【勇者王ガオガイガー】AMAKUNI機神「ジェネシックガオガイガー 」プラモデル 原型公開
![]() |
原型公開 |
開発中&原型公開!
メーカー ホビージャパン




twitter.com/hj_shohin/status/1655884725796618241
![]() |
原型公開 |
お値段どんくらいなんだろ
RGと比べてスケールどうなんやろ
そうきたか…
これなら買えそうだ
値段的には1万5千くらいにはなりそう?
まさか過ぎるやつ
部品めっちゃ多いし15000円くらいだろか?
RGガオガイガーと並べたい。
キングジェイダー出るかなこりゃw
RGガオガイガーと並べたい!!
バンダイ以外のプラモデルとなると
組み立てが難しいだろうし、2体は確保したいなぁ
プラモ…だと…
もう自分で作る御神体やろ、こんなん……
海賊版潰しか
買うしかねぇよなぁ!!
流石に合体はしないか しかしかっけぇな
※4301609
海賊版のとこと正式契約してたりとかの可能性も…
TFがそれやってたし
まさかプラモで出すとはキングジェイダーもはよ
プラモならできれば1万以内が希望だけどボリューム的に厳しそうかな。フィギュアの方は手が出なかったけどこっちは絶対買う。キングジェイダーも続いてくれ。
恐ろしいランナー数…でもないか
海賊版は合金フレーム付きの豪華仕様なんだよな
※4301608
AMAKUNIといえば”淫魔像”鹿島を祀っている家庭も多いだろう
100分の1ゴルディオンクラッシャーも出してくれ!
値段が想像出来ねぇ…!
凄いの来ちゃった…
完成品と変わらないと仮定してだけど
頭頂高:約240mm
ジェネリックガオガイガーに見えた
そんなことはなかった
ちゃんと自立するのか?w
ギャレオンのたてがみが色分け分割されてなさそうなのだけ気になる
SMPジェネシックの塗装で一番面倒だったからRG作ったときは感動したものだが
AMAKUNIのガオガイガー好きは異常
最近ありがちなアレンジや過剰なミゾとかなくて嬉しい
キングジェイダー欲しいな。
完成品は高くて買えないから頼む。
ガチでかっこいい
合金の方持ってるけど、ガシガシ遊べるようなものじゃないからまじで助かる
組みたて、塗装、値段と難易度かなり高そう
でも、楽しみだな
大きさは同じなのかな?
それなら買う
プラモシリーズってことはガオガイガーシリーズ以外もなんか出してくれるんだろうか?スケールフィギュアのイメージしかないけど。鹿島とか欲しいが
※4301625
初版、再販と祀っているし
秘仏でもおるで
ジェネシックとキングジェイダーしか無いのにシリーズという事は。
ハンマーはつかないのか
※4301632
49,800円のダイキャストとABSで作られた完成品がランナー成型の量産によってある程度手軽に手に入れられるようになるんだから正直ジェネリックガオガイガーであってると思う
完成品は値段的に手が出せなかったけど造形は大好物だったからめちゃくちゃ有り難い
まさかの奴がきたな明日は久しぶりに盛り上がる模型ショーになるといいね
えええ
なーんか、不安だなあ。
ありがとうございます
バンダイが後出しで潰しにきそう
このアレンジで素のガオガイガー欲しい。金魂とかより値段抑えられそうだし
※4301674
むしろさっさとRG出して欲しいしバンダイはシリーズ作品の牛歩展開やめろって思ってる
欲しい
エッジが立ってて顔かっこいい・・・
※4301662
ゴルディオンクッシャーは普通に考えて無理だろ…
バンダイから出るの待つわ。
※4301658
淫魔像のプラモデル俺も欲しい
今もう無可動のプラモの需要上がってるし
※4301660
少なくとも来るよね、なんか次が。
※4301675
俺はこのアレンジならガオファイガーが欲しいかなぁ。こういうメカ系アレンジでプラモとして発売するの一番向いてると思うわ
注意書きデカールみたいなの一番似合うのも絶対ガオファイガーでしょ
こりゃ嬉しいな!買うぞー
※4301698
プラモなら中空かつ軽量なPSが基本だし、固定スタチューキットならトップヘビーな構図や全体像でも芯や骨組みでどうとでもイケるのはデカい。
特に、艦娘とか、艤装類はプラモデルの方が精密に出来るだろうし。
問題は、技術ノウハウが要るのと初期投資が巨額になってしまうトコか。
これは多色成型じゃないってことなのかな?出来れば色付きの方がいいんだけど
やりました!やったんですよ!ありがとうございます!
プロポーションやディテールはそのままにサイズやギミック等をプラキットとして最適な形に再設計。だってさ
下のアクリルの厚さが多分5mmなので頭頂部まで約20cmぐらいかな?
MGぐらいのサイズ感だと思われ
※4301627
巨大宇宙母艦が3隻合体しているんで、素でも1㎞あるんだが…?
※4301718
いやどう見てもテストショットでしょ
色分けしないならこんなにランナー必要ないって
※4301718
流石に試作でしょ。こんな大量のパーツ塗ったらガレージキットと変わらん
※4301631
ほぼ1/144サイズやん! ブンドドも捗りそう。
プロポーションやディテールはそのままに、サイズやギミック等をプラキットとして最適な形に再設計。
って書いてあるからサイズがどっちに変化するのかだね
1万は超えるだろうね‥。
作りやすさはどんなもんかな…
中華プラモ並みかな
どうせなら完成品のキングジェイダーと並べるためのスケールを合わせたジェネシック(8~9cmくらい?)が欲しいな
金型再利用か?
ここプラモデル作るんだ…2万くらいかな?
※4301731
つまりアオシマガオガイガーと同サイズだな!こいつは中古価格が高騰しそうだ!(棒読み)
完成品のが高過ぎて売れなかったからキットを出してみようとか思ったのかな?
1万以内なら買うかな
※4301754
ACKSでリベンジするべき。 それこそ、100周年を飾るのにこの上ないんじゃないか?
※4301742
ブレイブガムが…生きていれば…!!!! うう…(血涙)
※4301664
ジェネリック・ジェネシックガオガイガー…まさにG・G・Gだな!
※4301674
それも織り込み済みじゃないかな
そう考えるとめちゃくちゃ期待できる
これ再販しなそうだから複数買いしなきゃかな
買うしかない!
うわぁこんなやり方で海賊版潰すのか
会社違うけど千値練の漫画版ゲッターもその内出そう
着彩次第では覇界王にできるんじゃね?
関節強度だけは頑張ってほしいなぁ
デカいロボプラモてすぐ関節プラプラするイメージ
完成品じゃないからこそ、自分で関節強化するって手はあるけど
売る奴も買うやつも作る奴も正気じゃねぇ…(誉め言葉)
※4301674
その程度で潰されるわけないだろ…全く同じ見た目の価格1/3で出してくるとかならまだしも
※4301632
ジェネシックがオガイガーこそ本来あるべき姿で
その地球製コピーがガオガイガー
つまり
ガオガイガーはジェネシックのジェネリックや
※4301674
合金持ってるけど、この造形本当にヤバいぞ?
正直バンダイじゃ、厳しいと思う
AMAKUNIてことは受注でゆっくり予約出来るのかな
まさかプレバンみたいにならないよね
※4301627
ジェネシックの記事だと毎回クラッシャー欲しい
言うやついるけど、
1/100だと基部だけでも10m位になるんだが
ホントに欲しいか?
サイズやギミックをプラモの最適な形に再設計ってあるから若干小さくなるのでは?
ここの榴弾砲と74式戦車は上級者向けみたいだけど、こいつはどうかな?
※4301625
勇者王提督…?!
※4301802
完成品で受注で全員買えますを売りにしてたから大丈夫かと
メタルビルドとか他の完成品もこういうの出して欲しいわ
グラデや調色が大変な美少女フィギュアと違って基本ベタ塗りのロボは量産品より自分で丁寧に塗った方が綺麗だし
これ一般店頭で販売される商品なの…?
たしか完成品の方のジェネシックは
HJの誌上通販だったハズ……
関節の負担が凄まじそうだけど大丈夫だろうか
※4301752
中身は千値練だからグレンラガンのプラキット出してて、更に工場は一部のMODEROID生産してる工場と同じとこよ
※4301791
意気揚々と後出ししてみたものの返り討ちにあい世界に恥を晒すのはいつものお約束
合金版より頭1つ小さくて細かい関節連動ギミックとか省略した版か
千値練のマジンカイザーと真ゲッターをMODEROIDで出した時の感じに近いので各部の省略具合も概ねそういう感じなんだろうな
3万ちょいのマジンカイザーがMODEROIDに縮小流用されて6000円だったから
6万のジェネシックが12000円〜15000円ってとこかな?
※4301803
正直1番いいシーンで立体化のしようがない武器使わせた制作サイドさんにも問題あると思う
完成品版は顎が引けないのが本当に残念だったから、電飾なくなって顎が引けるように首可動配慮されてたら嬉しいな…
※4301795
ガオガイガーはむしろ違法コピー品で、ガオファイガーのほうがジェネリックガオガイガーじゃないかな
※4301929
世界に恥を晒すとかそうなってほしい願望ダダ漏れだぞ、しかもいつものお約束ってどんな世界線に住んでるんだお前
縮小されて指可動とか電飾とか関節周り細かい構造が色々オミットされたバージョンってことでいいのかな?
プラキットはできたら一般売りでMODEROIDくらい適度に再販の可能性があると嬉しいんだけど…
限定だと再販に不安がある
細かい部分がシールなのか塗装済みかで評価が変わるなぁ…
RGジェネシックを待つ
気が早いけど、グレートマイトガインもいずれキットでも出してほしいな
てか、Amakuniはグレートマイトガイン以降もプロポーション&可動重視のグレート勇者揃えてくれるのかな?
千値練のスーパーファイヤーダグオンは最初からプロポーションも可動も良さそうだけど…
Amakuni=千値練=セカンドアックスだったよね?確か
細かいとこは差し替えっぽいし意外とパーツ数少なそうだな
デザインラインはamakuniだけど仕様はHGとMGの間の子みたいな感じなのか
SMPのグレートエクスカイザーと並べてみたいけどサイズ比どんなもんだろ
※4301795
そう考えたらガミラスに侵略されて資源も乏しいはずなのに
異星文明の波動エンジンを完全再現できたヤマトの技術者達は凄いわ
この会社キライだから、買わんし
パーツ数やばそう
わかってはいたけど、完成品フィギュアの完成前画像見ると、普段自分ちでやってる工程を工場の人っちが何千、何万個もやってくれてると考えるとフィギュアが高くなるのも頷けちゃうね
※4301627
あれどんだけデカいか分かるか・・・?
MGサザビーぐらいの大きさかな?
山口やバリってなければ買うかな?超合金魂のような素直な形状で出さないんだよな無用なアート感出したの多いから
※4302107
元のデザインは既に出てる「AMAKUNI機神」の合金版なんだからそっち見て判断しろよ
※4301946
メタレッドとゴールドの塗装が無いとショボくなるからな
SMPのガンバスターみたいな仕様ならいいと思う
※4301783
ファイナル・ガオガイガーならエンブレムの変更だけで何とかなりそうだけど、覇界王は結構大変かねぇ。オーラ状のエフェクトがネックになるかな
ジェネリックガオガイガー
※4301935
ギャレオンは正規品。しかもデータはギャレオン自ら提示。
なので「合法」コピー品だよ。
※4301948
千値練=セカンドアックスだけど、Amakuniは関係ない。一部製品の生産を千値練でしてるだけかと。
結局HJの商品買うんだね君達。
ま~たガオガイガー(´・ω・`)
※4301803
あんなんプラモとか可動フィギュアに持たすようなもんじゃないからスケールもっと下げて固定フィギュアで欲しい
ガオガイガーが米粒になりそうだけど
大陸版のキットは指動いたよ、ただ腕のシールがどうもね
※4302164
まだ言ってるのか…
※4302164
バカなんですぐに忘れるんですよ。
※4301616
TFってどの製品がそれなの?
このテの商品化がアリならメタルビルドディスティニーとか是非後に続いて欲しいな
※4301819
イヤ普通に組めるぞ。接着剤が必要なキットを上級と言ってるならともかく
この造形アレンジが完成品じゃないと手に入らないという満足感とか特別感は無くなっちゃうよね
この先よほど存在感を出せないと本家機神ブランド共々立ち消えになりそう
買います