【ドールズフロントライン】リトルアーモリー「GrG11タイプ」「M14タイプ」プラモデル【Amazon予約開始】
可動フィギュアリトルアーモリードールズフロントライン
|CM(44)![]() |
【Amazon予約開始】 |
リトルアーモリー LADF11 ドールズフロントライン GrG11タイプ プラモデル(Amazon)
リトルアーモリー LADF12 ドールズフロントライン M14タイプ プラモデル(Amazon)
- 価格1,980円(税込)
- 2021年04月発売予定
- メーカー
- トミーテック
G11ケースレスライフルは薬莢が存在しない特殊な弾薬を使用した旧西ドイツ製の銃。ケールレス弾薬は、固形発射薬自体に可燃性雷管と、弾丸が収めた構造であり、発射時にすべてが燃え尽きる。その為、空薬莢の排莢不良や、高温の薬莢による火傷など、薬莢に関わる問題が一切無いというメリットがある。排莢機構が無い故に、超高速連射も可能だ。
当製品は、ゲーム「ドールズフロントライン」と「リトルアーモリー」のコラボバージョン。G11タイプでは内部形状の一部も再現。ランナーキットを組み立てると銃本体の他、ディスプレイ用サブマガジン等が完成。模型のディスプレイにも使用できるキャラクターイラストカードが付属。
ディスプレイカード(はがきサイズ)が付属!
※プラモデル用接着剤使用推奨






▽商品ページリトルアーモリー [LADF11]ドールズフロントラインGrG11タイプ 1/12 プラモデル
- 価格1,980円(税込)
- 2021年06月発売予定
- メーカー
- トミーテック
M14は、第二次世界大戦を勝ち抜いたM1ガーランド小銃の進化版として作られ、1957年に米軍で制式採用されたアサルトライフル。小口径軽量ライフルであるM16に主力小銃の座を明け渡した後も、敵を一撃で屠ることができるストッピングパワーと長い射程距離に対する信頼は厚く、M14の優位性にこだわる兵士も多く存在した。
当製品は、ゲーム「ドールズフロントライン」と「リトルアーモリー」のコラボバージョン。ゲームイラストに準拠した木製ストック・22インチバレル装備のトラディショナルな姿を、黒と茶の成型色を使って再現。また、模型のディスプレイにも使用できるM14のキャラクターイラストカードが付属。
ディスプレイカード(はがきサイズ)が付属!
※プラモデル用接着剤使用推奨






▽商品ページリトルアーモリー [LADF12]ドールズフロントラインM14タイプ 1/12 プラモデル
M14の方はぶった切ってショートにして『デイライツエンド』って映画の主人公が使ってた仕様に似せるかー