通報

コトブキヤのチャレンジスピリットは凄えよな

30 3
5057938:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:20 ID:UwNzM2MDc▼コメ返信通報

※5057927
自分で塗装までやらないとその辺は理解してもらえないと思う

48 0
5057940:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:20 ID:EyODMyMTU▼コメ返信通報

宣材見る限り合わせ目消しその他の加工はしてないんじゃね
量産品の全塗装プラモがどんなもんなのか気になるが、組み立てて塗装しただけなら気になる止まりだわ

11 0
5057943:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:22 ID:AyOTA4Nzk▼コメ返信通報

この価格ならゲート処理酷いだろwアーキテクトみたいに白化しまくりやがなw
ていうか素組み状態をパッケージにしか載せない詐欺みたいな売り方やめろよと、ほんと

7 32
5057944:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:22 ID:I3ODg4NzM▼コメ返信通報

塗装済み完成品としてはメッチャ安いけど
買おうと思う人は比較対象が元のキットや普通のフィギュアとかになっちゃうから「高い」って言われるのはまぁ分かる

26 1
5057945:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:22 ID:g2NzU5MzU▼コメ返信通報

※5057902
組み立てと塗装の生産ライン追加&タンポ印刷部増えてるからこんなもんじゃない?
100円200円で人雇ったり工場の増築出来るわけないし

12 0
5057951:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:26 ID:k1NzAwMzA▼コメ返信通報

※5057904
この値段でゲート処理してるわけねーだろ
俺が作ったものが99980円で売れたこと考えると公式で量産すればこんなもので売れるだなーって感心だ

2 54
このコメントへの反応(1レス):※5057977
5057953:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:27 ID:MzOTA2Njc▼コメ返信通報

合わせ目なんてこの値段で消してる訳ないよね、ランナーごとの塗装だけでも組み立て無しでもこれくらい行くからめっちゃ気になる。

5 1
5057954:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:28 ID:I3ODg4NzM▼コメ返信通報

合わせ目やゲート跡はあんま気にしなさそうなとりあえず完成品欲しい人向けって事なのかな
詳しくない頃は合わせ目ってそういう物としか思ってなかったし、方向としては有りだとは思う
ただそういう人はこの値段ならフィギュア買っちゃいそうだけど

8 1
5057956:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:29 ID:Y2MTc2MjI▼コメ返信通報

めちゃ安くない?
3万位かと思ってたんだけど。

かと言って、プラモデルの楽しさは組み立てだと思っているので(自分は完成した奴には愛着が無くなる。ので、わざと完成させなかったりする)、買うことは無いが…

14 5
このコメントへの反応(1レス):※5058423
5057957:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:29 ID:QyOTU1OQ=▼コメ返信通報

古い方しか作ったことないけど
キャタピラーのスミイレが特に面倒だったな
ああいうのも綺麗にやってくれるなら
この値段はそんなに高くないと思うよ

5 2
5057958:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:30 ID:c1MDc2Njg▼コメ返信通報

※5057912
全塗装じゃないかもしれない

3 1
5057960:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:31 ID:Q0NTg5NTQ▼コメ返信通報

デコマスとほぼ同じ物が買えますってブログでも言ってるからには生身部分の合わせ目消しぐらいはやらないと誇大広告になるし、実際販売されたものを見ずに購入するのは勇気いるな。

23 3
5057963:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:33 ID:Y5ODUxNzI▼コメ返信通報

これ見てたら積んでる轟雷をそろそろ組もうかなって気になってきた

12 0
5057964:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:33 ID:cwNTYzNzE▼コメ返信通報

※5057935
下腕は前後とも合わせ目見えないんだよね
実はこれ用に分割箇所変更したパーツ新造してるのかね?

4 0
5057967:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:34 ID:A4MzkxNjg▼コメ返信通報

画像では太ももの合わせ目は消してないのががっつり写ってるけど、ゲート跡に関してはあんまり気になるな感じではなさそうやな
正直デコマスベースっては気になるし買うけど、合わせ目とかゲート跡とかみんなが気になるであろうところにちゃんと先回りして言及してて欲しいわ
コトブキヤの余剰パーツたくさんつけてくれたり、こういうの欲しかったでしょみたいなサービス精神は好きだけど、微妙に痒い所に手が届いてないもどかしさを感じることも結構あるんだよな

14 0
5057971:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:35 ID:E4NTQ3NTc▼コメ返信通報

塗装済みフリースタイルバズーカが入ってたら購入考えた

7 0
5057973:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:35 ID:A3MDQ2NzM▼コメ返信通報

実物見るまでは判断に悩むな

7 0
5057974:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:36 ID:MyODY4MjU▼コメ返信通報

思ったより安いな…実店舗で展示見本とかしてくれないかな

4 2
5057975:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:36 ID:IxNTYwNTk▼コメ返信通報

今まで出た美プラをP3シリーズでもう一周するんかな

0 1
5057977:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:36 ID:AwNjEzNTU▼コメ返信通報

※5057951
ゲート処理っていわゆるゲート跡を白化させないって事?
もし全塗装なら、そんなん関係ないじゃん。
全塗装前提のミニチュアゲームのコマ塗ってたけど、当然バリさえ残らなければ全然問題ないよ。

7 5
このコメントへの反応(2レス):※5058097※5058451
5057983:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:40 ID:cwMzM3MDU▼コメ返信通報

※5057909
見本写真見る限り太ももの合わせ目は消えてそうね
他どこに合わせ目出るか覚えてないけど

1 0
5057988:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:41 ID:U0ODkzNTQ▼コメ返信通報

これ怖いのは「デコレーションマスター(塗装見本)をベースとした商品」という説明文だな。あくまでベースだから絶対クオリティ落としてくるだろうし、個体差がどれだけ出るかわからないから実際の製品を見てみないと良し悪しを判断出来ん

18 1
5057990:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:42 ID:c1ODQ3Nzg▼コメ返信通報

※5057912
両津「1体1万で請け負うぞ」

3 0
5057992:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:43 ID:k2NDExMzc▼コメ返信通報

やっぱこれくらいの値段よな
実際に自分で作ることを考えると安いが

4 0
5057993:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:43 ID:Y0Nzc1Mzk▼コメ返信通報

品質次第だけど凄い安いな

5 1
5057995:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:44 ID:k2NDExMzc▼コメ返信通報

※5057934
これただの塗装じゃなく工場塗装だから耐久性桁違いだしねぇ

10 0
5057996:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:45 ID:A4MjEwNDY▼コメ返信通報

予約ページの写真が別途加工を施してない製品見本になるのだろうか
商品仕様が特殊すぎて現状だとなんとも言えねえ

13 0
5058000:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:47 ID:M0ODA0Mjk▼コメ返信通報

※5057897
その通りだよかーちゃん!!

16 0
5058004:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:50 ID:c1MDE5NjY▼コメ返信通報

デカール初心者じゃまず無理ゲーなパンツのシマシマがタンポ印刷になってるのはありがたいんだけど他の人も言ってるゲートとバリの処理はかなり気になるところよね。
物は違うけどバンダイのロボット魂なんかは物によってはゲート処理かなり雑なのあったりするから…

17 0
5058005:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:50 ID:k2NDExMzc▼コメ返信通報

試作スティレットだとこんな感じらしいよ?
ttp://figsoku.net/files/upimg/file14251.jpg

12 0
このコメントへの反応(2レス):※5060276※5060490
5058006:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:50 ID:k4NTk0MDU▼コメ返信通報

値段とか出来よりも、どうやって大量制作(生産)してるかが気になる
切出し、組立て、塗装の人力ラインでも作ってるのか?

20 0
5058007:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:51 ID:gwOTEyODI▼コメ返信通報

安い

2 2
5058010:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:52 ID:AyOTA4Nzk▼コメ返信通報

工場のゲート処理を問題ないと思ってる人ってFAのアーキテクトとかを買ったことないだろうなw
切れ味がクソ悪いニッパーで雑に切り取って白化してるのが基本だぞw
あとから自分で処理するにも手間増しというやつだぞww

10 18
5058012:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:54 ID:M3Mzk5MDE▼コメ返信通報

国内生産だっけこれ?だとしたら安いかも?

1 3
このコメントへの反応(1レス):※5058135
5058023:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 11:58 ID:M0MjMwMDE▼コメ返信通報

※5057927
武装の量がどうとか言ってる辺り先ずこれがどんなものなのかを理解してないんだと思う

13 1
5058033:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:02 ID:k4MjM3OTI▼コメ返信通報

今プラモも高いの多いから安く感じるな
この値段でスティ子きたら買うわ

4 1
5058042:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:05 ID:YzNDIzODk▼コメ返信通報

高いが安い、ってやつだな

2 1
5058051:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:07 ID:g5NzUxNDU▼コメ返信通報

よくこの値段に抑えたな

9 1
5058080:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:13 ID:UzMDU3NzY▼コメ返信通報

※5057901
普通のブキヤの未組み立てプラモの再販でもそんくらいするのに、
タンポ印刷した塗装完成品でそんな安くつくわけないでしょ

15 1
5058088:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:15 ID:k4ODY2OTg▼コメ返信通報

アクションフィギュアとして見たら妥当な価格だけど思ってた以上に安い…
2万位すると思ってた

12 1
5058097:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:17 ID:U3MTM5NjU▼コメ返信通報

※5057977
いやいや、女の子の肌の部分に目立つ跡みたいなのあるかもしれないじゃん

5 0
5058102:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:18 ID:gyMzk5Mzg▼コメ返信通報

※5057917
お前はまだ寝ぼけてそうだな

11 2
5058103:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:18 ID:gyNjczNjQ▼コメ返信通報

※5057899
デカいサイズはグランデだね。
ホビーショーで参考出品されてたって記事で見た。

3 0
5058107:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:19 ID:k2MTg0OTg▼コメ返信通報

肌が全塗であるなら、脚の付け根 と腕の付け根 が、
ボディ側と擦れて、塗膜が剥げる心配がある。

7 0
5058114:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:22 ID:Q2MjM4ODc▼コメ返信通報

商品仕様の割に安すぎて個体差ヤバそう

2 2
5058116:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:22 ID:k3MzEyMjM▼コメ返信通報

自分で作った方が安上がりだし愛着もでる。

5 9
このコメントへの反応(1レス):※5058503
5058118:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:24 ID:M1MTAzODk▼コメ返信通報

写真だと合わせ目だった所が消えている様にも見える

6 0
5058128:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:26 ID:gyMzk5Mzg▼コメ返信通報

※5057934
デコマス数十万でびびってるようだが
技能持ちに日給1万で1ヶ月かければ30万になるからな
イラストくらいしか手がかりがない中で試行錯誤するのと
お手本が存在して色と塗り方がわかってるのではかかる手間は段違いだよ

17 2
このコメントへの反応(1レス):※5058297
5058135:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:27 ID:gyMzk5Mzg▼コメ返信通報

※5058012
公式読まずに寝言言う無能見っけ

9 10
5058141:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:28 ID:Q5NDcyMDk▼コメ返信通報

コトブキヤ商品は多数購入してるけど
欲しいのはキャラクターであってプラモデルではなかったから
この路線はうまくいってほしい

11 1
5058143:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:29 ID:QxMTM3NTQ▼コメ返信通報

組み立て済みプラモデルというパワーワードを見て覗いたが… 最近バンダイの色分け足りないガーが増えて辟易していたがブキヤユーザーはもっとゆとりばかりなんだ

2 22
このコメントへの反応(1レス):※5058698
5058145:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:29 ID:MyNDg4NTI▼コメ返信通報

作る労力に比べて安すぎない?

26 1
5058156:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:32 ID:c1NjIyOTg▼コメ返信通報

この値段でこの見た目ならめっちゃありがたい

3 1
5058157:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:32 ID:Q5Nzc1MzQ▼コメ返信通報

バズーカ付かないのは、絶対組み立てと塗装の手間があるからでしょ…ブキヤの狙いがイマイチ分からん。
プラモであって可動フィギュアじゃないから、気軽には遊べないし、モデラーは塗装は各々あろうが、組み立てに苦を感じる人は、そもそも美プラなんて手を出して無いだろうしで、需要がわからん。
興味持ってもらう為の布教用か?

10 3
このコメントへの反応(2レス):※5058246※5058885
5058168:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:36 ID:Y0NzgwNTQ▼コメ返信通報

アニメFAガール放送当時に「プラモを作れない人へ配慮しろ」みたいなコメントしてる人とか見たけど、実際に彼らは買うんだろうか

17 0
5058170:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:37 ID:IxMjA5MDU▼コメ返信通報

※5057912
ガレキの表面処理地獄とマスキング地獄はプラモの比じゃないぞ・・・

13 0
このコメントへの反応(1レス):※5058755
5058179:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:40 ID:UzODk3MDM▼コメ返信通報

私見だけど
フィギュアの高額化で売れ行き悪くなって
フィギュアの生産ラインが暇してるから
じゃあプラモをフィギュアみたいに完成させて売ろう
ってアプローチだと思う
パーティングライン消す作業とかフィギュアでは当たり前にやってるからノウハウはあるだろうし

29 2
このコメントへの反応(2レス):※5058338※5058912
5058187:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:42 ID:g2NjI1MTk▼コメ返信通報

プラモは引退してたけど懐かしいからつい買っちゃった

10 0
このコメントへの反応(1レス):※5058674
5058196:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:46 ID:k3NTY4MjI▼コメ返信通報

関節とかの可動部も不安だなあ
組み立て済みって事は自分で調整とかも出来ないわけだろ?

5 1
このコメントへの反応(2レス):※5058951※5059335
5058199:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:47 ID:Y5NDkzMzc▼コメ返信通報

バンダイのメタルビルドみたいならいいけど、普通なら別に…という

2 6
5058205:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 12:50 ID:gwODc3MjE▼コメ返信通報

塗装済み完成品という観点で言えばちょっといいfigmaといい勝負の値段
プラモの塗装組み立て完成品と考えれば高いどころか安いまである値段
あとは出てくる商品の完成度次第だけど…合わせ目とかほんとどうなってるんだろね

4 0
5058235:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:05 ID:U0OTM1NjY▼コメ返信通報

個人的には身体は別に塗装いらないけど頭は塗装して欲しい
素組みで結局可愛くないなってなるのそこだろうし

1 0
5058241:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:11 ID:A0ODY3NDM▼コメ返信通報

※5057927
普通の塗装済み完成品フィギュアだって素人の塗装よりよっぽど複雑で多くの工程踏んで製造されてるのに高い高いと言われまくってる界隈だぞ
残念ながら平常運転よ

4 1
5058246:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:13 ID:gyNTE5NTE▼コメ返信通報

※5058157
ブキヤのコンテンツは好きだけど組み立てや塗装が厳しいって層がどのくらいいるか調査したいんやろ
元々の製造工程の一部を流用するか工程に組み込むことができる前提なら
ペイできるかもしれないし、そのままユーザーを取り込む入り口にできる可能性がある
美プラ界隈も群雄割拠だし、前期の結果考えると胡坐かいちゃおれんってことなんだろう

15 0
このコメントへの反応(1レス):※5058570
5058248:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:15 ID:UwNzcxNw=▼コメ返信通報

ゲート跡や合わせ目はどうなってるのかとか、グラデも再現した全塗装なのかとか未知数なとこ多いな…
見本と全く同じものが手に入るなら13000円はかなり安いと思うけど
実物かレビュー見てからじゃないと決めにくいな

7 0
5058251:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:16 ID:czNTE0NTA▼コメ返信通報

本体6000円と考えて、工賃7200円か。
合わせ目は残ってそうだよね。
肩とか膝の関節は流れ込まないようにスペース開けたりが要るし、流石に無理やろ。

4 0
5058255:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:18 ID:c2NzA4OTI▼コメ返信通報

5万くらいすると思ってたから意外すぎる
この値段で塗装完成品が手に入るならもうちょっと自分でやるには複雑なキットとか相当いい感じなんじゃないだろうか

5 2
5058265:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:22 ID:Y3Njc0NTE▼コメ返信通報

第1弾は後に響くから気合い入れてくるんじゃね
後続のクオリティがどうなるかは知らんけど

1 0
5058296:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:37 ID:QyMzU1OTY▼コメ返信通報

組み上げて塗装終わってるってフィギュアじゃないの?って思ったけど、素材はプラモのままなんか
梱包とかどうなってるんだろうな

2 0
このコメントへの反応(1レス):※5058318
5058297:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:38 ID:QxNzc5MTQ▼コメ返信通報

※5058128
流れを読んでくれ。13000が高いってコメが多いから破格だよってのをわかりやすくコメントしただけよ。
あと技能者の技って技術料じゃん。それを流用すんだから費用は掛からないけど、同じ費用が掛かってる様なもんじゃない?

3 3
このコメントへの反応(2レス):※5058447※5058610
5058303:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:41 ID:MyNDYxNDU▼コメ返信通報

※画像は試作品です。実際の商品とは多少異なる場合がございます。

8 0
5058317:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:54 ID:g5Nzk0NjY▼コメ返信通報

昨今のフィギュアーツやfigmaでも基本的にこれくらいの値段はいってないから高いっちゃ高いと思うよ

4 10
このコメントへの反応(2レス):※5058347※5058358
5058318:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:54 ID:I2MDgwMA=▼コメ返信通報

※5058296
塗装済みの部分は小分けの袋に入った状態or塗料移り対策のシート噛ませた状態で全て完成してるやつが入ってる感じじゃないかな

1 0
5058323:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 13:59 ID:c2ODI4MDE▼コメ返信通報

ブログ読んでて1番気になったのが工場で塗装しているので市販の塗料で塗装されたものより強度が高いというところか。やはり工場でしか使えない一般には出せない(安全基準を満たせない)塗料があるんだな

17 0
このコメントへの反応(5レス):※5058353※5058375※5058380※5058764※5060300
5058327:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:03 ID:g5MDU2MDY▼コメ返信通報

組み立て済み塗装済みプラモ…PVCフィギュアじゃだめだったん?

1 2
このコメントへの反応(1レス):※5058351
5058336:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:11 ID:U5NDE1Mjk▼コメ返信通報

正直、現物を見てみないと評価出来ない商品だと思う、人柱の皆さんレビュー期待してます。

13 0
5058338:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:11 ID:gzNDI0MDU▼コメ返信通報

※5058179
こうであってくれるならクオリティにも期待できるんだよね
逆に一から立ち上げたのだったりすると不安しかない

0 0
5058339:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:11 ID:k4OTIzMTk▼コメ返信通報

自分で表面処理して塗ったやつが複数あるしなぁ

0 3
5058342:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:13 ID:AxMTg5Njc▼コメ返信通報

本当にこの値段で写真のクオリティの商品が届くの?
工数ハンパないでしょこれ

11 0
このコメントへの反応(1レス):※5058348
5058347:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:16 ID:M0MjMwMDE▼コメ返信通報

※5058317
最近のフィギュアを知らないだけだろ
最近予約開始したアーツが9000超えてたしフィグマは13000近かった
一般流通で割引されてる分踏まえるとこっちの方がフィグマより安いまである

13 1
5058348:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:18 ID:M0MjMwMDE▼コメ返信通報

※5058342
ブキヤはほぼこれと同じものを出すとしか言ってないからそれを信じるかどうか
自分は実物のレビューなり見て良さそうなら買うつもり

4 0
5058349:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:18 ID:kzNzU4MDU▼コメ返信通報

取り敢えず買ってみる。シリーズとして続いて欲しいしな。フレズシスターズが欲しいのよね。あれ面倒臭いもん。

3 0
5058351:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:19 ID:g2NzU5MzU▼コメ返信通報

※5058327
PVCの稼働フィギュア新規作成したほうが値段跳ね上がるぞ
結局切り出し、組み立て、塗装の行程は変わんないし

3 1
5058353:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:19 ID:gzNDI0MDU▼コメ返信通報

※5058323
というか海外では一般販売できない塗料が当たり前のように棚に並んでるのが日本という国だぞ
塗装に関しては既に相当恵まれた環境なんだぞ

10 1
このコメントへの反応(2レス):※5058370※5059436
5058354:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:20 ID:gxNjU5MTA▼コメ返信通報

高いけどこの値段で苦手なゲート処理と表面処理をやってくれるなら安すぎる
塗装するとゲート処理甘かったってうっすら跡が出ちゃうのよく困るもんなぁ

2 0
5058355:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:22 ID:g0OTU2NjY▼コメ返信通報

これ手甲も塗装済なんだろうか
過去製品だとデコマスでもパケでも
色分けされてたが実際は黒一色だったからな
工場塗装ならPVCでも当然イケるだろうし

0 0
このコメントへの反応(1レス):※5058405
5058358:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:26 ID:k2NDExMzc▼コメ返信通報

※5058317
最近のfigmaって基本1万超えてない?

15 1
5058367:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:30 ID:kxNTkyMjg▼コメ返信通報

確かに太ももよく見ると薄ら合わせ目の線が入ってるな。まあFAGの合わせ目で一番エグいのは素体の手首足首の横線で今回素体は付かないっぽいから自分で塗装できない人が気にする程度じゃなさそう。

0 0
5058370:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:32 ID:c3OTg1Mzg▼コメ返信通報

※5058353
最近のガンプラで
ごく細かいところまでパーツ分割しての色分けが当たり前になったのも
それが大きな理由だよね
海外が顧客になった以上
それまでのような「足りないところは自分で塗ってください」は通用しないという

6 2
5058375:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:35 ID:EyNTQ1Mzg▼コメ返信通報

※5058323
その辺は完成品のフィギュアとか触ってたら言われなくても気付くレベルで明らかな差があるからね
強烈な環境で塗装してる海外の工員さんには感謝しかない

2 0
5058379:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:37 ID:E4MDYxMjY▼コメ返信通報

※5057897
詳しくなってくれて嬉しいよかーちゃん!

9 0
5058380:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:39 ID:c2NzA4OTI▼コメ返信通報

※5058323
むしろこんな幾らでも危険性のあっていつ何が禁止されてもおかしくない塗料を模型オタク達のマナーがいいお陰でこれだけ発売続けられてるまであるからなぁ 慎重すぎるに越した事はない
女性向けの手芸周りでもレジンが流行り出した時に危険性などを全く言わずキラキラした話しか宣伝しないで流行らせようとしたせいで換気を怠ったり液体のまま直接触れてレジンアレルギーになった人とか続出したし

14 1
5058381:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:39 ID:U3NjY5MjI▼コメ返信通報

この仕様で高いって言う人はなんかいろいろバグってると思うわ…

8 6
このコメントへの反応(2レス):※5058470※5058995
5058386:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:41 ID:AxOTkwNDQ▼コメ返信通報

結構個体差が出そう

9 0
5058405:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 14:54 ID:M0MjMwMDE▼コメ返信通報

※5058355
ハンドとパンツだけでも需要がないわけじゃなくなるからあとは財布との相談

1 0
5058416:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:09 ID:k0MTAwMzk▼コメ返信通報

メガミデバイスで13000はポンと出せるけど、FAGだと物はなんであれ高く感じてしまう・・・アラ不思議

3 5
5058423:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:14 ID:A1ODYyNjQ▼コメ返信通報

※5057956
従来と同じサイズじゃなくてデカくてこの値段だからビビるよね

0 10
このコメントへの反応(1レス):※5058652
5058431:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:21 ID:cwMDg2NDI▼コメ返信通報

塗装済み完成品でこの値段なら全然安い
ただ合わせ目とかランナー跡処理とかしっかりされてるか不安はあるけど
しかし塗装済みでも今まで散々作ってきた轟雷をこれ以上欲しいかっていうとうーん・・・なんだよな
どうせならもっと塗装映えしそうなキットでやればそのありがたみを感じれるだろうが塗装の複雑なキットだと値段はこんなもんじゃすまないんだろうな

4 0
このコメントへの反応(1レス):※5058467
5058436:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:23 ID:k5MjMxNzI▼コメ返信通報

次からは最新作の美プラと同時発売とかなら買うかも

0 2
5058447:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:35 ID:k4MTM1OTQ▼コメ返信通報

※5058297
だからさ
数十万なんてプロの人間使えばすぐ到達するレベルの金だし
そんだけ金かけた至高の一品も上辺を真似するだけなら1.3万で出せる程度の仕事だってことだよ

6 18
このコメントへの反応(1レス):※5058541
5058451:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:40 ID:MzMzQ1OTg▼コメ返信通報

※5057977
塗りつぶせば済む白化ではなく形に影響が生じてる出っ張りの取りきれてないのやエグれも普通にありえるぞ
工場組み立て品はそれこそ同社の組み立て済みだったころのFAフレームアーキテクトとか、ロボ魂果てはメタルビルドでもたまにある

10 0
5058462:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:48 ID:I4NTYwNzE▼コメ返信通報

塗装済みパンツ

5 0
このコメントへの反応(1レス):※5058671
5058467:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:52 ID:E3MDk5MTE▼コメ返信通報

※5058431
完成品で全塗装のTHE合体とか処理していたっけ?ダイナゼノンとか合わせ目あったけど。
マイトガインやマイトカイザーなんかも個人で合わせ目消しとゲート跡処理やっている人をXでみたけど。

2 0
5058470:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 15:56 ID:Y5MzIxNg=▼コメ返信通報

※5058381
可動フィギュアって括りで見ると最近は出来がよくて安いのも出てるからね
「デコマスに近い塗装済みプラモデル」にどれだけ価値を見出せるかだと思う

3 0
5058479:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:04 ID:E4NTA5MTg▼コメ返信通報

ゲートの白化ガーと言ってる人いるけど
全塗装なんだから重要なのは白化してるかどうかじゃなくゲート痕が平面に近い状態になってるかどうかだし
正直値段的にそこまで求めるなら数倍出して製作代行しろで終わる話じゃん
パチ組みは見栄えが悪くて好かない、けど自分で作る技術力も時間も代行依頼する金もないって層がターゲットでしょこれ

2 7
このコメントへの反応(1レス):※5058484
5058481:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:07 ID:czOTA0NTg▼コメ返信通報

※5057898
コレ金色なるやつや…(何の問題もない)

5 0
このコメントへの反応(1レス):※5058483
5058483:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:11 ID:k1Mzk3ODg▼コメ返信通報

※5058481
アニメ再現ヨシ!

12 0
5058484:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:11 ID:gwNzk0ODA▼コメ返信通報

※5058479
白化を言い出したのはむしろフォローしたがる側であって、もしゲート処理の問題があるとしてそれは白化じゃないぞって君と同じ話をしてるだけだけど

5 1
5058490:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:19 ID:MzMDA2NDE▼コメ返信通報

figma轟雷と考えればまぁ…納得…か…?
もう2つ3つ武器があれば納得できそう
リボルビングバスターランチャーほしい

1 0
5058501:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:36 ID:M3NjkwNTQ▼コメ返信通報

これ要するに全部塗装済みになってる轟雷ちゃん素体と装甲とか砲とかの部品が入ってて、箱から出して素体に部品を組み付けるキットということか

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5058507
5058503:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:37 ID:k4NzA0NTA▼コメ返信通報

※5058116
だな、あと塗装とか合わせ目消し挑戦すれば少しずつでも技術が上がる

4 0
5058507:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:39 ID:E2MTcyNzY▼コメ返信通報

※5058501
そんな装甲着脱が再現できてる轟雷のプラモ無いけど?
素体轟雷は別物の身体としてしかプラモになってない

3 1
5058522:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:52 ID:c0MjM4NTE▼コメ返信通報

※5057925
ものの試しに買ってみようかと思ってる
デコマス基準って要は完成見本まんまって事かな?
米欄も解釈の仕方がまちまちだし

1 0
このコメントへの反応(1レス):※5058689
5058523:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:54 ID:Q4MjIyNzY▼コメ返信通報

ハンドスケールの完成塗装済みもだしてくれんかの

1 0
5058526:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:55 ID:k0MDMwNTk▼コメ返信通報

アルカナディアでこれやれば需要高そう

3 0
5058528:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 16:59 ID:M4MTA4ODk▼コメ返信通報

このレベルの全塗装となると休日2~3日使うからその分考えると安い

12 0
5058533:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:05 ID:UzMzk3MDg▼コメ返信通報

高いと思ったら自分で作ってみるのがきっと楽しい
ジャベリン付きのやつとか売ってるしな

2 0
5058541:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:11 ID:QwNjY3NDc▼コメ返信通報

※5058447
まだ理解できない奴がいるので補足するが
デコマス製作というのはまだ誰も登ってない険しい山に登山ルートを開拓する仕事であって
誰もやってないから無駄が出て時間もかかるから数十万になるわけ
登山ルートが設定されてしまえば最初の1人よりずっと簡単に山頂まで行けるわけ
デコマスに数十万かけてると言ったってその金で超絶技巧の造り込みをしてるわけではないということ

15 3
5058564:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:37 ID:A1NzM3ODU▼コメ返信通報

欲しければ買えばいい
要らなきゃ買わなきゃいいだけ

5 1
5058570:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:41 ID:g3OTk3Mjc▼コメ返信通報

※5058246
普通に売れ線を目指すと言うよりは調査という名目の方が強いだろうな

8 0
このコメントへの反応(1レス):※5058573
5058573:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:43 ID:IxMDA2NjY▼コメ返信通報

※5058570
暇してるフィギュアの製造ラインに仕事回してるというのが強そうだが

4 0
5058608:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:57 ID:c3OTg1Mzg▼コメ返信通報

まあ
ガンプラに対してのGフレームみたいな立ち位置だと思って
気楽に構えるよ

3 1
このコメントへの反応(1レス):※5058622
5058609:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:58 ID:M5MzM3NTE▼コメ返信通報

轟雷は塗装なしでスミ入れだけでも満足なんだけど、スチ子は塗装がないと安っぽいからスチ子は買うわ。

2 1
5058610:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 17:58 ID:U0MDkwNDU▼コメ返信通報

※5058297
格安ってのはデコマスの数十万に比べたらってことだろ?
最近の完成品の可動フィギュアとしては並みだしな
通常価格数十万円のところ今ならたったの1万3000円!ってテレビ通販で値頃感出すための常套手段じゃん

7 5
5058621:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:03 ID:YwMDQ3NTM▼コメ返信通報

バンダイのMG FIGURE-RISE ARTISANの仮面ライダーW(塗装済み未組立キット)が11000だったこと思えば安めの値段だとは思う。
が、正直現物見ないと買うとこまでいけん

2 0
5058622:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:03 ID:U0MDkwNDU▼コメ返信通報

※5058608
全然違うの草

10 2
このコメントへの反応(1レス):※5058711
5058631:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:16 ID:gzNjUzNDQ▼コメ返信通報

どの程度のクオリティのものが届くのか見てみたい気持ちはあるな

10 0
5058639:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:23 ID:gyMzY1OTk▼コメ返信通報

来るか分からない創彩少女庭園関連と来ないであろうHMMが来たら起こして

1 1
5058652:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:37 ID:g5Mjk1MDI▼コメ返信通報

※5058423
まずどういう商品か理解してからにしてね

1 0
このコメントへの反応(1レス):※5059451
5058659:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:42 ID:g5Mjk1MDI▼コメ返信通報

あみ売り切れてるじゃん

1 0
5058661:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:42 ID:cwMzU0MjM▼コメ返信通報

やはり荒れてるなぁ。
まぁ、コメント関係なくアマテラスエクリプスとアメノウズメの予約で頭いっぱいな自分には関係ないけど。
 
にしても駿河屋のヘキサギアの割引エグいなぁ。
ゼニスが5000円引きぐらいで予約されてて速攻ポチッたわ。

1 12
このコメントへの反応(1レス):※5058673
5058666:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:44 ID:QzMjU5OTE▼コメ返信通報

どんな魔法使ったら全塗装の完成品プラモをこんな安く作れるんだ
これが可能なら全塗装フィギュアはもっと安くなってるはずだよ

2 2
このコメントへの反応(1レス):※5058670
5058670:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:48 ID:EwNzY0NTc▼コメ返信通報

※5058666
塗装する元の「物体」の量産効果で下がるコストがフィギュアで売るだけのものとプラモで売ってたものとで違うんじゃない?

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5058680
5058671:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:48 ID:E0MDIzMDQ▼コメ返信通報

※5058462
使用済みみたいな書き方しよってからに

4 0
5058673:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:50 ID:cyNDkzOTY▼コメ返信通報

※5058661
言うほどか?
「荒れ」の反対基準がわからん
もうなんとなく流し見で言葉を交わしてるのがあるだけでそう言ってない?

10 0
このコメントへの反応(1レス):※5058691
5058674:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:51 ID:cxMjMyMA=▼コメ返信通報

※5058187

0 2
5058680:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 18:55 ID:QzMjU5OTE▼コメ返信通報

※5058670
完成品を作る前提のフィギュアと、作成を楽しんでもらうプラモとじゃ難易度が全然違うと思う

3 0
このコメントへの反応(2レス):※5058705※5059386
5058689:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:05 ID:cxMTk0NTI▼コメ返信通報

※5058522
メーカーのブログなり見てる人らには常識だが
まずデコマスという神様がいて神様から工場用サンプルを作り
海外の製造工場に渡して見本にするという手法は
あらゆる完成品フィギュアに通じるやり方で
それをやってても肌の色が違うことがあるし
量産レベルにおいては個体によって塗装のはみ出しも起きる
メーカーがどこまで品質管理できるかの問題
完全無欠の一品を期待しなければ買ってもいいんじゃないかな

4 0
このコメントへの反応(1レス):※5058788
5058691:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:06 ID:gyMzMyNTE▼コメ返信通報

※5058673
そいつは荒れて欲しい、荒れてるって事にしたい輩だよ

7 0
5058692:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:09 ID:IzNzU4NTU▼コメ返信通報

※5058633
なんでそんな失敗してほしいって願望丸出しなん?
実際出るものがダメだったとして現時点じゃ分からない事だし
ブキヤは画像と同じもの出すとしか言ってないから判断基準はそれしかない
そもそも新しい事始めるんだから何にしても成功した方がいいし
君はブキヤに親でもコロされたの?

23 8
5058698:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:16 ID:EyMjE4OTE▼コメ返信通報

※5058143
ブキヤプラモのパチ組みは色分け足りないどころか部分塗装前提箇所だらけだからスタート地点から違うんだわ

9 3
5058705:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:18 ID:c3NzM1Njc▼コメ返信通報

※5058680
量産効果にはそれはそんな関係ない
フィギュアも金型成形して製造するものだし、そこのコストを今回は普通のフィギュアとしての製造量で回収するよりいままでプラモとしてので何度も使って回収済んでるからでしょ

7 1
5058711:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:22 ID:gyMzMyNTE▼コメ返信通報

※5058622
同じような商品がないんだよね
アッセンブルヒロインズのフィギュアは完成品と半組み立て式があったから、そんな感じでイメージしてる
プラモだと技MIXとか凄まじいけど組む工程はあるしなぁ
同じ金型の完成品ってのは面白い試み

6 0
5058715:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:31 ID:AwNDU1MzE▼コメ返信通報

色々なスタイルが確立されていく中で轟雷が欲しいって気持ちになるかどうか

2 1
5058717:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:35 ID:c5NjIwODQ▼コメ返信通報

手間や技術を考えれば安いっていう理屈はモデラーとしてはわかるけど、商品としてはやっぱ高いと思うよ
元の轟雷からアップデートされてるなら、まだ分かるんだけどねぇ

9 3
このコメントへの反応(1レス):※5058728
5058726:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:40 ID:M2NjcwNzE▼コメ返信通報

メカ部分だけでも全塗装&組み立て済みでこの値段で出せるものなのか

3 0
5058728:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:44 ID:IzNzU4NTU▼コメ返信通報

※5058717
デカールがタンポに変わってるのとPVCのハンドパーツに塗装入るのはアップデートといっても過言じゃないよ

3 1
5058737:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 19:51 ID:A0NTU3NDA▼コメ返信通報

プラモの塗装完成品として破格の安さなのは、金型がすでにプラモとしての販売分で元取れてるから新規型作るフィギュア並に抑えられたのかな

4 1
このコメントへの反応(1レス):※5058768
5058755:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:13 ID:EzMzQ1MDI▼コメ返信通報

※5058170
最近の製品はマシになってるよね、3〜40年前の製品を知ってる身としては
気泡埋め→ペーパーがけ→気泡がコンニチハ→気泡埋め→ペーパーがけ→気泡がコンニチハ
なんてのはザラだった…

1 0
5058756:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:14 ID:EyNTc2NjY▼コメ返信通報

これが成功したらまたブランド増えるんだろうか

1 0
5058764:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:26 ID:UxMzM5ODE▼コメ返信通報

※5058323
塗膜が厚くて動かしたら力が掛りすぎて壊れやすくならないよな

0 0
5058767:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:31 ID:EyMzc1MjQ▼コメ返信通報

単純に今、完成品の轟雷が欲しいかって話だと思う。

10 23
このコメントへの反応(2レス):※5058777※5058822
5058768:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:33 ID:U0ODkzNTQ▼コメ返信通報

※5058737
ベースのキットが轟雷改Ver.2の轟雷部分のみだから、再販やバリエキットの数考えたらもう金型の費用分は回収出来てるんでしょうね。それに肩などマーキングの一部を省略してP3仕様にする事で価格抑えたって公式が明言してるし

3 1
5058773:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:45 ID:I2MDkzMjI▼コメ返信通報

2、3時間ぐらい適当に残業すれば1万ちょいもらえるじゃんか
その1万ちょいで何十時間かかるフル塗装プラモデルが手に入るなら安いと思うんだが

5 4
5058777:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:52 ID:k5MTk5Nzk▼コメ返信通報

※5058767
これに尽きるわ 

6 22
5058788:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 20:59 ID:Y1MzE3MTU▼コメ返信通報

※5058689
工場用サンプルはデコマスから作るってどうやってやるんだよ
調色を考えたらフィニッシャー以上の腕が要るだろ…

実際はデコマスを2体以上作るのが普通
グッスマらぼ(2018年11月22日)にも書いてあるよ

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5058967
5058796:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:11 ID:E0MDIzMDQ▼コメ返信通報

※5057898
ラストバトルみたいになってるぞ

5 1
5058798:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:13 ID:E5MTQ5MjI▼コメ返信通報

※5057912
合せ目消してあるのかな?
完成品のロボット系でもゲート処理すら適当なのばっかりだけど

3 1
5058799:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:13 ID:IwMjYyOTA▼コメ返信通報

※5057898
誰が私を金色にしろと言いましたか!

5 0
5058808:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:18 ID:Y3Njc0NTE▼コメ返信通報

※5057898
轟雷改 〜最終戦仕様〜 ゴールドメッキエディション
コトブキヤショップ限定品だ

4 0
5058822:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:41 ID:A3NzI3OTM▼コメ返信通報

※5058767
同意。そして自分はもう轟雷は十分。どうせなら新規キャラで
出して欲しかった

8 26
このコメントへの反応(1レス):※5058838
5058826:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:45 ID:UyMzYzODI▼コメ返信通報

バイトさんが1体1体組み立ててるのかな?

0 0
5058838:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 21:56 ID:cxMTkxOTU▼コメ返信通報

※5058822
アルカナディアでやってたら即売れだっただろうなあ
でも轟雷ちゃんはガンプラで言う初代ガンダムみたいなポジションとしてこう展開するのも仕方ないとも思う
最大の違いは美プラ自体のニッチ度が高くてガンダムみたいに何であれ出せば売れるとは限らない事

6 26
5058851:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 22:12 ID:E3NjQ2OTg▼コメ返信通報

プロの「仕上げ」ってのを見てみたい気がする。

1 1
このコメントへの反応(2レス):※5058859※5058862
5058859:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 22:24 ID:k5MTk5Nzk▼コメ返信通報

※5058851
完成品フィギュアとか買ったことないんか?
そこまでハードル上げん方がええと思う

8 3
5058862:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 22:28 ID:gyMzMyNTE▼コメ返信通報

※5058851
プロはプロでもプロモデラーみたいな一品ものを作るのと同一視してないよな?

12 1
5058868:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 22:39 ID:UwOTkxMzI▼コメ返信通報

高いか安いかは現物見てみないと、さっぱり判断が付かんな

5 0
5058885:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 22:58 ID:cwNTYzNzE▼コメ返信通報

※5058157
バズーカが付かない理由はね、轟雷改Ver2ベースだから元々フリースタイルバズーカ付属してないのよ
改についてるレールガンのことをバズーカと言ってるのかもしれないけど
改用の武装だからこのノーマル轟雷にはついてないんじゃないの

4 1
5058886:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:04 ID:UwMjA5ODM▼コメ返信通報

組み立てたり塗ったりマーキングするのが楽しい人には合わない商品だよ
一番めんどくさいゲート処理、合わせ目けしはやってるか不明という…
轟雷ちゃんはもう3体ぐらいは持ってるだろうし

4 1
このコメントへの反応(1レス):※5058942
5058897:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:14 ID:c5MDgyMjM▼コメ返信通報

これの朱羅忍者だったら即買いしてたかも

あとは実物みたいよなー

3 0
このコメントへの反応(1レス):※5058925
5058911:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:33 ID:kxNjM2MzY▼コメ返信通報

バンダイがむかーしむかしガンプラ旧キットでFCMって塗装済みキット発売してたけど組み立てるまでやるたあ驚いた今の自分達の路線が強神者にしか受けない閉塞感を打破したいんだろうな

1 37
5058912:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:34 ID:Y1NTU0NTQ▼コメ返信通報

※5058179
成る程。少し安い代わりに、自分で組み立てる塗装済みフィギュアがあったけど、よくよく考えるとあれの逆みたいなもんだね。

制作側の手間暇も逆転してるが…値段はそこ考えれば安いくらいだね。あとは出来次第。

1 0
5058921:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:52 ID:k2Njg1MTI▼コメ返信通報

※5057898
青通り越して最終戦仕様になってますやん

2 0
5058925:ウルズ774 投稿日:2024年10月29日 23:53 ID:k2NDExMzc▼コメ返信通報

※5058897
水転写デカール山盛りなやつだったら欲しいね
貼ってらんない

0 0
5058937:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 00:16 ID:YwMzg1NzA▼コメ返信通報

無理矢理似たような立ち位置の物に当てはめるならハイコンプロだろうな
古い方のでかいやつ

1 1
5058942:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 00:25 ID:E2ODU5NTA▼コメ返信通報

※5058886
明らかにプラモ制作におけるライト層向けだろうからそりゃそうだろうとしか
あとゲート処理と合わせ目消しなんてマスプロ品に求めるなんてナンセンスだよ
あくまで自分で作れない人が、自分が作るよりもいいものを買えるっていう立ち位置の商品だよこれ

6 1
5058951:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 00:37 ID:Q2Njg1MTA▼コメ返信通報

※5058196
当然だし、それがしたい層向けの商品ではないと思う

1 1
5058954:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 00:42 ID:Q2Njg1MTA▼コメ返信通報

塗装組み立て済みプラモデルというのが分かりにくいし
議論を読んでいると思う。最初から可動フィギュアにして
くれればよかったのに。それならガンダムとかで昔から
ある選択肢だし。価格がそんなに変わるのかな?でも
これも15cmでしょ?

0 2
このコメントへの反応(1レス):※5059331
5058958:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 00:52 ID:c2ODU0MzA▼コメ返信通報

新規ボディ仕様じゃないの?

0 0
5058967:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:10 ID:c3MzM2NDA▼コメ返信通報

※5058788
OK出てない段階で二体以上同時進行でデコマス作るってこと?
修正入ったら全部同じように修正かけるってこと?
その記事同じものを複数作るとは書いてるけど同時に作るとは書いてないよね

0 0
5058968:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:12 ID:E2MDQ0NTA▼コメ返信通報

タミヤのマスターワークスみたいんもんだろ?コレ

7 0
5058995:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:20 ID:c3MzM2NDA▼コメ返信通報

※5058381
仕様が高いんじゃなくて13200円という金額が高いと言ってることに気付けないのか

2 20
このコメントへの反応(2レス):※5059018※5059119
5058998:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:26 ID:U2MTYyMjA▼コメ返信通報

値段は主観で相当代わる商品だな
私はもう三人いるんでいらないです

1 1
5059000:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:27 ID:UwMjI2ODA▼コメ返信通報

流石にゲート跡と合わせ目の処理なんてできるわけないと思うんだよな
ゲート跡と合わせ目処理してある見本じゃなくて実際に届く物と同じものの画像出さないと流石に怖過ぎて手が出せないでしょ

6 1
このコメントへの反応(1レス):※5059328
5059004:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:30 ID:IyMDk0OTA▼コメ返信通報

結局これはなんなの?
公式に組立と塗装を代行しますっていってるようなもん?

0 1
5059009:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:46 ID:kzOTE3NDA▼コメ返信通報

一度使った型を違う形でまた新商品作ってるのは素晴らしい発想だと思うしデコマス言われたらロマンある手間を考えたら安いと思う
すぐに必要なわけではないから今は買わないと思うけどセールとかになると買っちゃうだろうな

4 1
5059013:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:49 ID:g5NDU5NTA▼コメ返信通報

コトブキヤさん、ジェネの塗装済み完成品出してくれたら喜んで買います!

1 0
5059018:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 01:58 ID:IzNTEyNTA▼コメ返信通報

※5058995
じゃあ、キミもうfigmaもartsも買えないじゃんw
10年くらい前で時が止まってるのかな?

11 3
5059022:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 02:11 ID:c0NzM4MzA▼コメ返信通報

メカ部分の塗装がちゃんとされてるかどうかそれが一番重要。変色は勘弁

1 1
5059030:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 02:38 ID:YyNjcyNzA▼コメ返信通報

なんでこんな荒れてるんだ。
別に高くもないし塗装済みプラモなんてガンブラが既に何体も出してんじゃん

2 1
5059039:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 03:07 ID:MzOTY3OTA▼コメ返信通報

販売利率考えたら塗装と組み立てのおばちゃん雇ったら赤字になりそうな値段だけど中に浮いてる在庫の処分方法として見たら面白い試みではありそう
心配してる人は何を心配してるんだ

1 13
5059042:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 03:20 ID:Q2Njg1MTA▼コメ返信通報

分かりにくい部分が多いのが荒れてる原因の1つだと思う。
轟雷改 Ver.2をベースにした轟雷ってことはつまり轟雷で
あって改でもVer2でも無いということでいいのか?
なんか何もかも説明がハッキリしないんだよね。

プラモとほぼ同じサイズの轟雷の可動フィギュアです。
ならここまで荒れなかったと思うよ。

2 9
このコメントへの反応(3レス):※5059134※5059143※5059156
5059047:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 03:31 ID:c1MTUwMjA▼コメ返信通報

仮にプロに組み立て・塗装を依頼したら数万円かかる
増加分を時給換算しても全然安い方。だから商品は欲しいけど時間が無い・罪プラになりがちな人にはいいサービスだと思う
ただ、どうせなら組み立て済み商品として展開するんじゃなく、プラモ製作代行サービス(その第一弾が轟雷)と銘打った方が混乱が無かったんじゃないかなぁとは思う

1 2
5059119:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 06:52 ID:cxMjE0MA=▼コメ返信通報

※5058995
金銭感覚麻痺してる訳じゃないけど、フル塗装、組み立て済みでこの
値段なら安い方かと

1 0
5059126:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:06 ID:k1Njg5MTA▼コメ返信通報

昔ギアスで同じようなのがあったよね

1 0
5059133:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:19 ID:YxMjc5MzM▼コメ返信通報

発売されてどんな結果になるのか楽しみな商品だねぇ

1 0
5059134:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:19 ID:UzNjg5NjA▼コメ返信通報

P3シリーズはFAガールに限らず他のシリーズでも出すらしいけど
ブキヤのプラモで塗装がほしいほど色が足りないのってあんまないよね
パッと思いつくのスティレット系の肩翼ぐらい?

※5059042
公式ブログに全部書かれてるぞ
騒いでるのはここしか見てないような人だけ

8 1
このコメントへの反応(1レス):※5059265
5059143:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:41 ID:I2NjA4OTA▼コメ返信通報

※5059042
轟雷改Ver2の内容知ってる?組んだことある?あったらその疑問は出てこないはずだけど
fig速は知らない見ない調べないで脊髄反射コメして騒ぎ立てる人が多いのが荒れる原因じゃないかな

2 2
このコメントへの反応(3レス):※5059154※5059158※5059259
5059151:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:48 ID:MyNjAzODA▼コメ返信通報

出来も気になるとこだけど個人的にはどんな外装のパッケージに入れてくるのか気になる。プラモだけどフィギュア的なブリスターとかに入れてくんのかね?

2 0
このコメントへの反応(1レス):※5059282
5059154:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:56 ID:QwNzEwNzA▼コメ返信通報

※5059143
「商品説明読まずにあらしにくる人のために配慮してフィギュア作ればいいのに」っていう化け物みたいなコメント見つけて戦慄したわ笑

3 2
5059155:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:57 ID:Q3NDMzNzA▼コメ返信通報

お尻大きいな

2 0
5059156:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 07:58 ID:kxNzA5MTA▼コメ返信通報

※5059042
Ver2ではあるでしょ

1 0
5059158:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 08:00 ID:UxMTg2NzA▼コメ返信通報

※5059143
言っちゃなんだけど、新商品出るのに既存商品の仕様知ってる前提で質問してこいってのはおかしいんじゃね。

まあ、結局「分かる人には分かるんだ」的な商品てことだね。

5 19
このコメントへの反応(4レス):※5059271※5059276※5059287※5059420
5059168:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 08:07 ID:IyMTYzNzA▼コメ返信通報

偉い人教えて、武装も外すことできますか?
素体も楽しみたいのですがどうなんでしょ。

0 2
このコメントへの反応(2レス):※5059270※5059334
5059178:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 08:15 ID:QwOTMzMzA▼コメ返信通報

※5057898
bad押してあおに戻してあげなきゃ(使命感)

2 1
5059259:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:34 ID:k0MDY5MTA▼コメ返信通報

※5059143
まぁ持ってて組んだことあるならいまさら不要な商品だからね

2 2
5059265:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:38 ID:c4Mjk0NzA▼コメ返信通報

※5059134
ろくに理解もしてない、する気もないのに見当違いな事を無駄に上から目線で語り出すからあれなんだよな
実際には商品には一切興味なくて、労力をかけずにフワッとマウントだけしたいからそうなる

9 0
5059270:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:40 ID:c4Mjk0NzA▼コメ返信通報

※5059168
過去のプラモverのレビュー見たら全部わかるよ

3 0
このコメントへの反応(1レス):※5059429
5059271:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:41 ID:YwMzY1OTA▼コメ返信通報

※5059158
公式ページに全部書いてあるから問題なくね?

1 0
5059276:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:42 ID:c4Mjk0NzA▼コメ返信通報

※5059158
全くまっさらで誰も知らないならともかく、ググれば過去のレビューがいくらでも出てくるしなぁ

4 1
5059282:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 09:56 ID:U5NTIxODA▼コメ返信通報

※5059151
アニメ仕様の箱できそうだよねえ~

4 0
5059287:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 10:01 ID:QwNzEwNzA▼コメ返信通報

※5059158
現在の商品説明を読む事すらしてないならそりゃ過去の商品の説明とかちんぷんかんぷんだろうけど先ず説明読めよ

2 0
5059328:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 10:33 ID:k5MTk1NDA▼コメ返信通報

※5059000
挟み込みの可動部ある以上合わせ目消ししてから塗装して組み立てなんて無理だもんなあ

1 2
5059331:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 10:36 ID:Y2MjcwODA▼コメ返信通報

※5058954
いうてフィギュアだって組み立て前のランナー状態は存在するし、物体として大差ないぞ

1 1
5059334:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 10:40 ID:g1ODI3NzA▼コメ返信通報

※5059168
プラモの金型である以上、素体は別物の製品としてしか存在しない
だいいちこのサイズで着脱再現とか困難でガンプラのフルアーマー系も難儀してるし

2 1
5059335:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 10:42 ID:M2Nzk4MjA▼コメ返信通報

※5058196
水とき木工ボンドとかパ略バーニッシュとかを流し込むやりかたで出来なくもないけど

1 1
5059386:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 11:17 ID:E2NzQ1NjA▼コメ返信通報

※5058680
プラモをプラモにするのは組み立てを楽しませるためだけじゃないぞ
生産側での組み立て工程は購入者側に投げることで工賃を抑えるし、人の手の加工よりほぼ機械だけでできるランナー生産にすることで生産量を増やして販売価格を下げることができる
フィギュアもちらほら組み立てキット版も売られるし、言うほどにはプラモとフィギュアは隔絶したものじゃない
プラモじゃないと愛着〜とか言うのもいるけどプラモでなくても加工してクオリティアップすることもできないことではないし、販売上の枠に縛られて本当には理解できていない

12 0
5059420:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 11:42 ID:E2Mjk2MA=▼コメ返信通報

※5059158
なんとなく轟雷で現状一番いいモデル使ってるってことはわかるくない?
家電買いに行って前のと同じパーツ使ってますがこれくらい性能アップしてますって書いてて
前の持ってないから詳しくはわからんけどなんとなく良いんだなって買うこともあるでしょ

2 0
5059429:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 11:53 ID:A2NzA1NzA▼コメ返信通報

※5059270
>傑作プラモデル「フレームアームズ・ガール 轟雷改 Ver.2」をベースに、「轟雷」部分を塗装組み立て済みプラモデルとして商品化!
嵐は兎も角、何の知識もない人がこの文章読んで“「轟雷」部分“を正確に定義できたらニュータイプではあると思う

2 17
このコメントへの反応(1レス):※5059538
5059436:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 11:59 ID:c3NjEwMDA▼コメ返信通報

※5058353
ほぼバイクや車専用だったマジョーラ塗料もすっかり市民権を得てヨドバシにも置くようになったし
持ち込みプラモをメッキ加工してくれる工場もあるし、ウレタンも強力な業務用溶剤も通販で買えるし

こう考えると恵まれてるな日本の塗装環境

2 0
5059451:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:08 ID:czMTkzMDU▼コメ返信通報

※5058652
あれ?1/7くらいのやつじゃないんかこれ?

0 5
このコメントへの反応(2レス):※5059476※5060105
5059454:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:09 ID:I3Mjk0NzA▼コメ返信通報

これがヒットして、ゆくゆくはパテでモリモリされたver.武希子とか出ると良いな…

2 0
5059462:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:11 ID:Q1NTM3MDA▼コメ返信通報

まあ一発目に出さなきゃ出す機会ないんだろうけど新規企画が毎回轟雷&轟雷の熱い酷使すぎて草
この後はスティ子とかで様子みるんだろうけど個人的にはすぐにでもメガミ忍者いって欲しい
絶対デカール→タンポ印刷映えるし忍者の可動フィギュア需要は轟雷以上にあると思うわ

0 20
このコメントへの反応(1レス):※5062052
5059476:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:15 ID:AyNjQ5NzA▼コメ返信通報

※5059451
それはグランデ
スタバとかのサイズのグランデと同じ意味

1 0
5059538:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:41 ID:Q1NTM3MDA▼コメ返信通報

※5059429
「轟雷」”部分”って言い方が”じゃない部分”も塗装されてないだけで付いてくるのか、そもそも付いてこないのかなにがVer.2と違うのかわからんしねw
知らん人からしたら轟雷ちゃんって子のP3っていう新規シリーズなら「改」(デザインの変化)も「Ver.2」(仕様的な変化)もついてなくてもそういうものだと思うし

0 9
5059563:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 12:43 ID:AxMjE1MDA▼コメ返信通報

次はペルソナ使いそう

1 0
5060105:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 19:54 ID:Q4MDIzNDA▼コメ返信通報

※5059451
だから読めっつってんだろ

3 0
5060177:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 20:32 ID:U2NDc4NDA▼コメ返信通報

※5057904
ちゃんと処理されてないとニッパーの怨霊に追いかけられるからな

0 0
5060230:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 21:30 ID:A4ODI3NTA▼コメ返信通報

プラモは自分で作るし塗装もそこそこする派だけど
塗装見本として1体くらいなら買ってもいいかなーと悩み中

ただ玩具として見ちゃうと
合わせ目の処理とか不透明なところが多くてかえって手が出にくいかも

1 0
5060252:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 21:54 ID:A5NDE1MjA▼コメ返信通報

新キャラで欲しいって話も分からんでもないが、こういう脇道にそれた展開は1番元祖的な、ある意味みんなよく知ってるようなキットの方が比較も出来るし面白いとも言える
というかスチ子が欲しいからこれも買う

1 0
5060276:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 22:34 ID:E0OTYyNjA▼コメ返信通報

※5058005
かわいい

1 0
5060300:ウルズ774 投稿日:2024年10月30日 23:10 ID:I2MDMyMA=▼コメ返信通報

※5058323
出せないと言うか、プラモ用の塗料は筆で塗るのが前提なので水性だったり油性でもかなり緩い。
緩いと伸びが良い分塗膜は薄くなってしまう。
工場で使うのは最初からエアブラシで使う事を想定しているからね。

0 0
5060490:ウルズ774 投稿日:2024年10月31日 07:49 ID:gzNjgzMg=▼コメ返信通報

※5058005
同じじゃないですか

0 0
5062052:ウルズ774 投稿日:2024年10月31日 20:38 ID:U0MDgyMDY▼コメ返信通報

※5059462
この手の新企画で初手に轟雷が使われるのが多いのは権利関係の問題で、ブキヤにとってFAガールは気軽に使える自社IPで轟雷はその顔みたいな存在だから。
メガミデバイスはブキヤオリジナルに見えて実は開発が外部だからブキヤだけの権利じゃないし、メガミの根幹であるマシニーカも浅井氏は「フリー版権じゃない」と発信してる。
どうなるかわからない新シリーズの1発目にそんな権利関係の面倒なキャラを使うより自社の娘が選ばれるのは普通でしょう

0 0
このコメントへの反応(1レス):※5062431
5062431:ウルズ774 投稿日:2024年11月01日 03:04 ID:EzNDA5ODg▼コメ返信通報

※5062052
どうなるかわからない新シリーズ一発目こそ絶対失敗しない人選をすべきだと思うが
ここで言われてるあらゆる懸念の根幹はなんでいまさら旧式化した轟雷なんだの一点に集約される

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5062991
5062991:ウルズ774 投稿日:2024年11月01日 11:40 ID:I1NjgwMjY▼コメ返信通報

※5062431
そこはやっぱりコストの問題じゃない?改のキャノン砲の塗装とか大変なのは目に見えてるし、アニメの轟雷改(白)なんて胴体にライン増えるからどう考えてもお求めやすい価格になりそうにない。だから素の轟雷だけならそこまで大変じゃない、と。
…そう考えると参考展示のスティレットXF-3の価格はえらい事になりそう、肩のアーマーやウイングとかは単色1パーツ成型だから塗装とマーキングで手間かかるだろうし

0 0
このコメントへの反応(1レス):※5064045
5064045:ウルズ774 投稿日:2024年11月02日 02:33 ID:E5NTUxNzY▼コメ返信通報

※5062991
轟雷で出たって結論ありきの思考だな
自分が制約無しで企画立案するなら大勢の客が欲しがるもので考えるだろう
他社で例えるならHGマイフリなら多少の価格増になっても欲しいが
HGガンダムだったらもういっぱい持ってるので要らないって人は多いだろう
安くできるからこれにしました!って需要予測はどうなってんだと

0 1
このコメントへの反応(1レス):※5064177
5064177:ウルズ774 投稿日:2024年11月02日 11:40 ID:g2OTk0NzQ▼コメ返信通報

※5064045
無責任なエンドユーザーのプロデューサー気取り自称有識者くそ笑う
あんた何様やねんw
責任ある立場からお出しされたプランを考察するならその理由から紐解こうとするのは至極当然なことだろ

0 0
このコメントへの反応(1レス):※5064896
5064896:ウルズ774 投稿日:2024年11月03日 01:14 ID:I1NjkzNjQ▼コメ返信通報

※5064177
それで紐解いて出た結論が「安くできるからこれにしました!」だから突っ込まれてるんだろ

0 0

画像投稿(試験運用中

■2025年2月6日
NGワード追加しました
またその影響で本日13時よりコメントが投稿できない
障害が発生していました。現在は修正済です。
ご不便おかけして申し訳ございません。

■2024年10月10日
・記事内容に関係あれば「買えた」「これも出して」などの報告コメントは特に削除しません
・ただし転売、商材用に買う関係のコメントはコメント削除し、コメント禁止になります
・荒らしの巻き添えで規制される可能性もあるので、荒らしコメントには返信せずに通報して下さい

■2024年7月3日
・セクシー系美少女フィギュアの記事は別ブログやTwitterに移行しました。

■コメント通報履歴を実装しました。
https://figsoku.net/コメント通報リスト

■注意■
※新しく「通報」フォームを設置しました。
記事内容に関係ない『販売形態』『作品売上』『作品』『メーカー』に関するコメントはご遠慮下さい
外部URL付きのコメントは管理人承認後に公開されます

    fig速 通報フォーム
    通報対象
    通報内容
    お問い合わせ内容
    メールアドレス(返信希望の方のみ)
    通報ありがとうございました。
    順次対応していきます。
    通報されたコメントが削除されました。x